■記号の説明・・・問=問い合わせ IP=IP電話 まちの話題 ●9/9「もしも」の備えが命を守る 東近江市総合防災訓練を実施  能登川スポーツセンターグラウンドを主会場に、総合防災訓練を実施しました。この訓練は、実際に災害が起きた時に、関係機関や市民がいち早く対応し、行動できるように毎年開催しています。  訓練には、市民や警察、消防団など31機関、約1,400人が参加しました。 “前日からの局地的な豪雨で河川が増水する危険な状況の中、早朝6時30分に震度6弱の強い地震が起こり、市内各所で建物崩壊や火災、道路の寸断が発生。特に能登川地区では多くの負傷者と甚大な被害が出ている”との想定で、水防訓練や樹木除去訓練など18種類の防災訓練が行われました。  今回初めて行われた「避難所運営訓練」では、やわらぎホールに避難した市民約30人が4班に分かれ、4m四方の部屋を4部屋つくる「間仕切りダンボールの設置訓練」を行い、その後、さまざまな立場の避難者から、「救急セットがほしい」や「持病の薬がほしい」などの要望を市職員が聞き取り、緊急性の高いニーズを避難所に配置の無線クラブを通じて、本部のボランティアセンターに連絡する訓練に取り組みました。また、「物資配送訓練」では、トラックで避難所に向かう途中の道路が寸断されているとの情報を無線クラブが受信し、本部に報告。トラックに積み込んだ救援物資を漁協所有の船に積みかえ、湖上から目的地まで運びました。 写真=救援物資を船で搬送 ◇西堀榮三郎記念探検の殿堂無線倶楽部(くらぶ) キッズ無線クラブの小学生が防災訓練に参加  湖東第二小学校4年生の古畑走(かける)君は、探検の殿堂無線倶楽部員から道路寸断の情報を受信し、その内容を本部に伝える訓練に参加。通信をてきぱきとこなしていました。 写真=無線で情報を受信する古畑君 ●ー地域の安全・安心のためにー 東近江警察署からのお知らせ 秋の行楽期、山岳遭難に注意を!  鈴鹿山系は手軽に登山できることから人気が高く、毎年多くの登山者が訪れます。  その反面、安易な気持ちで入山し遭難するケースが多発しています。おでかけの際は次の点に注意し、登山を楽しみましょう。 ◆単独登山を避け、グループで行動しましょう。 ◆体力、技術を過信せず自分に見合った登山をしましょう。 ◆あらかじめ天候を確認しましょう。 ◆登山計画書や登山届を提出しましょう。また、事前に家族や勤務先に登山コースや日程を報告しましょう。 ◆十分な装備と万全な体調を心がけ、冷静沈着に行動しましょう。 ◆通信連絡方法を確保し、万一の時はためらわず通報 しましょう。 ◆インターネット登山箱が便利です。ぜひご利用ください。(バーコードあり)  (アクセス方法)滋賀県ホームページ→滋賀県警察の広場→インターネット登山箱 ホームページ http://www.pref.shiga.jp/police/index.html 問=東近江警察署 電話=0748-24-0110 有料広告 ●八日市駅前法律事務所 (滋賀県弁護士会所属)弁護士 川瀬新也 ◆法律相談全般(予約制)相談料無料 〒527-0029 東近江市八日市町1番23号 川嶋ビル3階 TEL(0748)22-3913 URL http://www.yokaichi-law.jp/ 電話受付9:00〜17:00 ●広報ひがしおうみ・ホームページ広告募集  市では、毎月1日に発行している広報紙(発行39,200部)および市ホームページへの有料広告を募集しています。 ★広報紙への広告掲載料(1枠1号) 30,000円  ※規格:1枠 縦4.6cm×横8.6cm(この枠のサイズ) ★ホームページバナー広告料(1口) 20,000円 規格など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/ 問=広報秘書課 電話=0748-24-5611  IP=0505-801-5611 ●人口(平成24年9月1日) 人口:116,966人(+8)/男:57,911人(+21)/女:59,055人(−13)/世帯数:41,359世帯(+36)*( )内は前月比