ページの先頭です
メニューの終端です。

書 Calligraphy

[2016年11月18日]

ID:7236

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2016

第12回(平成28年度)   12th

東近江市美術展覧会   An art exhibition
入賞作品集         A work of selected arts

書部門   審査員 :神田 浩

 

<総評>

今年もさまざまな表情をした多くの作品が寄せられました。

また、高校生の作品が昨年以上に多く寄せられたことは大変嬉しいことです。

本展の大きな特色であり、将来に明るい光を感じさせることと言えましょう。

ご指導にあたられている先生方はじめ関係各位のご尽力に心より敬意を表します。

力作が多く、楽しく審査をさせていただきましたが、入賞した作品は生命力を感じさせるものが多かった印象があります。

高校生のみなさんは臨書作品が大半でしたが、ぜひ若さをぶつけた、

高校生時代にしか書けない創作作品にも挑戦してください。

市展賞

作品

【命 題】土
【住 所】東近江市
【氏 名】山本 渓翠
【特別賞】東近江市文化団体連合会会長賞
【講 評】甲骨文字の「土」を味わいのある布に書かれ、墨色と相俟って、甲骨文字のもつ宗教性や原始性、神への畏敬の念を感じさせる秀作です。筆の割れや墨の潤渇をうまく活かされています。書かれたときの緊張感や祈るような息づかいを感じます。

特選

作品

【命 題】夜鳥啼早秋
【住 所】東近江市
【氏 名】新庄 明美
【特別賞】毎日新聞社賞
【講 評】行草の3行書きは、オーソドックスなスタイルですが、それだけに作者の力量が端的に出てしまう仕事でもあります。紙面中央で大きく活躍する「啼」字がこの作品のポイントですが、他の文字と響き合った美しい行間の白も見逃せません。作品下部が詰まってしまったのが惜しまれます。

特選

作品

【命 題】有隣
【住 所】東近江市
【氏 名】森 陽子
【特別賞】FMひがしおうみ賞
【講 評】出品作の中で随一の筆勢を感じさせます。木簡の調子をうまく取り入れ、自分のものにされています。文字の大小関係も適当でよくまとまっています。「有」字にもう少し墨量があれば、いっそう効果的であったかと思います。

特選

作品

【命 題】漢詩句
【住 所】蒲生郡日野町
【氏 名】長束 典子
【特別賞】湖国とりびゅぬ社賞
【講 評】墨の潤渇や筆の開閉を自在に駆使し、こなれた書きぶりは、永年の錬磨の成果なのでしょう。伸びやかで軽やかな筆の動きで、渇筆も柔らかい良い筆線なのですが、同じような渇筆が多く、やや単調に感じられた点が惜しまれます。

佳作

作品

【命 題】断金
【住 所】東近江市
【氏 名】田中 喜代
【特別賞】―
【講 評】さまざまな表情の線が表出できる筆の魅力を存分に活かして見事です。毛先がよく紙に喰い込み、力強さと立体感がある秀作です。落款が惜しい。

佳作

作品

【命 題】劉長卿の詩
【住 所】東近江市
【氏 名】小堀 勝子
【特別賞】―
【講 評】息の長い運筆で、しっかり筆をコントロールして書き切っています。筆勢が加わればさらに良いかと思います。

佳作

作品

【命 題】李白詩
【住 所】東近江市
【氏 名】山田 てる子
【特別賞】―
【講 評】紙面一杯勢いよく書き切っています。自然な文字の大小関係や行間にいっそう意を払われることを望みます。

佳作

作品

【命 題】臨 関戸本古今集
【住 所】蒲生郡日野町
【氏 名】横山 愛美(高校生)
【特別賞】―
【講 評】「関戸本古今集」を子細に観察し、さえた筆線で臨書しています。まじめな態度に好感を覚えます。

佳作(高校生奨励)

作品

【命 題】臨 書譜
【住 所】愛知郡愛荘町
【氏 名】水野 沙耶(高校生)
【特別賞】―
【講 評】「書譜」の冒頭部を丁寧に臨書しています。多字数を書き切った集中力は見事です。大きく書くことにも挑戦しましょう。

お問合せ

東近江市 教育委員会 生涯学習課(東庁舎)

電話: 0748-24-5672  IP電話:050-5801-5672

ファクス: 0748-24-1375

お問合せフォーム

組織内ジャンル

教育委員会生涯学習課(東庁舎)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る