東近江市市民協働推進委員会 内容(平成24年度・平成25年度)
[2018年8月23日]
ID:8024
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1.(仮称)協働のまちづくり条例骨子の検討・作成
よりよい協働型社会を構築するため、市民と行政の関係性や市民参加と協働の基本となる考え方を明確にするなど、協働を推進するための共通のルールとなる条例について検討しました。
2.市民協働推進計画(案)の検討・作成
協働によるまちづくりを理念だけにとどめないためには、政策の体系化と施策を具現化することが必要であり、実効性のある市民協働推進計画について検討しました。
委員名簿
資料
資料
資料
資料
資料
第6回市民協働推進委員会の趣旨について
これまでのワークショップの意見取りまとめ
これまでのワークショップで話し合った全体像
資料
第7回市民協働推進委員会の趣旨について
現状・課題(第6回委員会意見)
資料
第8回市民協働推進委員会の趣旨について
協働へのイメージ(第7回までの委員会意見)
資料
第9回市民協働推進委員会の趣旨について
協働の原則について(第8回までの委員会意見)
資料
第10回市民協働推進委員会の趣旨について
協働の原則(協働の基本姿勢)について
資料
資料
第12回市民協働推進委員会の趣旨について
条例の構成(事務局案)
資料
第13回市民協働推進委員会の趣旨について
資料
第14回市民協働推進委員会の趣旨について