ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【令和元年10月】

[2019年12月9日]

ID:11020

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和元年10月4日(金)

雪野山古墳展オープニングセレモニー

挨拶をする市長

 「今甦る 琵琶湖に君臨した王 雪野山古墳展」オープニングセレモニーが明治大学駿河台キャンパスにある明治大学博物館で開催されました。
 雪野山古墳は、平成元年に雪野山の山頂部に展望台を設置する工事に先立って発掘調査を実施したところ、古墳の堅穴式石室が見つかり、その後石室から三角縁神獣鏡が出土しました。その後平成8年には、調査の集大成である「雪野山古墳の研究」が刊行され、雪野山古墳から出土した副葬品218点は平成13年に国の重要文化財に、現地の古墳は平成26年に国の史跡に指定されました。
 今般、発掘から30周年を記念して、雪野山古墳展を明治大学博物館で開催することになりました。この展示によって雪野山古墳を地域の宝としてさらに磨き上げ、広く発信し、国を代表する古墳であることを多くの方に伝えていきます。

テープカットする市長

令和元年10月5日(土)

滋賀県消防大会

挨拶をする市長

 滋賀県消防大会があかね文化ホールで開催されました。
 消防団員、消防職員の皆さんには、昼夜を分かたず、地域防災力の要として苦労をしていただいています。とりわけ消防団員は、それぞれの仕事を持ちながら、強い責任感と使命感に燃え、消防・防災の最前線で活躍をいただいています。
 近年は、地震、台風や予期せぬ集中豪雨による災害が各地で発生しています。地域防災の中核を担っている消防団は、郷土愛護と崇高な消防精神を高め、日頃の訓練や、組織の充実強化と一層の団結に努めています。今後も引続き、安全で安心できる災害に強い地域づくりに取り組んでいただきたいと思っています。

令和元年10月10日(木)

玉緒地区まちづくり懇談会

挨拶をする市長

 玉緒地区のまちづくり懇談会を玉緒コミュニティセンターで開催しました。
 玉緒幼稚園の今後や、大森城址の保全と整備について、まちづくり協議会や自治会連合会の皆さんと意見交換を行いました。
 玉緒幼稚園については、園児数の将来的予想や、保護者アンケート等を実施したところで、少人数園の運営を続けていくか、認定こども園化するのか等、今後の方向性を検討していきます。

永源寺地区まちづくり懇談会

挨拶をする市長

 永源寺地区のまちづくり懇談会を永源寺コミュニティセンターで開催しました。
 自治会運営や農村下水道の管理等について意見交換を行いました。
 永源寺地区では、移動販売車やちょこっとバスの活用、地域での見守りや交流の場の提供など、さまざまな団体や人々がつながり、誰もが安心して暮らせるまちを目指して活動を進められています。市としても連携し、取組の支援をしていきたいと考えています。

令和元年10月11日(金)

総合教育会議

挨拶をする市長

 今年度2回目の総合教育会議を行いました。
 今回は、全国学力・学習状況調査結果を受けて「東近江市立小中学校の学力」について意見交換を行いました。昨年度にも同じ議題で議論を行い、子どもたちのどこにつまずきがあるのかを見て、しっかりと対応することが重要であると共通の認識を持ったところです。今年度は、市立小学校と全国の平均回答率等の順位化や家庭学習用の教材の活用状況などによって、各学校の取組の成果が徐々に表れてきていることがわかる結果となっていました。今後も、教員の指導力向上に努め、子どもたちの学力向上への取組を行っていきます。

令和元年10月14日(月)

旭化成住工株式会社秋まつり

挨拶をする市長

 旭化成住工株式会社の秋まつりが開催されました。地域に根ざした企業として、地元の皆さんとともに、毎年このような楽しい催しを開催されています。
 当日はあいにくの雨でしたが、本市の魅力を感じられる物産の出店が多数あり、たくさんの方が来場されていました。また、この数日前に、旭化成株式会社名誉フェローの吉野彰さんが、ノーベル化学賞を受賞されることが発表されたところであり、旭化成住工株式会社の皆さんにとっても喜びの受賞であることが感じられました。

令和元年10月15日(火)

常徳市友好代表団表敬訪問

使節団の皆さんと集合

 中国・常徳市の友好代表団が表敬訪問に来られました。
 友好都市提携を結んで25年目に入り、教育や文化・農業分野の交流、行政研修の相互派遣など友好を深めてきました。今後は、両市の経済交流についても推進していけるように、関係機関と協議を行い、両市の更なる発展を目指していきます。

令和元年10月19日(土)

社会福祉大会

挨拶をする市長

 東近江市社会福祉大会があかね文化ホールで開催されました。また、社会福祉行政に貢献いただいた方の表彰も行われました。
 万一、災害が発生したとき、一番に支え合い、助け合うことができるのは身近な家族と地域の繋がりです。目まぐるしく変化する現代社会でも「家族の絆」「地域の絆」を日々紡ぎ、より強固なものにしていくことが、災害への最大の備えになると考えます。大会に参加された皆様に、今後も地域における福祉活動の推進役として、家族・地域の絆を深めるための支援について、尽力いただきたいとお伝えしました。

基金百貨店プロジェクトのメンバーとともに

令和元年10月20日(日)

能登川ふれあいフェア

挨拶をする市長

 能登川ふれあいフェアがふれあい運動公園で開催されました。
 今年で27回目となるイベントで、四半世紀にわたって受け継がれた協働の精神のもと、さまざまな団体の皆様が一体となって作り上げられています。 
 このようなイベントは「地域のつながり」をより深めることができるよい機会です。市としても、それぞれの地区の特色や個性を生かしつつ歴史・文化を大切にし、市民の皆さんと一緒になってまちづくりを進めていくことが大切であると思っています。

令和元年10月24日(木)

ねんりんピック紀の国わかやま出場選手壮行会

挨拶をする市長

 ねんりんピック紀の国わかやまに出場される選手の皆さんの壮行会を、市役所新館会議室で開催しました。
 60歳以上の方を対象とした健康と福祉の祭典である「ねんりんピック」は、ふれあいと活力に満ちた明るい長寿社会づくりを目指して開催されています。
 本市からは9名の皆さんが、滋賀県選手団の一員として出場します。選手の皆さんは、今までの経験や自己の能力を生かして、積極的に健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいます。これからシニアの仲間入りをする世代や若い世代に、皆さんの勇姿を見せていただきたいと激励しました。

平田地区まちづくり懇談会

挨拶をする市長

 平田地区のまちづくり懇談会を平田コミュニティセンターで開催しました。
 雪野山等の地域資源活用や周辺の里山保全について意見交換を行いました。
 雪野山古墳は、今年度発掘30周年記念事業を実施し、全国的にも大変注目を集めています。古墳への散策路等は、日頃から地元の皆さんを中心に維持管理を行っていただいており、この場を借りて感謝の気持ちをお伝えしました。今後、周辺も含めた文化遺産の活用等を検討していきたいと考えています。

建部地区まちづくり懇談会

挨拶をする市長

 建部地区のまちづくり懇談会を建部コミュニティセンターで開催しました。
 「建部地区の魅力を高める」をテーマに意見交換を行いました。
 建部地区を5つの地域に分類し、それぞれの地域ごとに目指すべき姿、それに伴う課題や問題点を抽出していただきました。伝統や歴史、惣村文化が残る自然豊かな建部地区について、さまざまな議論を行うことができました。

令和元年10月25日(金)

農業委員会からの意見書提出

農業委員の皆さんと一緒に

 農業委員の皆さんは、地域の代表として、豊富な経験と知識を生かしていただき、農地利用の集積と集約や遊休農地対策、新規就農の促進をはじめとする委員会活動を行い、また、農家からの相談への対応等においても尽力をいただいています。今般、各地域の農業振興に関し、さまざまな意見を集約され、意見書として提出していただきました。

東近江市商工会行政懇談会

挨拶をする市長

 東近江市商工会行政懇談会がクレフィール湖東で開催されました。
 日々変化していく経済情勢の中で、地方においては、商工会のような経済団体が地域経済に果たす役割は高度化し、経済状況に応じてさまざまに変化してきています。このような中、行政と経済団体が手を取り合い、知恵を出し合うことで、変化に柔軟に対応していける市を目指していきたいと考えています。

令和元年10月26日(金)

てんびんの里ふれあい広場

挨拶をする市長

 てんびんの里ふれあい広場が五個荘運動公園で開催されました。
 「愛ラブ五個荘」をテーマに、毎年五個荘地区の多くの関係団体や市が一体となってイベントを開催しており、地域のふれあいと絆を深める素晴らしい機会となっています。また、明るく活力ある地域づくりにも繋がっています。

奥永源寺みんなのつどい

挨拶をする市長

 奥永源寺みんなのつどいが道の駅「奥永源寺渓流の里」で開催されました。
 道の駅「奥永源寺渓流の里」は、閉校した政所中学校を活用して、市の出張所、出張診療所、災害時の避難所など地域の生活、交流、防災の拠点施設として整備を行いました。国道421号の石槫トンネルの開通もあり、年間30万人を超える方が訪れています。
 今後も永源寺地域の歴史・文化・伝統を大切にして、市民の皆様とともに夢と希望に満ちた活気あふれる豊かなまちづくりに取り組んでいきたいと考えています。

令和元年10月27日(日)

滋賀県戦没者遺族大会

挨拶をする市長

 滋賀県戦没者遺族大会が八日市文化芸術会館で開催されました。
 滋賀県遺族会の皆さんは、長年にわたる英霊の顕彰、遺族の援護と福祉の増進、世界の恒久平和確立に寄与する活動に尽力をいただいています。このような遺族会の活動と共に、今の時代を生きる私たちが、先の大戦から学びとった多くの教訓や悲惨な戦争の記憶を風化させることなく、未来を生きる世代へと継承していくことが重要な使命であると考えています。

MIOびわこ滋賀JFL公式戦ホームゲーム

挨拶をする市長

 布引グリーンスタジアムで「テゲバジャーロ宮崎」を迎え、「MIOびわこ滋賀」のホームゲームが開催されました。
 本市は、MIOびわこ滋賀のホームタウンとして支援をしております。チームはJリーグ参入を目指し奮闘中であり、ぜひとも上位を目指し全力を尽くしていただきたいと思っています。そして、滋賀県民、東近江市民に元気を与えるチームとなることを心から期待をしています。

令和元年10月28日(月)

マーケット市友好親善使節団表敬訪問

挨拶をする市長

 マーケット市友好親善使節団の皆さんが表敬訪問されました。
 今年は東近江市とマーケット市が姉妹都市提携をして40年目となる記念の年です。1979年に姉妹都市提携を行い、北ミシガン大学との姉妹都市奨学生の留学プログラム、また、友好親善使節団による相互の交流など、絆を深めてまいりました。使節団の団長であるポーレット・リンドバーグさんには、本市との姉妹都市交流に長年にわたり貢献をいただいています。
 今後もこれまで築いてきた友好関係を礎にして、両市がともに、更なる発展をめざし、手と手を取り合って協力していきたいと思っています。

使節団の皆さんを囲んで

お問合せ

東近江市役所 企画部 秘書課
電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615 ファクス: 0748-24-1457

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る