保健子育て複合施設ハピネス
施設概要
八日市保健センター、湖東保健センターおよび能登川保健センターを移転・統合し、市民の健康寿命延伸のため「妊娠・出産・子育て・健康づくり・介護予防」など子どもから高齢者まで切れ目ない支援を実施し、併せて地域の防災拠点(福祉避難所)となる施設です。
また、子育て中の親子が気軽に利用できる場所や来館者同士が交流を深める場所の提供、さらには子育ての相談や情報提供など子育て支援機能を併せ持つ施設となっています。
お気軽にお立ち寄りください。
施設名
保健子育て複合施設ハピネス
所在地
東中野町4番5号
建築年度
平成30年度
駐車場台数
150台(中野むくのき幼児園と共用)
開館時間
午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)
休館日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
東近江市保健センター(1階)
- 電話 0748-23-5050
- IP電話 050-5801-5050
- ファクス 0748-23-5095
令和3年10月1日から「東近江保健センター」の名称を、「東近江市保健センター」に改称しました。
子育て支援センター(2階)
- 電話 0748-22-8201
- IP電話 050-5801-1135
- ファクス 0748-29-3899
交通アクセス
- JR東海道本線(琵琶湖線)「近江八幡駅」下車、近江鉄道八日市線に乗り換え「新八日市駅」下車、徒歩10分
- JR東海道本線(琵琶湖線)「能登川駅」下車、近江鉄道バスで神崎線八日市駅方面行きに乗り換え「八日市駅バス停または浜野バス停」下車、徒歩15分