ページの先頭です
メニューの終端です。

不審者・変質者出没情報【4月22日】

[2016年5月11日]

ID:6656

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

全国で子どもたちの生命を脅かす事件が多発しています。子どもたちの安心・安全の確保にご協力をお願いします。

 *過去発生分   <27年1/16><27年1/19><27年2/9><27年2/11><27年2/9、2/11><27年2/18> <27年2/19> <27年2/20><27年2/23> <27年4/13> <27年4/14> <27年4/14,4/15><27年4/24><27年4/29><27年5/27><27年6/8><27年6/10><27年6/23><27年6/25><27年7/7><27年7/14><27年7/20><27年7/23><27年9/14><27年9/29><27年10/8><27年10/15><28年1/8><28年1/9><28年1/12><28年1/13No.1><28年1/13No.2><28年1/15><28年1/19No.1><28年1/19No.2><28年1/21><28年1/22><28年1/25No.1><28年1/25No.2><28年1/25No.3><28年2/4><28年2/9><28年2/17><28年2/19><28年3/3><28年3/4><28年3/8><28年3/7><28年3/11><28年3/15><28年3/17No.1><28年3/17No.2><28年4/4><28年4/5><28年4/15><28年4/16><28年4/18><28年4/19><28年4/21

 

 

 

◆不審者・変質者の発生

平成28年4月22日(金)午後3時15分頃

場所

【中野地区】

【中野地区】
小脇町の路上(緑が丘自治会付近)

状況

 児童4人が下校途中、車の中に人がいたのであいさつをしたところ、男がお菓子を持って降りてきて、「お菓子あげよか?」と声をかけられたがきっぱり断ると、どこかに走り去った。
 

(男…50才位で、身長は170センチメートル。頭の毛はなく、サングラスを頭にかけ封筒を所持し、ピンク色の軽自動車に乗っていた。)

◆不審電話の発生

 児童や生徒の個人情報などを聞き出だそうとする不審電話には次のことに注意してください。

  1. 子どもは、一人で対応しない。すぐに家族に代わる。
  2. 子どもだけの場合は、「わかりません」と言ってすぐに電話を切る。
  3. 脅されても、絶対に友達などの電話番号や住所は言わない。

お問合せ

東近江市 教育委員会 生涯学習課(東庁舎)

電話: 0748-24-5672  IP電話:050-5801-5672

ファクス: 0748-24-1375

お問合せフォーム

組織内ジャンル

教育委員会生涯学習課(東庁舎)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る