情報コーナー ■項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申し込み方法・申し込み先、問=問い合わせ先、IP=IP電話になります。 ※費用の記載がないものは無料 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問い合わせください お知らせ ●障がいのある人の手当に関する所得状況届  現在下記の手当を受給している人は、受給資格確認のため、「所得状況届」の提出が必要です。対象者には、8月上旬に用紙を送付します。提出されないと、受給資格があっても引き続いて手当が受給できませんので、ご注意ください。 手続き期間=8月13日(月)〜9月10日(月) 時=8:30〜17:15(土・日を除く) 特別障害者手当  在宅で20歳以上の重度重複心身障がい者(常時特別な介護が必要な人)  ※施設入所・入院中の人は対象外 障害児福祉手当  在宅で20歳未満の重度心身障がい児  ※施設入所中の人は対象外 特別児童扶養手当  身体または精神に中度以上の障がいのある20歳未満の児童の養育者  ※施設入所中の人は対象外 問=障害福祉課 電話=0748-24-5640 IP=0505-801-5640 FAX=0748-24-1052  または各支所市民福祉グループ ●し尿収集業務のお休み(八日市・永源寺・五個荘・能登川・蒲生地区) 8月 4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、14日(火)、15日(水)、16日(木)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)  お盆前のし尿収集は毎年混み合いますので、8月8日以降にお申し込みいただいても、お盆前にくみ取りができないことがあります。お盆前にし尿くみ取りを希望される人は、8月3日(金)までに余裕を持ってお申し込みください。  指定された収集日以外のくみ取りは行っておりませんので、日ごろから便槽の量を確かめるなどの適切な管理をお願いします。 問=クリーンぬのびき広域事業協同組合  電話=0748-23-0107 ◆愛東・湖東地区の定期収集は、湖東広域衛生管理組合(電話=0749-35-4058)で手続きをしてください。 問=生活環境課  電話=0748-24-5633 IP=0505-801-5633 ●児童扶養手当現況届の受付開始  現況届は前年の所得状況と受給資格を確認するためのものであり、所得制限などにより現在手当を受けていない人も届け出が必要となります。  届け出をしないと受給資格があっても8月以降の手当が受けられなくなります。また、2年間届け出をしないと受給資格がなくなりますので、必ず提出してください。 ※代理人や郵送での提出はできません。 手続き期間=8月31日(金)まで  時=8:30〜17:15(土・日を除く)※期間中の木曜日は19:00まで(本庁のみ) 場=市役所 東庁舎B会議室 または各支所市民福祉グループ 問=こども家庭課  電話=0748-24-5643 IP=0505-801-5643  または各支所市民福祉グループ ●市民ギャラリー 鯰江浅樹 木版画展 8月13日(月)まで 中西編物教室 ニット作品の展示 8月13日(月)まで 柴田書道教室作品展 8月15日(水)〜28日(火)まで 自画像展 西浜武彦さんの作品を展示 8月15日(水)〜9月12日(水)まで 木曜会 中野油絵教室 8月30日(木)〜9月12日(水)まで 場=市役所1階ロビー 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 ●8月6日と9日は原爆が投下された日 8月15日は終戦記念日 黙とうにご協力ください 戦争で犠牲となられた多くの方々に哀悼の意を表し、世界恒久平和の実現を祈念するため、ケーブルテレビの音声告知放送で黙とうの呼びかけと公共施設のサイレンを1分間吹鳴します。ご理解とご協力をお願いします。 ・8月6日(月) 午前8時15分 ・8月9日(木) 午前11時2分 ・8月15日(水) 正午 ●年金事務所・一日年金相談(予約制) 時=8月16日(木)10:00〜16:00 場=市役所別館 2階中ホール ※会場はエレベーターがありません。1階でのご相談を希望される人は、予約時にお伝えください。 定=20人(申し込みが必要) 問=彦根年金事務所   電話=0749-23-5489(予約専用電話)   ●健口いきいきフォーラム2012 9月2日(日) 場=近江八幡市文化会館 小ホール ◆歯科保健ポスター展 (13:00〜16:00) ◆基調講演:「生活習慣病と歯周病」   講師:近江八幡市総合医療センター 中村 高秋さん (14:00〜14:45)  ◆健口いきいき寄席 (15:00〜16:00)  並川 功さん(落語家 立川抜志) 問=滋賀県歯科医師会湖東支部 電話=0748-48-7370 募集 ●能登川ふれあいフェア リサイクルフリーマーケット出店者 時=10月21日(日)9:30〜15:00 場=ふれあい運動公園(栗見新田町) 申=9月30日(日)まで (土日含む9:00〜17:00) 出店料を添えて能登川コミュニティセンターまでお越しください。※電話申込不可 100区画(先着順) 1区画2,000円 ◆出品=家庭不用品 ※飲食物は販売不可 問=能登川コミュニティセンター  電話=0748-42-3200 IP=0505-801-3200 ●世界のうたまつり参加者 東近江国際交流協会では、世界各国の歌や楽器演奏を披露していただける人を募集します。また、当日の観客も募集しています。 時=9月2日(日)18:00〜20:00 場=風物時代館太子ホール(八日市町) 申=8月17日(金)まで 問=東近江国際交流協会(企画課内)  電話=0748-24-5610 IP=0505-801-5610 ●高齢者生きがいづくり事業参加者 楽しく老化予防スリーAゲーム研修会  軽い動作で脳を活性化させるゲームです。指導できる人を養成します。 時=9月27日(木)・10月11日(木)・10月31日(水) 場=能登川保健センター  定=25人  対=原則3回とも出席できる人 ¥=4,000円(別途テキスト代1,000円) 問=NPO法人認知症を学び介護する会ほほえみ   IP=0505-802-5094 ●認知症サポーター養成研修(基礎編)受講生  認知症になっても、誰もが安心して暮らせるまちをめざして、認知症に対する理解を深めます。 ◆1日目 9月6日(木) 認知症について理解しましょう。 (認知症の症状、認知症の診断・治療など) 講師:島田医院医師(認知症相談医) 島田 徹さん ◆2日目 9月18日(火) 適切な関わり方を学びましょう。 (認知症の人の生活のしづらさ、不安の理解) 講師:介護ホッとステーションクローバー教育・研修室長(認知症介護指導者)渡辺 哲弘さん ◆3日目 9月27日(木) みんなで考えましょう、安心できるまちづくり。 (認知症の人を取り巻く地域のあり方) 講師:かじやの里の新兵衛さん 所長 南部 直美さん 対=認知症の正しい理解と関わり方に関心があり、原則3回とも受講できる人 時・場=五個荘会場:五個荘支所 第1会議室 15:00〜17:00     八日市会場:本庁東庁舎 A会議室  19:00〜20:00 定=各会場50人  ※申し込んだ会場で受講ができない場合は、もう一方の会場で受講することも可能です。 申=8月6日(月)〜24日(金)まで ※いきいき支援課に備え付けの申込書を提出、または電話・FAXでお申し込みください。 問=いきいき支援課 電話=0748-24-5641 IP=0505-801-5641 FAX=0748-24-1052 ●東近江市美術展覧会出展作品 部 門=日本画、洋画、彫刻彫塑、     美術工芸、書、写真 搬入日=10月8日(祝)10:00〜15:00     10月10日(水)9:00〜15:00 会 期=第1期(洋画、彫刻彫塑、書)      10月17日(水)〜21日(日)     第2期(日本画、美術工芸、写真)           10月24日(水)〜28日(日)  対=市内在住、通勤、通学者および、近江八幡市、彦根市、甲賀市、愛荘町、蒲生郡、犬上郡の在住者(中学生以下は除く) ¥=出品料:1作品1,000円(高校生は無料) 申=本庁、各支所、各コミュニティセンターに設置の募集要項をご覧ください。 場=八日市文化芸術会館 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 ●第2回滋賀県警察官採用試験 区 分  対 象    採用予定人数 男性A  大卒程度 14人程度 女性A  大卒程度 3人程度 男性B  高卒程度 13人程度 女性B  高卒程度 3人程度 第一次試験:9月16日(日) 申=8月31日(金)まで(インターネットでのお申し込みは8月28日(火)まで) ※詳しくは、ホームページhttp://www.pref.shiga.jp/police/をご確認ください。 問=滋賀県警察本部警務部警務課採用係  電話=0120-204-314(フリーダイヤル) ●東近江市ディスコン大会参加者 時=10月14日(日)8:30から 場=湖東体育館  ¥=1チーム500円 対=小学3年生以上(性別不問) 定=32チーム ※1チーム選手3人と補欠1人以内 申=8月31日(金)までにスポーツ課へお申し込みください。 問=スポーツ課   電話=0748-24-5674 IP=0505-801-5674 ●東近江市民体育大会参加者 水泳 時=9月9日(日)9:40から 申=9月2日(日)まで 場=布引運動公園プール 申・問=湖東プール  電話=0749-45-1213 IP=0505-801-1213 ●びわっ子エコCMコンテストアイデア作品 「マイバッグ持参」や「グリーン購入」をテーマにしたCMアイデアを募集しています。 ※テーマや申し込み方法など、詳しくはhttp://www.shigagpn.gr.jp/をご確認ください。 対=滋賀県内に在住、もしくは通学する小中学生から大学生 申=9月10日(月)まで 問=滋賀県グリーン購入ネットワーク事務局  電話=077-510-3538 ●市職員採用試験(平成25年度採用) 職 種     募集人数   受験資格 初級事務職 2人程度 平成3年4月2日から平成7年4月1日生 ★申込期間=8月16日(木)まで ★第1次試験日=9月16日(日) ★試験会場=市役所別館  ★申込用紙は職員課に請求してください。詳しくは、お問い合わせください。 申・問=職員課   電話=0748-24-5601 IP=0505-801-5601 ●東近江行政組合職員採用試験(平成25年度採用) 職 種     募集人数 受験資格 消防職(初級) 5人程度 昭和62年4月2日から平成7年4月1日生、ほかの要件あり ◆申込期間=8月21日(火)まで ◆試験日=9月16日(日)◆試験会場=東近江行政組合八日市消防署(東今崎町) ◆東近江行政組合総括管理課、管内各消防署、出張所に備え付けの申込用紙でお申し込みください。 ホームページhttp://www.eastomi.or.jp 申・問=東近江行政組合総括管理課   電話=0748-22-7620 ●東近江市道路整備基本計画策定委員  これからの道路整備を行う上で、特に重要となる広域的・骨格道路を対象とした将来道路構想を「東近江市道路整備基本計画」として策定します。  この計画の道路整備について提言いただく策定委員を募集します。 ★平成24年10月から平成25年3月までに約3回の会議を開催(平日) 定=2人(選考あり) 対=4月1日現在、20歳以上の市民。将来の道路網の立案に関心を持ち、幅広い視野で意見、提案をしてくれる人。   ただし、国・地方公共団体の議員および公務員は除きます。 申=8月31日(金)17:00まで ※応募用紙は道路河川課に設置しています。市ホームページからもダウンロードできます。 問=道路河川課 電話=0748-24-5651 IP=0505-801-5651 ●ファミリー・サポート・センター会員養成講座受講生 育児の支援が必要な人(依頼会員)に支援ができる人(協力会員)を紹介し、地域で子育てを応援します。協力会員・両方会員を養成する講座を開催します。 ※依頼会員はセンターにて随時登録できます。その際は印鑑をお持ちください。 ◆8月29日(水)9:30〜15:00 ・オリエンテーション ・子育て支援の現状と求められるサポーター ・病気・けが・事故の予防と対応 ◆8月30日(木)9:40〜16:00 ・子どもの心と体の発達と遊び ・子どもの栄養と食生活 ・救急救命講習 (子育てサポーター養成講座と合同) ※受講時、託児あります。 場=みすまの館(ひばり公園内) 持=印鑑、筆記用具 時=8月24日(金)まで 問=ファミリー・サポート・センター  電話=0748-22-8202 IP=0505-801-1135 ●滋賀県障害者スポーツ大会参加者 フライングディスク競技  時=9月30日(日) 8月22日(水)まで 場=長浜ドーム(長浜市) 申・問=障害福祉課 電話=0748-24-5640 IP=0505-801-5640 FAX=0748-24-1052  または各支所 施設だより ●近江商人博物館 電話=0748-48-7101 IP=0505-802-3134 ◇夏季企画展・もっと知りたい!東近江市「うまい!−明日へ命をつなぐものー」  小学5年生の社会科「私たちの食生活と食料生産」を東近江市の事例で学びます。 時=8月31日(金)まで 9:30〜17:00 (入館は16:30まで) ◇夏休み特別企画 親子で作ろう!オリジナル家訓 時=8月4日(土)13:30〜15:00 対=小学生の親子  ¥=300円(材料費) 定=親子10組(申し込みが必要) 持=書道道具一式(筆ペンでも可)・のり・テープ ◇親子で論語素読教室 講師:左朋登会 松田元信さん 時=8月18日(土)・19日(日)10:00〜12:00 対=4歳以上の子どもと保護者 定=40人(申し込みが必要) ¥=親子1組500円(テキスト代) ●東近江大凧博物館  電話=0748-23-0081 IP=0505-801-1140 ◇夏休み親子凧作り教室〜カブトムシの凧を作ろう〜  1mほどの大きさのカブトムシの凧を作ります。 時=8月19日(日)9:30〜12:00 定=親子25組(電話申し込みが必要) 対=3歳以上(小学生以下は保護者同伴) ¥=500円(材料費) ◇「チャレンジ"大凧"2020」参加者募集  8畳敷大凧を作り、大空高く揚げます。 時=9月〜11月の期間(全10日間) 定=20人  対=市内小学5・6年生 ¥=1,000円  申=8月26日(日)まで 詳しくは、お問い合わせください。 ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 電話=0749-45-0011 IP=0505-802-2291 ◇馬堤溜でイトとんぼを観察しよう!  トンボの宝庫として注目を集めている馬堤溜(探検の殿堂の前のため池)、今年は何種類のとんぼを見つけることができるかな? 講師:澤田弘行さん(地域学芸員) 時=8月5日(日)10:00〜12:00 定=15人(申し込みが必要) 持=虫とり網、虫かご ◇夏休み子ども理科実験教室  以下の4つの講座内容を学びます。 @ものの力、かたちの力 Aセンサーって何? B物のまわりの流れの力 C風力発電で実験をしよう 講師:京都技術士会理科支援チーム 時=8月11日(土)10:00〜15:30 定=30人(小学5年生以上) ※メールでお申し込みください。  tanken@city.higashiomi.shiga.jp 持=参加者に別途連絡します。 ◇無線倶楽部・こどもでんき教室  第2回「くるくる・キラキラてづくりモーターと7色の光」  乾電池で動くモーターの工作を通して電気について体験し、分光器を作っていろいろな光を観察しよう。 時=8月12日(日)13:00〜16:00  定=20人(申し込みが必要/小学3年生以上/親子での参加可) ¥=400円(材料費) ◇ロボット体験  「家族でお出かけ節電キャンペーン」の一環として、自律型のロボット体験を実施します。8月17日までに一定の条件がクリアできた人は、JARE杯に参加できます。 時=8月の水・木・金曜日(13:00〜16:00) 対=年齢不問(親子での参加可)  持=単三電池6本程度 定=会場の席数:20席(申し込みが必要) ※空席があれば、当日参加可 ※JARE杯―8月19日(日)に行われる自律型ロボットの競技会 ●能登川博物館 電話=0748-42-6761 IP=0505-801-6761 ◇川の健康診断  博物館近隣の川で水生生物を調査し、川の状態を調べます。 時=8月4日(土)13:30から 定=30人(申し込みが必要) ◇トンボ観察会  トンボの学習とともに、観察会をします。 時=8月11日(土)10:00から 定=30人(申し込みが必要) ◇スズムシ交流会  スズムシの交換と、育て方の情報交換をします。 時=8月11日(土)15:00から 定=20人(申し込みが必要) ◇夏の夜の昆虫観察会  昆虫について学習したあと、野外で光に集まる昆虫を観察します。 時=8月18日(土)19:30から 定=30人(申し込みが必要) ◇企画展「野のいのちー澤田弘行写真展ー」  トンボ専門家の澤田さんが撮影した身近な自然や生き物の写真展です。 時=9月9日(日)まで 10:00〜18:00 ●あかね文化ホール 電話=0748-55-0207 IP=0505-801-0207 ◇有酸素運動とヨガで健康に  時=8月1日(水)・8日(水)10:00〜11:30  ¥=500円 ◇簡単!リズム体操 時=8月2日(木)・23日(木)10:00〜11:30  ¥=300円 ◇音楽の散歩道   大正琴:ダンデライオンさん 時=8月9日(木)10:00〜11:45  ¥=当日受付400円 ◇大阪音楽大学出張講座in東近江「オペラ1stレッスン」  オペラの名場面を生演奏で演出。(わかりやすい解説つき) 時=8月26日(日)14:00開演 ¥=前売券:一般1,000円(当日1,500円) 高校生以下500円(当日1,000円) ◇親子で楽しくリトミック   音楽を使って、子どもの発達を促します。 時=8月29日(水)10:00〜11:00 ¥=1組300円 対=3歳までの幼児と保護者 ●八日市文化芸術会館 電話=0748-23-6862 IP=0505-801-6862 ◇第3回中学生のためのブラスクリニック  プロの演奏家がブラスバンドを指導します。 時=8月24日(金)10:00開演  ¥=1,000円 対=中学2年生(申し込みが必要)   ◇裕次郎の夢〜全国縦断チャリティ上映会「黒部の太陽」  収益の一部は義援金として東日本大震災の被災地におくります。 出演:石原 裕次郎 三船 敏郎 時=8月29日(水) 昼の部―13:00開演 夜の部―18:00開演 ¥=前売券1,000円・当日券1,200円 ● てんびんの里文化学習センター 電話=0748-48-7100 IP=0505-801-7100 ◇てんびんの里カラオケ大会 時=8月26日(日)12:30から 対=市内在住の人 定=70人(申し込みが必要) ¥=1,500円 申=8月4日(土)〜10日(金)9:00〜17:00   当日受付:11:30〜12:00 ●ウェルネス八日市 電話=0748-22-8800 IP=0505-801-1137 ◇有酸素運動とヨガで健康に 時=8月22日(水)10:00〜11:30  ¥=500円 ●8月の市民相談  問=市民生活相談課(本庁) 電話=0748-24-5616(直通)IP=0505-801-5616 ◇法律相談(予約制)※弁護士による 無料相談。1人30分まで。◆年間1回利用可能 時=14日(火)13:00〜16:30 場=市役所 市民生活相談課  ※電話予約受付(先着7人)8月7日(火)8:30から 時=21日(火)13:00〜16:30 場=市役所 市民生活相談課 ※電話予約受付(先着7人)8月14日(水)8:30から 時=28日(火)13:00〜16:30 場=市役所 市民生活相談課  ※電話予約受付(先着7人)8月21日(火)8:30から ◇登記・相続相談(司法書士による無料相談) 時=17日(金)13:00〜16:00 場=市役所 市民生活相談課 ◇行政相談 ※行政相談委員による無料相談 時=2日(木) 9:00〜12:00  場=永源寺地域産業振興会館 3階303号室 時=7日(火) 9:00〜12:00  場=能登川保健センター 1階相談室 時=9日(木) 9:00〜12:00  場=愛東支所 会議室3 時=20日(月) 13:30〜16:00  場=湖東支所 1階自治振興室 時=21日(火) 9:30〜12:00  場=五個荘支所 1階第3会議室 時=22日(水) 9:00〜12:00  場=蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室 時=24日(金) 9:30〜12:00  場=市役所 1階1A会議室 ◇その他の相談 時=月〜金曜日9:00〜16:00 場=市役所 市民生活相談課 ●特設人権なんでも相談 ※人権擁護委員による相談。無料で秘密厳守  問=人権課 電話=0748-24-5620(直通)IP=0505-801-5620 時=7日(火) 9:00〜12:00 場=永源寺支所 政所出張所 時=8日(水) 9:00〜12:00 場=五個荘支所 1階第3会議室         場=蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室 時=9日(木) 9:00〜12:00 場=愛東支所 会議室2 時=17日(金) 9:00〜12:00 場=能登川保健センター 1階相談室 時=20日(月) 13:30〜16:00 場=湖東支所 1階自治振興室 時=22日(水) 13:00〜16:00 場=市役所 1階1A会議室 ●子どもに関する相談  時=月〜金曜日8:30〜17:15  場=市役所別館1階 問=こども支援センター 電話=0748-24-5663   ・ぎゃくたいほっとライン 電話=0748-24-5687 ・でんわ相談 電話=0748-24-1111 ※上記以外で緊急の場合は、市役所代表番号(電話=0748-24-1234) ●心のやすらぎ相談 時=10日(金) 9:00〜12:00 時=24日(金) 9:00〜12:00 時=30日(木) 9:00〜12:00   予約が必要 問=男女共同参画課 電話=0748-24-5624 ●消費生活相談 時=月〜金曜日9:00〜16:00 場=消費生活センター(市民生活相談課内) ・相談専用電話 電話=0748-24-5659