ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【平成28年9月】

[2016年12月1日]

ID:7328

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成28年9月2日(金)

東近江市立玉緒小学校体育館・プール改築工事竣工式

挨拶する市長

 東近江市立玉緒小学校体育館・プール改築工事の竣工式を行いました。
 旧プールは昭和40年に、旧体育館は昭和43年に建設され、長い間親しまれてきましたが老朽化が著しく、耐震化への対応も必要となったことから改築工事を実施しました。両施設を玉緒小学校の児童の皆さんがスポーツや学校行事で積極的に使い、たくさんの思い出とともに大きく成長してくれることを期待しています。

平成28年9月3日(土)

東近江市内まちづくり協議会交流会

挨拶する市長

 東近江市内まちづくり協議会交流会が八日市商工会議所大ホールで開催されました。
 各地区のまちづくり協議会の皆さんだけでなく、今年度からスタートした地域担当職員も参加しました。時には、行政だけでは解決できない課題もあると思いますが、市がすべきことは市が、まちづくり協議会ができることはまちづくり協議会が、ともにすべきことはそれぞれの役割に応じて互いに協力して取り組んでいけるよう引き続き御協力をお願いします。

平成28年9月6日(火)

市内最高齢者慶祝訪問

和田氏と市長

 敬老の日を前に、女性の市内最高齢者の和田キクさん(明治41年生まれ。108歳)と男性の市内最高齢者の松好善助さん(大正3年生まれ。101歳)を訪問し、花束と記念品をお渡して、長寿をお祝いしました。
 和田さんは「もったいないです。たくさんの人が来てくれた。」とお話しされ、松好さんは「長寿の秘訣は人に頼らないこと。」と力強くお話しされていました。「これからも元気で頑張ってください。」と激励しました。

松好氏と市長

平成28年9月10日(土)

建部地区敬老会

挨拶する市長

 建部地区敬老会が建部コミュニティセンターで開催されました。
 これまでの社会の発展に御尽力された御功績に敬意と感謝を述べ、これからも健康に留意していただき、御壮健で心豊かな日々をお過ごしいただくよう挨拶しました。

平成28年9月16日(金)

東近江市地区赤十字奉仕団一日研修会

挨拶する市長

 東近江市地区赤十字奉仕団一日研修会が愛東コミュニティセンターで開催されました。
 本年度は九州熊本の地震に始まり、台風が次々と日本列島に上陸するなど大きな被害をもたらした災害が立て続けに起こりました。このようないつ起こるか分からない災害に備えるためにも、災害時の奉仕団活動等についての研修を通じて、今後も積極的に活動を推進していただくことを期待しています。

平成28年9月19日(月)

秋の全国交通安全運動出発式

挨拶する市長

 秋の全国交通安全運動出発式が東近江警察署で開催されました。
 継続して行ってきた地域に根ざした活動が実り始め、交通事故件数は減少傾向にあるものの、交通死亡事故はいまだに無くなっていません。市としても、日野町と愛荘町とこれまで以上に連携し交通死亡事故0に向けて取り組んでいきたいと思います。

平成28年9月23日(金)

場岩面友好親善使節団出発式

激励の言葉を伝える市長と使節団の皆さん

 東近江市から韓国場岩面への友好親善使節団(4名)の出発式を市役所で開催しました。
 場岩面とは、平成4年の旧蒲生町時代に姉妹都市として締結して以来、24年にわたる交流を重ねています。東近江市からの公式使節団の派遣は平成22年以来6年ぶりとなります。この間、友好の灯を絶やすことなくつなげていただいた国際交流協会の皆様に感謝するとともに、使節団の皆さんには友好の灯をさらに輝かせられるように交流を図ってきていただきたいとお願いしました。

平成28年9月24日(土)

須田町老人クラブ結成50周年記念式典

皆さんとの集合写真

 須田町老人クラブ結成50周年記念式典が北須田智徳館で開催されました。
 須田町老人クラブは、北須田町と南須田町の皆さんが一緒に世代間交流や奉仕作業等にお取組みいただき半世紀となりましたのでお祝いを申し上げました。皆様方がいつまでも住み慣れた地域で、心豊かに健康で生きがいを持ち、いつまでも安心して過ごしていただくためには、保健・医療・福祉・介護をはじめとする諸施策の充実はもちろんですが、お互いが顔の見える関係を築き、支え合っていくことがますます重要になってきます。会員の皆様には、今後とも老人クラブの活動を通じまして地域の力を高める大きな役割を担っていただけるものと大いに期待しています。

東近江市農産物・観光PR展「一日東近江市」

コミキャラとともにPRする市長

 東近江市農産物・観光PR展である「一日東近江市」を大阪府豊中市の「せんちゅうパル」で開催しました。
 東近江市の農産物や特産品販売、近江商人体験、ガリ版制作、木地師の実演など2日間にかけて、大いにPRを行いました。
 大阪滋賀県人会の皆様も多数御来場いただき、このような催しを今後も続けてほしいと郷土に対する期待を込めた言葉をいただきました。

五個荘中山道灯り路激励

参加者の皆さんとの集合写真

 五個荘まちづくり協議会主催の「五個荘中山道灯り路」が開催されました。
 中山道にスポットを当て無数の行灯で美しく照らし出すイベントに取り組まれて10年目を迎えられました。
 参加されている各自治会のみなさんの地域に対する誇りや愛着を強く感じ、心強く思いました。

平成28年9月25日(日)

ぶらっと五個荘まちあるき

皆さんとの集合写真

 近江商人発祥の地、五個荘地区で「ぶらっと五個荘まちあるき」を開催しました。
 時代絵巻行列やぶらりまちかど美術館・博物館など、多彩な催しで五個荘を堪能していただけるイベントです。こうしたイベントなどを通じて近江商人の偉業や伝統をしっかりと後世に伝えていかなければならないと改めて強く感じました。

平成28年9月28日(水)

東近江重症心身障害者通所施設(仮称)第2くすのき新築工事起工式

挨拶する市長

 東近江重症心身障害者通所施設(仮称)第2くすのき新築工事起工式が五個荘竜田町で行われました。
 新施設は東近江圏域では初となる重症心身障害者の方のための短期入所や放課後等デイサービス事業などを行われる予定です。東近江圏域の在宅で過ごす重症心身障害者の生活支援の拠点となりますよう期待しています。

東近江市と国土交通省近畿運輸局との「地域連携サポートプラン」協定締結

締結書を前に出席者の集合写真

 国土交通省近畿運輸局と地域公共交通の課題解決を目指す「地域連携サポートプラン」協定を締結しました。
 この「地域連携サポートプラン」は、継続的な連携を基本に、地域公共交通の現状調査、意見交換などを踏まえた課題整理を行い、その解消を図るための提案をいただくものとなっています。この協定を契機として、近畿運輸局と連携を一層密にして、本市の地域公共交通の活性化を目指したいと思います。

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課 (本館3階)

電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615

ファクス: 0748-24-1457

お問合せフォーム

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る