情報ステーション ■記号は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、持=持ち物、¥=費用、申=申し込み、問=問い合わせ、IP=IP電話になります。 ●さぁ、出かけよう!夏のおまつり ◆八日市聖徳まつり 時=7月21日(土) 場=八日市駅前大通り ◇ゆるきゃらパレード 19:00〜19:40  地元のゆるきゃらが大集合!駅前大通りをパレードします。 ◇江州音頭総おどり 19:50〜20:30  ※小雨決行  総勢800人による江州音頭総おどり。  夜店も出店します。 問=八日市商工会議所 電話=0748-22-0186 IP=0505-801-3775 写真=昨年の八日市聖徳まつりの様子 ◆蒲生あかね夏祭り 時=7月29日(日)19:30〜21:00  ※荒天時:7月30日(月) 場=蒲生運動公園グラウンド  納涼盆踊りや花火大会を開催。 時=蒲生地区まちづくり協議会  電話=0748-55-3030(月・水・金曜日 9:00〜12:00) 写真=昨年の蒲生あかね夏祭りのようす ●市人権尊重審議会委員募集 人権文化の花咲くまち≠フ実現に向けて「人権尊重審議会」の委員を募集します。 定=2人(選考あり) 対=@4月1日現在、20歳以上の市民   A人権尊重のまちづくりに関心と熱意のある人   B年3回程度の審議会に出席できる人 申=7月17日(火)午後5時15分必着 【応募方法】応募申込書に必要事項を記入の上、「人権尊重のまちづくり」に関する作文(800字程度)を添えて人権課に提出してください。 ※応募要項、申込書は人権課に設置しています。市のホームページからもダウンロードできます。 申問=人権課 電話=0748−24−5620 IP=0505−801−5620 ●親と子のよい歯のコンクール ◆最優秀賞に野村さん親子  歯の健康への意識を高めてもらおうと「東近江市親と子のよい歯のコンクール」を湖東保健センターで開催しました。参加されたのは、昨年度の3歳6か月児健診を受診した1,089人のうち、応募されたむし歯のない子どもとその親10組。むし歯の有無や歯並びなどの審査があり、最優秀賞は、野村聡さんと來未(くるみ)さん(東中野町・写真)に、優秀賞は武藤慶子さんと凛太郎(りんたろう)さん(八日市東浜町)、岩ア香織さんと桃子(ももこ)さん(八日市上之町)に決まりました。最優秀の野村さん親子は、22日に開催の県大会に出場されます。 写真=最優秀賞の野村さん親子 ●日本に在留する外国人のみなさんへ 外国人住民の住民基本台帳制度7月9日(月)スタート Q.何が変わりますか? A.東近江市から他の市町村に住所を変える場合「転出届」の手続きが必要になりました。 Q.転出届をした後はどうしたら良いですか? A.東近江市で「転出証明書」をお渡ししますので、異動した日から14日以内に、新しい住所地の市町村で「転入届」の手続きをしてください。転入届、転居届の際は、住所を変更される人全員の「外国人登録証明書」または「在留カード」、「特別永住者証明書」が必要になりますのでご持参ください。 ※シティカードをお持ちの人は、9日以降に暗証番号を登録されると、自動交付機で住民票が発行できるようになります。希望される人は、シティカードと本人確認書類を持って窓口までお越しください。 申問=市民課 電話=0748-24-5630 IP=0505-801-5630 ●地域ブランドで楽しむ清涼感 「近江の麻」 日本の夏をここちよく  湖東地域で室町時代から盛んであった麻の製織。  地域ブランドに認定された「近江の麻」「近江ちぢみ」の展示や実演のほか、昔ながらの夏の涼を呼ぶアイテムで今夏をここちよく過ごしてみませんか。 @近江の麻展(その1) 時=7月2日(月)〜6日(金)午前8時30分〜午後5時15分 場=市役所1階ホール 問=観光物産課 電話=0748−24−5662 IP=0505−801−5662 A近江の麻展(その2) 場=近江商人屋敷 中江準五郎邸 Bのれん、涼(すず)障子、ストール展 場=近江商人屋敷 外村宇兵衛邸 C団扇(うちわ)・扇子展 場=近江商人屋敷 外村繁邸 ◇A〜C共通 時=7月14日(土)〜8月16日(木)午前9時30分〜午後4時30分 ※毎週月曜日、7月17日(火)は休館 D「近江ちぢみ」手もみ実演 時=7月21日(土)、22日(日)  午前11時、午後1時、午後2時30分から各15分間 場=近江商人屋敷 外村宇兵衛邸 ◇A〜D共通 ¥=600円(五個荘近江商人屋敷3館共通入館券) ◆ゆかた着付け教室 時=7月20日(金)、21日(土)午前10時〜正午 場=ぷらざ三方よし 定=各日10人(申し込みが必要) ¥=500円 ◆風鈴絵付け教室 時=8月4日(土)、11日(土)  午前10時〜正午 場=金堂まちなみ保存交流館 定=各日15人(申し込みが必要) ¥=1,500円(材料費) ★ゆかたでぶらり  7月14日(土)〜8月16日(木)に、ゆかたで近江商人屋敷の3館へお越しの人は、入館が無料になります。 問=市観光協会 電話=0748−48−2100 IP=0505−801−6678 ●7月2日(月)から事務所を移転します ◇生涯学習課・スポーツ課・文化財課 電話番号(※変更はありません) 生涯学習課 電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 スポーツ課 電話=0748-24-5674 IP=0505-801-5674 文化財課 電話=0748-24-5677 IP=0505-801-5677 FAX(共通)FAX=0748-24-1375 ※郵便物を送られる際は、市役所代表あてにお願いします。  (あて先)〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号 ※駐車場は、隣接の市役所西庁舎をご利用ください。 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 地図=移転先である土地開発公社の地図(市役所西庁舎とハローワークの間) ●毎月第3日曜日は家族ふれあいサンデー ◆7月は15日(日)  高校生以下の子どもを含む家族は「ふれあいカード」を持参すると優待が受けられます。対象施設はカード裏面をご覧ください。 ※「永源寺温泉八風の湯」は、7月〜9月の間、対象外となります。 ◆対象施設 〈無料〉東近江大凧会館、近江商人博物館、野口謙蔵記念館、日登美美術館、観峰館、五個荘近江商人屋敷、蒲生緑のひろばパターゴルフ場、ひばり公園パークゴルフ場、湖東プール、布引運動公園グラウンドゴルフ場(使用制限の場合あり)、ふれあい運動公園パターゴルフ場、ちょこっとバス 〈小学生以下無料〉クレフィール湖東至福の湯 〈レンタサイクル無料〉あいとうマーガレットステーション(台数に限りあり) 問=生涯学習課 電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 ●後期高齢者医療制度  問=保険年金課 電話=0748-24-5632 IP=0505-801-5632 ◆今年度の保険料額を7月にお知らせします  後期高齢者医療制度の被保険者に、平成24年度の保険料額や納付方法についてのお知らせを郵送します。 ◆保険料率の改定  平成24・25年度の保険料率を次のとおり改定しました。 ◇被保険者均等割額=平成22・23年度:38,645円、平成24・25年度:41,704円 ◇所得割率=平成22・23年度:7.18%、平成24・25年度:8.12% ◇年間保険料の上限額=平成22・23年度:50万円、平成24・25年度:55万円 ◆保険料引き上げの理由  ◇被保険者一人当たりの医療費が増えています。  ◇人口全体に対する高齢者の割合が増えています。  これからも安心して医療を受けていただくための改定となります。ご理解をお願いします。 ※所得の低い人などは保険料が軽減されます。詳しくはお問い合わせください ◆保険料の計算のもとになるのは  平成23年中の所得にもとづいて計算します。 ◆保険料の支払い方法(金額記載の欄をご覧ください)  ◇「特別徴収」・・・年金から直接お支払い  ◇「普通徴収」・・・納付書か口座振替でお支払い ◆世帯全員が住民税非課税の人は・・・「減額制度」  医療機関に「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示すると、窓口でのお支払いの上限が限度額までとなったり、入院時の食事代が減額されたりします。平成24年8月以降も継続して該当する人には、新しい被保険者証とあわせて郵送します(申請手続きは不要)。*対象の人で「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちでない人は、保険年金課で申請してください。 持=被保険者証、印鑑(スタンプ印は不可) ◆新しい被保険者証をお送りします〜8月1日から使用できます〜 ●年に一度の被保険者証の更新日  新しい被保険者証は、7月に簡易書留郵便で郵送します。今回の更新で、現在、後期高齢者医療制度に加入しておられる人全員の被保険者証が新しくなります。(8月1日以降は、今までの被保険者証は使えなくなります) 写真=新しい保険証うぐいす色(薄緑色) ※二つ折りにしてご使用ください。 ●あなたの事業承継を応援します! 八日市商工会議所と東近江市商工会、市が共催で、事業承継の相談会を開催します。 ◆経営者のための「事業承継なんでも相談会」  企業が事業継続する上での課題や相談に専門家(税理士)がお答えします。後継者対策から相続税、遺言、M&A、事業承継計画までお気軽にご相談ください。 【開催日・開催場所】 @7月4日(水) 東近江市商工会 永源寺支部 A8月1日(水) 八日市商工会議所 B9月5日(水) 市役所 C10月3日(水) 東近江市商工会 湖東支部 D11月7日(水) 八日市商工会議所 E12月5日(水) 市役所 ※いずれも午後1時〜午後4時の間で、一人につき1時間まで。 ★事前に申し込みが必要です。 申問=八日市商工会議所 電話=0748−22−0186 IP=0505−801−3775 申問=東近江市商工会  電話=0749−46−8770 IP=0505−802−9407 ●将来への橋わたし 国民年金  経済的な理由で保険料を納めるのが困難な場合は、納付が免除または猶予される制度があります。制度には所得制限など一定の要件があり、申請して承認されることが必要です。  平成24年7月から平成25年6月分の免除・猶予申請は、平成24年7月から申請していただけます。  なお、平成23年7月から平成24年6月分の申請期限は、平成24年7月31日(火)までです。 @保険料の免除申請  本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定基準以下の場合、保険料の全額または一部が免除されます。 ※一部免除(4分の1免除、半額免除、4分の3免除)された人は、免除後の保険料の納付がなければ未納と同じ扱いになります。 A若年者の納付猶予  30歳未満で、本人・配偶者の前年所得が一定基準以下の場合、納付が猶予されます。 ※保険年金課、または各支所で申請していただけます。  詳しくはお問い合わせください。 問=保険年金課 電話=0748−24−5631 IP=0505−801−5631 ●福祉医療費助成制度と受給券更新  本市では、医療機関に受診の際、自己負担金の一部を助成する「福祉医療費助成制度」があります。助成を受けるには申請が必要ですので、受給要件(下表)に該当すると思われる人は、お問い合わせください。なお、所得要件により受給できない場合があります。 区分=乳幼児 対象者(受給要件)=0歳から小学校就学前のお子さん 所得要件=なし 区分=心身障がい者 対象者(受給要件)=身体障害者手帳1〜4級、または療育手帳A・Bをお持ちの人、精神障害者保健福祉手帳1・2級をお持ちで、かつ自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの人 所得要件=あり 区分=母子家庭・父子家庭 対象者(受給要件)=18歳未満の児童を養育している母子・父子家庭の児童とその母・父など  所得要件=あり 区分=65〜69歳老人 対象者(受給要件)=本人・配偶者・扶養義務者がともに市民税非課税の人 所得要件=あり 区分=ひとり暮らし寡婦 対象者(受給要件)=以前母子家庭であった母で、一年以上ひとり暮らしの状態にある人 所得要件=あり ◆8月から新しい受給券に更新   現在、お持ちの受給券の有効期限は7月末日までです。8月以降にご使用いただく受給券は、7月下旬に対象者に郵送します。新しい受給券が届きましたら、記載事項をご確認ください。  所得などにより受給要件に該当しない人には、受給券の交付はありません。  なお、小学校就学前のお子さんの受給券(券に「乳幼児」の記載のあるもの)は10月に更新となります。 問=保険年金課 電話=0748-24-5631 IP=0505-801-5631 ●光の祭典コトナリエ2012 飾り付け作業ボランティア募集中! 8月4日(土)〜15日(水)にかけて開催予定の「コトナリエサマーフェスタ2012」に向けて、会場のひばり公園では、イルミネーションの飾り付け作業が始まっています。  実行委員会では、電球の取り付けなどを短時間でもお手伝いくださる飾り付けボランティアを募集中です。みなさんの参加をお待ちしています。 時=7月1日〜15日までの毎週土・ 日曜日、午前9時〜正午、午後1時〜午後4時まで。  ※雨天決行 場=ひばり公園 持=帽子、軍手、雨具(必要に応じて)など。 問=コトナリエ実行委員会  (東近江市商工会湖東支部内) 電話=0749−45−2571 IP=0505−801−2571