まちのスケッチ ●4/25 資源が循環するまちをめざして 菜の花エコフェスタ2010  地域資源循環型モデル「菜の花エコプロジェクト」発祥の地、愛東地区にあるあいとうエコプラザ菜の花館で、「菜の花エコフェスタ2010」が開催されました。環境保全活動に熱心に取り組まれている企業にも参加いただき、エネルギーの最新技術の紹介や地球環境問題のセミナーを開催しました。ほかにも、牛乳パックを利用したハガキづくりや自転車発電など、さまざまな体験型の催しが行われました。 写真:菜の花エコフェスタ2010で出展された自転車発電所 ●5/8 健康づくりを身近に感じて! 市立能登川病院で看護の日イベントを開催  毎年5月12日の「看護の日」にあわせ、市立能登川病院で看護の日イベントが行われました。当日は、ハンドベルコンサートや体力年代測定・血管年齢測定・骨密度測定・体脂肪測定・検尿などが行われました。当日は120人を超える人が訪れ、実年齢よりも若い測定結果に思わずほころぶ顔が見られました。 写真:看護の日イベントで血管年齢測定を受ける人たち ●5/8 キッズあかねGOSHU(ゴウシュウ)、始動! 蒲生マックスクラブの新クラブ  平成14年から蒲生地区で活動している「蒲生マックスクラブ」に、今年度から新たに『キッズあかねGOSHU』クラブが誕生しました。この日は、昨年の夏に結成した「あかねGOSHU(ゴウシュウ)」のメンバーが子どもたちによさこい踊りを教えました。参加した子どもたちは、「ちょっと難しいけど楽しい!」と、目をキラキラ輝かせながら軽やかに踊りました。今後は夏祭りやさまざまなイベントに向けて練習に励まれます。 写真:よさこい踊りを教わるキッズあかねGOSHUの子どもたち ●市の花“ムラサキ”をご覧ください  市民のみなさんへ市の花ムラサキを紹介する一環として、県立八日市南高等学校の協力を得て、公共施設などで展示栽培を行っています。  今年度も、市役所本庁舎と各支所庁舎に市の花ムラサキを展示栽培しています。また、万葉の森船岡山、希望のあった市立小学校や市立図書館、コミュニティセンター・地区公民館、近江鉄道八日市駅や道の駅マーガレットステーションでも展示栽培をお願いしています。  開花は今月中旬で、7月上旬までの展示栽培を予定しています。ぜひ、この機会に市の花ムラサキをご覧ください。 写真2枚:ムラサキの花、万葉の森船岡山でムラサキを植える八日市南高校の生徒たち(5月14日) ●新緑の千草(ちぐさ)越え (表紙から続く)  コース途中では、大きな石を足場にして渓流を渡るなど難所も数多くあり、名所「杉峠」では記念撮影などをして眺めを堪能しました。なお甲津畑町の登山道は、5年前から地元の有志により整備されています。 イラスト:三重県菰野町から甲津畑町までの行程(約14km) 9:00 スタート 朝明(あさけ)キャンプ場(三重県菰野町)     根ノ平(ねのひら)峠(右:三重県、左:滋賀県) 11:30 昼食 コクイ谷     杉峠(標高1,042m) 15:10 表紙の写真 古木並木 16:15 善住坊(ぜんじゅうぼう)の隠れ岩 16:45 ゴール 岩ヶ谷(いわがだに)林道起点(甲津畑町) 広報ひがしおうみ 6月号  平成22年6月1日発行(通巻65号)  編集・発行:東近江市企画部広報課 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 代表電話=0748-24-1234 電話=0749-46-2100 IP=050-5801-1234 広報課 電話=0748-24-5611 IP=050-5801-5611 FAX=0748-24-1457 ホームページ http://www.city.higashiomi.shiga.jp 広報ひがしおうみは、環境に配慮した再生紙を使用しています。