2022人権のまちづくり講座受講生を募集しています
[2022年5月6日]
ID:10249
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
さまざまな人権について、学び、気づき、お互いの人権が尊重される住みよいまちづくりの実現のため、人権のまちづくり講座を開講します。
講師 日高 庸晴さん(宝塚大学看護学部教授、日本思春期学会理事)
講演 性的マイノリティの人権課題と最近の動向について
日時 6月4日(土)13時30分~15時
会場 てんびんの里文化学習センター
講師 定本 ゆきこさん(京都少年鑑別所 精神科医)
講演 大人が関われば子どもは変わる~少年非行の背景にあるものは~
日時 6月11日(土)10時~11時30分
会場 てんびんの里文化学習センター
講師 藤野 敦子さん(京都産業大学現代社会学部 教授)
講演 未来を切り開くジェンダーの話
日時 6月18日(土)10時~11時30分
会場 てんびんの里文化学習センター
講師 土田 光子さん(大阪多様性教育ネットワーク 共同代表)
講演 人権文化の花咲くまちづくり
日時 6月25日(土)10時~11時30分
会場 てんびんの里文化学習センター
電話またはファクスで申し込んでください。
東近江市教育委員会生涯学習課
電話:0748-24-5672 IP電話:050-5801-5672 ファクス:0748-24-1375
人権のまちづくり講座 受講申込書