ページの先頭です
メニューの終端です。

東近江市障害福祉プラン(第3次障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画)

[2015年5月28日]

ID:5841

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

東近江市障害福祉ブラン(第3次障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画)

策定の趣旨

 東近江市は、本市に暮らす障害のある人が、適切な福祉サービスを利用でき、ご家族とともに安心して暮らしていけるまちをつくっていくため、「笑顔で いきあう まち 東近江市」を目標に、「障害者計画・障害福祉計画」を平成30年3月に策定し、福祉サービスの充実に努めてきました。

 本市では、これらの計画に基づき、障害者理解の促進、関係機関との連携強化、障害のある人の重度化・高齢化や「親亡き後」に備えるため、障害者地域生活支援拠点整備を行い、障害のある人の生活を地域全体で支えるため支援体制の構築に向けて取組を進めてきました。

 この度、国の基本指針が見直されたことから、法制度改正の動向や社会状況の変化、本市における障害者施策の現状や課題を踏まえ、本市の障害者施策の基本指針として、障害者福祉の充実に向けた各種施策の方向性を明らかにするため、「第3次東近江市障害者計画」、「第6期東近江市障害福祉計画」及び「第2期東近江市障害児福祉計画」を「東近江市障害福祉プラン」として一体的に策定しました。

計画の概要と期間

【障害者計画】

  目標、方向性、方針など、障害者施策の基本的な計画で、令和3年度から令和8年度までの6年間です。

【障害福祉計画】

  障害福祉サービスや相談支援など、各事業の必要見込量などを設定した計画で、令和3年度から令和5年度までの3年間です。

【障害児福祉計画】

  目標値の設定など、各事業の必要見込量などを設定した計画で、令和3年度から令和5年度までの3年間です。

計画の目標

笑顔で いきあう まち 東近江市

実現のための重点施策

(1)よりそい支える相談支援体制の強化

(2)住み慣れた地域における自分らしい暮らしの実現

(3)子どもから大人になってもつながりのある支援

概要版

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

東近江市障害福祉プラン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問合せ

東近江市 福祉部 障害福祉課(本館1階)

電話: 0748-24-5640  IP電話:050-5801-5640

ファクス: 0748-24-5693

お問合せフォーム

組織内ジャンル

福祉部障害福祉課(本館1階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


東近江市障害福祉プラン(第3次障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画)への別ルート

ページの先頭へ戻る