情報ステーション ■記号は、時=日時/開館時間 場=場所 ¥=費用/入館料 問=問い合わせ IP=IP電話 ●第6回 石榑トンネルでつながる交流 いなべ市へ行こう!  みなさんこんにちは、「うめぼ〜や」です。秋の行楽シーズンに、いなべ市へぜひお越しくださいね。  画像=いなべ市の地図 ◆石段を登り、秋燃ゆる庭園へ 鳴谷山 聖宝寺 三重県いなべ市藤原町坂本981番地  もみじの名勝として名高い古刹で、平安時代初期の開基とされています。庭園では、およそ40本のイロハモミジやイチョウが紅葉し、訪れる人を楽しませます。鏡池に映し出される「逆さもみじ」は必見です。 時=9:00〜16:00 *駐車場100台 (¥=普通自動車1回300円) ◇聖宝寺もみじ祭り ¥=200円(拝観料・高校生以上) 時=1月17日(土)〜25日(日) 問=いなべ市役所 商工観光課 電話=0594-46-6309 写真=聖望寺 ◆いなべの里の蕎麦 麺処 はな 三重県いなべ市藤原町山口1949番地1(簡易パーキングふじわら内)  いなべ市はそばの生産面積が県下一広く、香りもよくて美味しいと評判です。今年の4月にオープンした「麺処 はな」では、美味しいそばをお値打ちに味わうことができます。(麺処はなは、障がい者の就労への意欲や生活水準向上のため、いなべ市障がい者活動支援センターが運営しています。) 時=月曜日〜金曜日(祝日除く)11:00〜14:00 問=麺処はな 電話=0594-46-8111 写真=麺処はな 外観 写真=麺処はなで提供されているそば ●投稿動画がテレビで流れます  10月から市民参加型番組「まちのわ」の放送が東近江スマイルネットで始まりました。多くの市民のみなさんから動画を投稿していただくことで、市内の情報のやり取りが活発になり、さらに元気なまちになることをめざしています。現在この番組への投稿動画を募集しています。 ・東近江市にかかわりのある人が投稿できます。 ・地域の話題、身近な出来事、趣味や旅行、アー ト作品など、内容は自由です。 ・投稿作品は、15分以内であれば何分でもかまい ません。 ◆詳しくは、http://higashio-me.comをご覧ください。 問=まちづくりネット東近江(緑の分権改革課内) 電話=0748-24-5571 ●自動交付機の手数料が変わります 11月1日から自動交付機で発行できる印鑑証明書、住民票、住民記載事項証明書の手数料が変わります。 自動交付機での発行手数料 300円→200円 自動交付機の稼働時間:8:30〜20:00  (12月29日〜1月3日は休止) 自動交付機の設置場所:本庁または各支所  自動交付機のご利用には、暗証番号を登録したシティカードが必要となります。詳しくは市民課までお問い合わせください。 ※窓口での発行手数料は従来どおり1通300円です。 問=市民課  電話=0748-24-5630 IP=0505-801-5630 ●東近江を彩る秋のイベント ◆ことうふるさとまつり 時=11月3日(祝)9:00〜14:30 場=湖東コミュニティセンター・JA湖東本所周辺 ◇おまつりひろば  ステージイベント、バザー、フリーマーケット、  市民参加型レクリエーション ◇湖東文化芸術フェスティバル  文化作品展示 ◇JA湖東ふるさとまつり  地元農産物・特産物即売、各種模擬店、ステージイベントなど 場=湖東コミュニティセンター  電話=0749-45-0950 IP=0505-801-0950 ◆東近江秋まつり 11月3日(祝)9:00〜15:00 場=市役所本庁舎駐車場・市役所前道路周辺 ◇二五八祭  ◇物産まつり ◇ECOまつり  ◇ちょこっとバス広場 ◇交通安全ひろば ◇市立病院ふれあい健康まつり 11月4日(日)9:00〜14:00 場=市役所本庁舎駐車場 ◇農林水産まつり ※会場周辺は駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください。11月3日は、ちょこっとバスを利用して商品が当たる「ちょこっとバスキャンペーン」を実施! ※東近江秋まつりの詳細は広報10月号をご覧ください。 問=商工労政課   電話=0748-24-5565 IP=0505-802-9540 ◆蒲生いきいきあかねフェア&ふくろう祭り 時=11月11日(日)9:15〜15:15 場=蒲生支所駐車場 ◇ステージイベント、お楽しみ抽選会、ふれあい屋台村、特産品 販売、餅つき、豚汁大鍋 問=東近江市商工会蒲生支部  電話=0748-55-0196 IP=0505-802-2312 ●将来への橋わたし 国民年金 ◆「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は大切に保管を  国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。控除を受けるには、その年の保険料を納付したことを証明する書類を添付する必要があります。  このため、平成24年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に日本年金機構から送付されますので、年末調整や確定申告の際は必ずこの証明書を添付してください。(10月1日から12月31日までの間に今年はじめて国民年金保険料を納付された人は、翌年の2月上旬に発送されます)  なお、ご家族の国民年金保険料を納付された場合も、納付されたご本人の社会保険料控除に加えることができますので、ご家族あてに送られた控除証明書を添付して申告してください。 ◆「扶養親族等申告書」は期限までに提出しましょう  「扶養親族等申告書」は、年金にかかる所得税(障害年金・遺族年金は課税されません)の源泉徴収の際、控除を受けるために提出していただく大事な申告書です。  老齢や退職を支給事由とする次の年金受給者は、11月中旬までに日本年金機構から「扶養親族等申告書」が送付されますので、指定の提出期限までに必ず提出してください。 ◇65歳未満で  年金額が108万円以上の人 ◇65歳以上で  年金額が158万円以上の人  提出を忘れると各種控除が受けられず、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合がありますのでご注意ください。  なお、年金以外にも収入がある人は確定申告、または市民税・県民税の申告が必要です。 問=保険年金課 電話=0748−24−5631 IP=0505−801−5631 ■記号は、対=対象 定=定員 申=申し込み 問=問い合わせ IP=IP電話 ●迷わないで   SOSを伝えること 平成24年10月1日 障害者虐待防止法が施行  障がい者に対する虐待の防止、予防および早期発見などについて定めた障害者虐待防止法が10月1日に施行されました。  この法律では、障害者手帳を持っている人のほか、心身の障がいで日常生活や社会生活が困難となり、援助を必要とする人も対象となります。  虐待への対応として、障がい者への虐待を発見した人による通報や障がい者本人からの届出を、市役所が受け付けることと義務付けています。その届出をもとに市役所と関係機関で障がい者やその家族がかかえる問題の解決を図ります。  なお、通報をした人に対する保護規定が定められており、通報を理由とする解雇などが禁じられます。市町村には、通報をした人を特定させる情報を漏らしてはならないとする守秘義務も課せられています。  虐待の未然防止や早期解決につなげるため、「虐待かも」と感じたときは、早い段階での市役所への通報、届出をお願いします。匿名での通報も受け付けています。 区分      虐待の具体例 身体的虐待 ・体に傷やあざを加える行為           ・過剰な投薬 など 性的虐待 ・表面上は同意しているように見える性的な行為         ・本人の前でわいせつなことばを発する など 心理的虐待 ・人格をおとしめるような扱いをする         ・意図的に無視する など 放棄・放任 ・身辺の世話や介助をしない           ・福祉サービスや医療を受けさせない など 経済的虐待 ・本人が希望する金銭の使用を理由なく制限する          ・年金や賃金を渡さない など 問=障害福祉課 電話=0748−24−5640 IP=0505−801−5640 FAX=0748−24−1052 ●11月から 4種混合ワクチンの定期接種を受けましょう ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオワクチン 〈対象年齢〉 生後3か月〜7歳6か月未満 ※原則、3種混合ワクチンが未接種でポリオワクチンも未接種の乳幼児や児童 〈接種間隔〉 1期初回:20〜56日までの間隔をあけて3回 1期追加:1期初回終了後、おおむね1年〜1年6か月までの間に1回 ◆個別接種指定医療機関〈4種混合ワクチン〉 医療機関名 電話番号 青葉メディカル    0748-22-5000 在田医院 0748-25-5080 沖野診療所山田内科 0748-22-8863 おざき内科医院 0748-23-1911 笠原レディースクリニック 0748-22-2101 国立病院機構滋賀病院 0748-22-3030 澤井医院 0748-25-1201 島田医院 0748-22-0140 鳥越医院 0748-22-2482 中沢医院 0748-22-0240 中村医院 0748-22-8588 広島外科整形外科医院 0748-22-1311 わたなべ小児科医院 0748-23-8811 東近江市永源寺診療所 0748-27-1160 小串医院 0748-48-2053 古道医院 0748-48-6233 こすぎクリニック 0749-46-8000 東近江市あいとう診療所 0749-46-8030 湖東記念病院 0749-45-5000 城医院 0749-45-1100 東近江市湖東診療所 0749-45-0001 小田原医院 0748-42-0346 金岡医院 0748-42-7333 寺井産婦人科院 0748-42-0036 東近江市立能登川病院 0748-42-1333 松尾医院 0748-42-6035 山口医院 0748-42-0125 山崎クリニック 0748-42-1135 高畑医院 0748-55-3511 東近江市立蒲生病院 0748-55-1175 ※指定医療機関ごとに接種日、接種時間が異なりますので、必ず事前に予約してください。 ※市外の医療機関で予防接種を希望される場合は、事前申請が必要です。最寄りの保健センターか健康推進課へお問い合わせください。 ※予診票は医療機関に備え付けのものをご利用ください。 問=健康推進課   電話=0748-24-5646 IP=0505-801-5646 ●男女共同参画推進条例   条例策定にあなたのひらめきとキラメキを!  男女共同参画社会の実現に向け、「男女共同参画推進条例」の検討、策定していただく委員を募集します。 任期:平成25年4月〜条例を策定するまで  対=11月1日現在20歳以上の市民 定=4人(選考あり) 応募締切:11月30日(金)必着(当日消印有効) 応募方法:男女共同参画課、または市のホームページにある応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで応募してください。 申問=男女共同参画課  電話=0748-24-5624 IP=0505-801-5624 FAX=0748-24-5692 ●国民健康保険 「ゆカード」の引き換えをお早めに!  国保被保険者への「ゆカード」の粗品贈呈は、平成25年3月末日をもって廃止します。  県下の国民健康保険の財政状況を考慮し、廃止となりました。  スタンプが満杯になった「ゆカード」をお持ちの人は、平成25年3月29日(金)までに、保険年金課または各支所窓口にて粗品との引き換えを行ってください。  なお、温泉等優待割引事業は来年度も引き続き継続しますので、ぜひご利用ください。 問=保険年金課  電話=0748−24−5631 IP=0505−801−5631 ●平成25年1月13日(日)は成人式 平成4年4月2日〜平成5年4月1日生まれの人  11月1日現在で本市に住民票がある人に案内状を送付します。本市に住民票がない場合でも参加できますので、お問い合わせください。 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=0505-801-5672 平成25年度 幼稚園入園児を募集 問=幼児課 電話=0748-24-5647 IP=0505-801-5647  ◎該当児 3歳児(平成21年4月2日〜平成22年4月1日生) 4歳児(平成20年4月2日〜平成21年4月1日生) 5歳児(平成19年4月2日〜平成20年4月1日生) ※市内に居住し、住民登録のある幼児。平成25年3月31日までに転入する幼児を含みます。 ◎申込期間 11月7日(水)〜15日(木)※土・日は除く       8:30〜17:00 ◎申込方法 各園に設置の用紙で、3歳児は下の表の3歳児保 育の実施園へ、4・5歳児は該当園区の幼稚園へお申し込みください。認定こども園(仮称)ちどり幼児園には      園区はありません。 ◎保育料 園児1人につき年額60,000円(給食費別途) ◎そのほか @定員以上の申し込みがあった場合は、抽選により入園を決定します。(一部の園で優先順位あり)       A(仮称)湖東幼稚園は平成25年4月から8月まで湖東第一幼稚園、湖東第二幼稚園、湖東第三幼稚園を仮園舎として保育を実施します。平成25年9月からは湖       東ひばり保育園(平松町)との一体化施設となります。       B幼稚園入園のしおりを各園に設置しています。 ◎3歳児保育の実施園 申し込みできる園 居住地域 玉緒・八日市寺・建部・中野・平田・沖野 八日市 永源寺・市原 永源寺 五個荘南 五個荘 愛東北 愛東・湖東 能登川第一・能登川第二 能登川 蒲生・長峰 蒲生 (仮称)ちどり幼児園 市内全域 ◎募集人数 幼稚園名 所在地 電話番号 3歳児 玉  緒 大森町 0748-22-3531 60人 八日市寺 寺町 0748-22-2744 30人 八日市野 野村町 0748-23-2740 八日市   八日市町 0748-22-0276 建  部 建部日吉町 0748-22-0944 60人 中  野 昭和町 0748-23-2132 60人 市  辺 市辺町 0748-22-2521 平  田 下羽田町 0748-22-2098 60人 沖  野 沖野三丁目 0748-24-0809 80人 永源寺 永源寺高野町 0748-27-0031 30人 市  原 市原野町 0748-27-1144 30人 五個荘東 五個荘山本町 0748-48-3997 五個荘南 五個荘金堂町 0748-48-3998 80人 五個荘北 宮荘町 0748-48-3999 愛東南 曽根町 0749-46-0200 愛東北 百済寺本町 0749-46-0587 60人 湖東第一 下里町 0749-45-1212 湖東第二 南菩提寺町 0749-45-0114 湖東第三 小田苅町 0749-45-1205 能登川第一 佐野町 0748-42-4378 90人 能登川第二 乙女浜町 0748-45-0538 90人 蒲  生 大塚町 0748-55-0078 60人 長  峰 蒲生堂町 0748-55-5335 90人 認定こども園(短時間利用) (仮称)ちどり幼児園 伊庭町 0748-42-0357 55人 4・5歳児:募集人数ついて、詳しくは各園にお問い合わせください。また園区については、幼児課へお問い合わせください。 ※(仮称)湖東幼稚園への入園については、現在の園区の幼稚園(湖東第一幼稚園、湖東第二幼稚園、湖東第三幼稚園)へお申し込みください。