マイナンバーカードの休日窓口を開設しています
[2022年12月23日]
ID:13293
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバーカードの申請、電子証明書の更新、マイナポイント等のお手続きを予定されている方は、ご注意ください。
マイナンバーカードの休日窓口を開設しています(マイナンバーカードに係る手続きのみ受付)。
開設日時:毎月第2・第4日曜日 9時~17時(16時45分最終受付)
開設場所:市役所市民環境部市民課(新館1階) ※建物北側の時間外通用口から入ってください。
第2日曜日 | 第4日曜日 | |
---|---|---|
1月 | 1月8日(日) | 実施なし |
2月 | 2月12日(日) | 2月26日 (日) |
3月 | 3月12日(日) | 3月26日 (日) |
4月 | 実施なし | 4月23日(日) |
マイナンバーカードの受け取りなどで平日(8時30分~17時15分 17時最終受付)にお越しいただけない場合は、休日窓口を利用してください。
マイナンバーカードを申請済みで、同カードの出来上がりの通知を受け取られた人は利用してください。
人の密集を避ける対策として、休日受け取り窓口に限り「事前予約制」としています。
予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシまたはページ下部の「事前予約方法」を確認してください。
予約枠は数に限りがあります。早めに予約をしてください。
マイナンバーカードの申請から5回目の誕生日が経過した人は、電子証明書の更新が必要です。
その他、電子証明書の利用時に入力が必要な暗証番号について、既定の回数を誤って入力された場合はロックの解除が必要です。
いずれも、該当のマイナンバーカードをお持ちください。
マイナンバーカードの作成を希望される人は利用してください。
申請に必要な顔写真を撮影します。手数料は必要ありません(紛失等による再発行を除く)。
運転免許証など本人確認書類と、お持ちの人は通知カード・住民基本台帳カードを持参してください。
市役所(市民課または各支所)で申請すると、郵送でカードの交付が受けられます。
マイナポイント事業にかかる申請手続きを支援します。
ご希望のキャッシュレス決済サービスによっては、事前登録が必要となる場合があります。
事前にキャッシュレス決済サービス事業者などに確認のうえ、窓口へお越しください。
マイナポイント事業に関して、詳しくはマイナポイント第2弾の申し込みが始まりましたを確認してください。
事前予約は、受け取り希望日の5日前(土・日曜日、祝日、年末年始を除く。)まで、予約が可能です。
予約枠は数に限りがございます。お早めに予約してください。
◇パソコンの場合 https://mynum.e-tumo.jp/mynumpo-higashiomi-u/(別ウインドウで開く)
◇スマートフォンの場合は、下記のQRコードを読み込んでください。