ページの先頭です
メニューの終端です。

ガリ版(ばん)ってなに?

[2011年4月1日]

ID:1172

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 授業(じゅぎょう)で使うプリントやクラスの文集(ぶんしゅう)など、紙にかいたものを何枚(なんまい)もつくるのに、いまはコピー機(き)やプリンターなどがありますが、いまから120年いじょう昔にはありませんでした。

 

 そこで、蒲生岡本町(がもうおかもとちょう)に住(す)んでいた堀井新治郎(ほりいしんじろう)と息子(むすこ)の耕造(こうぞう)は、かんたんにコピーがつくれる謄写版(とうしゃばん)という印刷機(いんさつき)を発明(はつめい)しました。

 

 ガリ版では、鉛筆(えんぴつ)の代(か)わりに鉄筆(てっぴつ)をつかい、紙の代(か)わりにろう原紙(げんし)をつかいます。ろう原紙をヤスリの上(うえ)に乗(の)せて、鉄筆で字(じ)や絵(え)をかくときに、ガリガリと音(おと)がするので、この印刷機をガリ版というようになりました。

 最近(さいきん)では、このガリ版はほとんど見かけなくなりましたが、途上国(とじょうこく)では、電気(でんき)のいらないエコな印刷機として利用(りよう)されています。

 また、芸術(げいじゅつ)の好(す)きな人たちの中には、いまでもガリ版をつかって、絵や年賀状(ねんがじょう)などの作品(さくひん)をつくっている人たちがたくさんいます。

ガリ版伝承館

ガリ版伝承館

ガリ版の道具(どうぐ)

ガリ版の道具(どうぐ)

堀井新治郎

堀井新治郎

堀井耕造(2代目堀井新治郎)

堀井耕造(2代目堀井新治郎)

ガリ版伝承館

場所(ばしょ):東近江市蒲生岡本町(がもうおかもとちょう)663

IP電話:050-5802-2530(土・日のみ)

電話(でんわ):(近江商人博物館)0748-48-7101  IP電話:0505-802-3134

開いている日:土・日曜日の午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
          (ただし年末年始は休館です)

 

組織内ジャンル

文化スポーツ部博物館構想推進課 ((旧東近江農業管理センター)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る