リチウムイオン電池の処理について
[2022年8月17日]
ID:10761
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
電池に含まれる重金属は、毒性が高く、環境中への流出を防ぐため、不燃ごみとしての収集を行わず、回収協力店での引き取りをお願いしております。
また、充電式の電池は、重大な火災事故につながるおそれがありますので、ごみステーションへの廃棄は絶対にしないでください。
回収協力店については、一般財団法人JBRCのホームページをご覧ください。
充電式電池の廃棄について、中部清掃組合からのお知らせです。こちらも併せてご覧ください。
リチウムイオン電池は、主に携帯電話、スマートフォン、モバイルバッテリー、ノートパソコンなどに使用されている充電池です。
破損・変形により発熱、発火する危険性が高く、ごみ収集車や清掃センターでの火災につながる恐れがあるため、絶対に不燃ごみとして出さないようにしてください。