令和7年4月からの利用申込みを受け付けます(認定こども園、保育所、幼稚園、地域型保育)
[2024年10月1日]
ID:17942
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年4月からの利用申込みについては、次のとおりです。
入園のしおり
【1号認定:教育標準時間認定】 | 【2号認定:保育認定】 | 【3号認定:保育認定】 |
---|---|---|
満3歳以上 | 満3歳以上 | 満3歳未満 |
子どもが満3歳以上で、認定こども園や幼稚園で教育を希望する場合 | 子どもが満3歳以上で、「保育を必要とする事由」(注1)に該当し、認定こども園や保育所で教育・保育を希望する場合 | 子どもが満3歳未満で、「保育を必要とする事由」(注1)に該当し、認定こども園や保育所などで保育を希望する場合 |
1 就労(月48時間以上の就労) |
2 妊娠、出産[最長で、出産月を含めず産前2カ月、産後6カ月(多胎児の場合は、産前3カ月、産後10カ月)まで] |
3 保護者の疾病、障害 |
4 同居の親族(長期入院などをしている親族を含む。)の介護・看護 |
5 災害復旧 |
6 求職活動(起業準備を含む。入所後3カ月以内に就労することが必要) |
7 就学(職業訓練校などにおける職業訓練を含む。) |
8 要保護( 虐待やDVのおそれがあること) |
9 育児休業取得中に、すでに保育を利用している子どもがおり、継続利用が必要な場合 |
10 その他市が認める場合 |
10月15日(火)~31日(木) 9時~17時 (土曜日および日曜日を除く。)
直接、利用を希望する幼稚園、認定こども園に申し込んでください。
ただし、能登川地区に新設の認定こども園については幼児課に申し込んでください。
詳しくは、幼児課に問い合わせてください。
10月1日(火)~31日(木) 9時~17時 (土・日曜日および祝日を除く。)
市内在住で保護者の就労や病気、出産、介護などの理由により保育を必要とする場合など
※令和7年度中に育児休業が終了し、その後の保育を希望する人も申し込んでください(未出生児を含む。)。
幼児課または各支所
10月1日時点で在園している場合は、園に直接申し込んでください(兄弟姉妹の新規申込みを含む。)。
窓口で家庭状況などを聞き取りした後、申込用紙をお渡しします。期間内にすべての書類をそろえて提出してください。
申込用紙は、市ホームページからもダウンロードできます(別ウインドウで開く)が、あらかじめ幼児課に必要書類を確認してから準備してください。
なお、就労証明書は、令和6年9月1日(日)以降に取得されたものであれば、令和7年度の利用申込みに使用できます。就労証明書を利用する場合は、以下からダウンロードしてください。
就労証明書
※ただし、3歳児以上の申込みで1号認定と2号認定の申込み月が重複しない場合は、同時に申込みができます。
(例)保護者が9月に育休復帰をするため、4月から認定こども園(1号認定)で、9月から認定こども園(2号認定)で通わせたい。
令和6年10月
令和7年1月
令和7年2月
令和7年4月
入園に当たり、園生活などが心配な場合は、子育てコンシェルジュ(幼児課内に勤務)に気軽に相談してください。