献血にご協力ください
[2023年9月20日]
ID:11874
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
実施日 | 実施会場 | 受付時間 |
---|---|---|
令和5年10月15日(日) | 能登川ふれあいフェア 会場:ふれあい運動公園(雨天中止) | 10時~11時30分 13時~15時 |
令和5年10月29日(日) | 東近江市 健康・医療フェア 会場:保健子育て複合施設ハピネス | 10時~11時30分 13時~15時 |
令和5年11月3日(祝) | ことう ふるさとまつり 会場:湖東支所 | 9時30分~11時30分 13時~14時30分 |
令和6年3月15日(金) | 能登川コミュニティセンター | 10時~11時30分 13時~15時30分 |
※天候状況により、遅延や中止となる場合があります。
200ml | 400ml | |
---|---|---|
年齢 | 注) 16歳~69歳 | 注) 男性17歳~69歳 女性18歳~69歳 |
体重 | 男性45キログラム以上 女性40キログラム以上 | 男女とも 50キログラム以上 |
年間献血回数 | 男性6回以内 女性4回以内 | 男性3回以内 女性2回以内 |
注)65歳以上の人は、60歳から64歳の間に献血の経験がある人に限られます。
※直接会場にお越しください。
※200ml献血は、予定数に達した時点で終了します。
※新型コロナウイルスワクチン接種後48時間以内の人、海外から帰国(入国)して4週間以内の人、輸血や臓器移植を受けたことのある人、妊娠中の人、授乳中の人は献血できません。
※年間総採血量は、200ml献血と400ml献血を合わせて男性1,200ml以内、女性800ml以内です。
※接種した新型コロナウイルスワクチンの種類により、献血をご遠慮いただく期間が異なります。下表を参考にしてください。
種類 | メーカー | 接種後以下の期間は 献血をご遠慮ください |
組換えタンパク質 | ノババックス | 24時間以内 |
RNA | ファイザー | 48時間以内 |
モデルナ | ||
ウイルスベクター | アストラゼネカ | 6週間以内 |
J&J (ヤンセンファーマ) |
以下の薬について、献血当日に服用されている場合でも、原則として献血にご協力いただけます。
ただし、献血に協力していただけるか否かの判断は、薬の種類だけでなく、ご本人の体調、服薬目的、症状などを考慮して、検診医が最終的な判断を行います。
お薬の種類 | 備考 |
---|---|
ビタミン剤、ミネラル剤 | 貧血治療薬・ビタミンKを除く。 |
漢方薬 | 服薬目的(肝疾患・喘息治療など)を確認します。 |
花粉症治療薬 | ステロイド系抗アレルギー薬(セレスタミン、セレスターナなど)を除く。 |
痛風・高尿酸血症治療薬 | 痛風発作時の薬を除く。 |
脂質異常症(高脂血症)治療薬 | 抗PCSK9抗体(注射)を除く。 |
胃腸薬、整腸剤、下剤 | 下痢止め、消化性潰瘍時・感染性胃腸炎時を除く。 |
低用量ピル・少量の女性ホルモン | 事後の緊急ピル・不妊治療時を除く。 |
サプリメント(栄養補助食品) | 鉄剤(貧血時)と筋力増強剤(アナバーなど)を除く。(一般的なプロテインはかまいません) |
局所投与の薬物(点鼻、点眼、塗り薬、貼り薬等) | 使用目的(心疾患・喘息・感染症など)を確認します。 |
降圧剤 | 複数内服も可能。合併症や当日の血圧を考慮します。 |