ページの先頭です
メニューの終端です。

マイナンバーカード交付申請書の送付について

[2022年10月27日]

ID:14901

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナンバーカード交付申請書が送付されます

マイナンバーカードをまだ申請していない人に、オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次発送されます。

この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)から送付されます。

最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申し込みにはマイナンバーカードが必要です。マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は12月末までですので、早めの申請がおすすめです。

この機会にぜひマイナンバーカードを取得してください。

送付対象

マイナンバーカードをお持ちでない人のうち、交付申請を行っていない人

ただし、以下に掲げる人は対象外となります。

(1)75歳以上の人で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている人      

(2)令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された人(出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、個人番号通知書などと一緒に交付申請書が送付されています。)

(3)在留期間の定めのある外国人住民の人(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています。)

(4)配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為など、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している人

送付時期

11月中旬~12月上旬頃

注意事項

・すでにマイナンバーカードの交付申請をされた人にも交付申請書が送付される場合があります。その場合、改めての申請は不要です。 

・申請後、内容などに不備がなければ約1カ月半から2カ月でカードが出来上がりますが、申請件数の増加により、出来上がりまでにさらに時間がかかる可能性があります。あらかじめご了承ください。

お問合せ

東近江市 市民部 市民課 (新館1階)

電話: 0748-24-5630  IP電話:050-5801-5630

ファクス: 0748-23-6600

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る