新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のコンビニ交付について
[2023年1月13日]
ID:14959
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバーカードがあれば、コンビニエンスストアなどの店舗で新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のコンビニ交付サービスが利用できます。
マイナンバーカードを持っている人
マイナンバーカード
証明書1通当たり120円(消費税および地方消費税相当額を含む。)
※印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、マックスバリュ、平和堂、ウエルシア薬局
6:30~23:00(年中無休。故障対応を含むメンテナンス時間は除く。)
2 証明書の交付を選択する。
3 証明書交付サービスを選択する。
4 キオスク端末のカード置き場に個人番号カード(マイナンバーカード)を置く。
5 必要な証明書として「新型コロナワクチン接種証明書」を選択する。
6 発行に当たっての同意事項を確認。同意する場合は「同意する」を押す。
7 マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)を入力する。
8 マイナンバーカードを取り外す。
9 接種市区町村を選択する。
10 交付種別(「日本国内用」または「日本国内用及び海外用」)を選択する。
11 発行部数を選択する。
13 料金を入れる。
14 証明書が必要部数分印刷される。
15 証明書を受け取る。
16 領収書を受け取る。
コンビニ交付利用の流れ