水道加入金
[2022年6月1日]
ID:6330
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
給水装置を新設又は、改造等をする場合は東近江市の指定給水装置工事事業者を通じた給水装置工事申請と下表の諸経費が必要になります。
口径 | 加入金 | 手数料(非課税) | メーターボックス代 |
13mm | 88,000円 | 一律 2,000円 (申請ごとに必要) | 4,730円 |
20mm | 149,600円 | 6,490円 | |
25mm | 220,000円 | 9,240円 | |
30mm | 352,000円 | 25,740円 | |
40mm | 704,000円 | 25,740円 | |
50mm | 1,408,000円 | 70,840円 | |
75mm | 3,520,000円 | 70,840円 | |
100mm | 7,040,000円 | 販売なし |
(注)上表の手数料以外は消費税(10%)を含みます。
● 永源寺地区については、口径75mm及び口径100mmの取り出しは行えません。
● 口径を大きくする場合の加入金は、改造前と改造後のメーター口径に応じた加入金の差額となります。
● 口径を小さくする場合は、加入金差額の返金はできません。
● メーターボックス代は、毎年価格の見直しを行っているため予告なく変更になる場合があります。
愛東及び湖東地区につきましては、愛知郡水道事務所の所管となりますので、下記までお問い合わせください。
愛知郡広域行政組合 水道事務所
住所:滋賀県東近江市鯰江町1676
電話 :0749-46-0168 IP:050-5801-0900 ファクス:0749-46-8020