まちの話題 ■記号の説明・・・時=日時 場=場所 定=定員 ¥=費用 問=問い合わせ先 IP=IP電話 ●東近江市産のお米を使うお店を応援!  東近江市近江米振興協会では、地産地消、地産地食をすすめ、安心・安全の近江米を使用されている飲食店を応援しようと、東近江市産のお米を使用されている飲食店に、東近江市産米表示プレートを配布しています。  お店にとっては「地元のお米をつかっているお店、地域の農業を応援しているお店」としてのPRができ、お客さんの購買意欲をそそることで消費拡大につながることが期待できます。  このプレートは1枚500円。永源寺地域の杉の間伐材をプレナー加工したもので、高さ60センチ、幅18センチ、厚みは約10ミリです。オーダーメイドで製作しますので、お米の品種やお店の名前などを自由に入れることが可能です。文字色も変更できます。  プレート申し込み時には、購入先農家の米袋や栽培管理日誌の写しを添付していただきます。希望される飲食店は、所定の申込書に記入のうえ、東近江市近江米振興協会へご持参ください。 問=東近江市近江米振興協会(農林水産課内)  電話=0748-24-5561 IP=0505-802-9020 ※表示の内容については、各飲食店のモラルにより偽りのないものとし、市近江米振興協会で表示内容を保証するものではありません。 写真=東近江市産米表示プレート ●ひなまつりイベント @商家に伝わるひな人形めぐり  江戸から平成までのひな人形約100組を展示。 時=2月1日(火)〜3月27日(日)9:30〜16:30   休館日:2月7日(月)、14日(月) 場=五個荘近江商人屋敷(4館)、近江商人博物館、観峰館(かんぽうかん)、金堂まちなみ保存交流館、八年庵 Aにんげん雛まつり  お内裏様やお雛様、五人囃子、三人官女に扮し、白酒や雛あられでお迎えします。 時=2月19日(土)・20日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00 場=五個荘近江商人屋敷外村繁邸 ◇上記@Aの催し ¥=5館共通券900円(小中学生410円)、3館共通券600円(同300円)など B金襴(きんらん)を使った折り雛教室 時=2月27日(日)13:30〜16:00 場=五個荘農村環境改善センター 定=40人(申し込み必要) ¥=1,000円 ◇上記@ABの催し 問=市観光協会  電話=0748-48-2100 IP=0505-801-6678 C折り紙で四季折々〜ひなまつり〜 時=2月5日(土)10:00〜12:00 場=てんびんの里文化学習センター 定=20人(申し込み必要) ¥=200円 ※小学2年生以下は保護者同伴。 D貝合わせ遊びとお茶会  「貝合わせ」とは、平安時代に生まれ、ひなまつりの時期に遊ばれていた、みやびな遊び。 時=3月5日(土)10:00〜12:00 場=てんびんの里文化学習センター 定=30人(申し込み必要) ¥=200円 ※小学2年生以下は保護者同伴。 Eギャラリートーク  「人形師・東之湖(とうこ)氏を迎えて」  地元の人形師、東之湖氏が、ひな人形の歴史や飾り方を解説。 時=3月5日(土)13:30〜14:30 場=近江商人博物館特別展示室 ¥=無料(ただし、入館料大人200円、小中学生100円は必要です) ◇上記CDEの催し 申・問=近江商人博物館  電話=0748-48-7101 IP=0505-802-3134 Fひな人形の凧展   和紙に描かれた男雛、女雛、三人官女、五人囃子などの凧を展示。 時=2月24日(木)〜3月21日(祝)9:00〜17:00   休館日:毎週水曜日 ¥=300円(小中学生150円) 場・問=八日市大凧会館   電話=0748-23-0081 IP=0505-801-1140 写真=にんげん雛まつり 有料広告 ●サラ金・クレジット・過払い請求 借金のお悩み解決します  返しても返しても少しも減らない借金  誰にも相談できずに悩んでいませんか?  勇気を出してご相談ください。  ・相談無料  ・分割払可能  ・秘密厳守 あい湖司法書士事務所 電話=0120-001-694(通話無料)  草津市渋川1丁目9番41号(JR草津駅徒歩5分)  月〜土 9:00〜19:00  土・日・祝・夜間も予約により相談可  司法書士/飛渡あい子・飛渡貴之  TEL 077-565-3180 ●「くもんの先生」を始めませんか?くもんの先生 説明会 日時 3月10日(木)10:30〜12:00 場所 ショッピングプラザ アピア 研修室 ※インターネットでも「くもんの先生」と検索していただく事もできます。 問合せは 0120-834-414(受付9:30〜17:30 土・日・祝日を除く) 日本公文教育研究会 彦根事務局 彦根市大東町5-12 UKAIビル2F ●人口(平成23年1月1日現在) 人口:117,521人(−21)/男:58,143人(+2)/女:59,378人(−23)/世帯数:41,220世帯(+10)*( )内は前月比