令和5年度 学童保育所の入所申込みを受け付けています
[2022年12月19日]
ID:15113
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
学童保育所の入所申込みの受付は、各運営主体で行っています。入所時期や申込方法など詳しくは、各運営主体へ直接問い合わせてください。
運営主体および連絡先 | クラブ名 | 入所申込時期など |
---|---|---|
NPO法人東近江学童保育ネットワーク IP電話:050-8036-0971 | 玉緒こどもの家 御園こどもの家 八日市南こどもの家 箕作こどもの家 八日市西こどもの家 五個荘こどもの家 愛東北こどもの家 湖東第一こどもの家 湖東第二こどもの家 能登川南こどもの家 蒲生西こどもの家 | ・入所説明会 [1]10月5日(水)19時30分から 八日市文化芸術会館 [2]10月8日(土)10時から 五個荘コミュニティセンター 大ホール [3]10月16日(日)10時から 五個荘コミュニティセンター 大ホール ・入所申込み:10月17日(月)開始 ・入所申込締切:11月7日(月) 新しく入所を希望される場合は、上記[1]から[3]のいずれかの入所説明会に必ず参加してください。現在、兄弟姉妹が入所している場合は、参加の必要はありません。詳しくは、ホームページを確認してください。 |
NPO法人しみんふくしの家八日市 電話:0748-24-0124 ホームページ:https://shimin-yokaichi.net/ | 八日市北こどもの家 布引こどもの家 市原こどもの家 山上こどもの家 愛東南こどもの家 湖東第三こどもの家 | ・事前説明会 八日市北こどもの家 10月29日(土)10時から 布引こどもの家 9月22日(木)19時から 市原こどもの家 9月29日(木)19時から 山上こどもの家 見学時に随時実施(見学は電話予約が必要です。)。 愛東南こどもの家 10月15日(土)10時から 湖東第三こどもの家 10月15日(土)10時から ・入所申込みは各施設ごとに申込時期が異なります。 詳しくは、各こどもの家へ問い合わせてください。 八日市北こどもの家 電話:0748-22-6866 布引こどもの家 電話:0748-23-0061 市原こどもの家 電話:0748-27-2115 山上こどもの家 電話:0748-27-0133 愛東南こどもの家 電話:0749-46-1772 湖東第三こどもの家 電話:0749-45-2246 |
能登川東こどもの家保護者会 IP電話:050-5802-2506 | 能登川東こどもの家 | ・入所説明会:11月5日(土)(予定) ・入所申込み:入所説明会後開始 ・入所申込締切:11月30日(水) 初めて入所申込みをされる場合は、11月5日(土)開催予定の入所説明会への参加が必要です。 |
能登川西こどもの家スマイル保護者会 IP電話:050-5802-2507 | 能登川西こどもの家 | ・入所説明会:一日入学の時に案内を配布します。(希望者は入所申込書を配布) ・入所申込み:令和5年2月開始(予定) ・入所申込締切:令和5年2月17日(金) 初めて入所申込みをされる場合は、令和5年2月23日(祝)開催予定の入所説明会への参加が必要です。 |
能登川北こどもの家保護者会 IP電話:050-5801-0230 | 能登川北こどもの家 | ・入所説明会:令和5年2月上旬 ・入所申込み:令和5年2月開始 ・入所申込締切:令和5年2月末(予定) 新1年生を対象に、小学校で開催される入学説明会の際に入所説明を行います。 |
蒲生東こどもの家「たんぽぽ」(保護者会) IP電話:050-5802-2532 | 蒲生東こどもの家 | ・入所説明会:12月2日(金) ・入所申込締切:12月12日(月) 入所申込みをされる場合は、12月2日(金)20時から開催予定の入所説明会への参加が必要です。 |
蒲生北こどもの家くれよんクラブ(保護者会) IP電話:050-5802-2533 | 蒲生北こどもの家 | ・入所説明会:12月頃(20時から)(予定) ・入所申込み:12月頃開始(予定) ・入所申込締切:12月頃(予定)(入所説明会にて、詳細を説明します。) 初めて入所申込みをされる場合は、12月開催予定の入所説明会への参加が必要です。 |