■記号の説明・・・問=問い合わせ IP=IP電話 まちの話題 ●遊休農地(耕作放棄地)をなくそう!〜状況を調査、遊休農地解消に向けた取り組み〜  農地は食料供給の生産基盤であり、農家の重要な経営基盤となります。しかし、農業を取り巻くさまざまな事情から、何年も耕作されず荒れてしまう遊休農地が後を絶ちません。  農業委員会と東近江市耕作放棄地対策協議会では、年1回、農地の利用状況を調査し、遊休農地解消のための取り組みを行っています。  8月3日(金)には、60人のメンバーが市内農地を一斉調査しました。対象は、昨年度に遊休農地と判断した農地と新たに遊休化したと考えられる497筆(約26.7ha)の農地です。  調査の結果、遊休農地と判断した場合は、解消に向けさまざまな取り組みを行います。すぐに解決できないことも多くありますが、農業委員会、市、JAなどの関係機関が連携し、昨年度は約4haの遊休農地を解消することができました。  今後も関係機関がさらに協力し、遊休農地解消に向けた取り組みを進めます。 写真=8月3日(金)に行われた一斉調査の様子 ●能登川病院で婦人科外来を開始 ◆10月3日(水)から毎週水曜日 診療受付=8:00〜16:00 診療時間=14:00から 診療内容=●子宮頸がん検診などの健康診断      ●更年期症状など日ごろお困りの症状の相談      ●自費検診(女性ホルモン検査、ブライダルチェックなど)  そのほか、婦人科に関する悩みごとがあれば、お気軽にご相談ください。 問=能登川病院 電話=0748-42-1333  IP=0505-801-1333 ●ー地域の安全・安心のためにー東近江警察署からのお知らせ ◆9月21日(金)〜30日(日)秋の全国交通安全運動  平成23年10月に実施された「シートベルト着用状況全国調査」で、滋賀県は全国ワースト2位でした。さらに、東近江警察署管内は県内で最もシートベルトの着用率が低いことがわかりました。  「乗ったらカチッと」を合い言葉に、シートベルトを着用し、交通事故で尊い命を失うことや悲しい思いをする人をなくしましょう。 ◆運動の基本「子どもと高齢者の交通事故防止」 ◆取り組み重点項目  @夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止  Aすべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底  B飲酒運転の根絶  C横断歩行者の安全確保の推進 ◇毎月15日は、「高齢者交通安全の日」です。思いやり運転でマナーアップを! 問=東近江警察署 電話=0748-24-0110または、 問=交通政策課  電話=0748-24-5658  IP=0505-801-5658 ●献血にご協力ください ◆9月の全血献血(200ml・400ml) 時=11日(火)9:30〜11:30 場=蒲生支所 時=11日(火)13:30〜15:30 場=市役所本庁舎 ※直接会場にお越しください。 問=健康推進課 電話=0748-24-5646 IP=0505-801-5646 有料広告 ●八日市駅前法律事務所 (滋賀県弁護士会所属)弁護士 川瀬新也 ◆法律相談全般(予約制)相談料無料 〒527-0029 東近江市八日市町1番23号 川嶋ビル3階 TEL(0748)22-3913 URL http://www.yokaichi-law.jp/ 電話受付9:00〜17:00 ●広報ひがしおうみ・ホームページ広告募集  市では、毎月1日に発行している広報紙(発行39,200部)および市ホームページへの有料広告を募集しています。 ★広報紙への広告掲載料(1枠1号) 30,000円  ※規格:1枠 縦4.6cm×横8.6cm(この枠のサイズ) ★ホームページバナー広告料(1口) 20,000円 規格など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/ 問=広報秘書課 電話=0748-24-5611  IP=0505-801-5611 ●人口(平成24年8月1日) 人口:116,958人(−140)/男:57,890人(−102)/女:59,068人(−38)/世帯数:41,323世帯(−424)*( )内は前月比