■記号の説明・・・問=問い合わせ IP=IP電話 まちの話題 ●市民と行政の協働でつくるこれからのまちづくり ◆ひざをつきあわせて語り合う「市政懇話会」を開催  「自治会とまち協と行政の三位一体のまちづくり」をテーマに、昨年11月5日〜14日の間、市内8会場で市政懇話会を開催しました。  地域から自治会連合会やまちづくり協議会の役員、市からは小椋市長をはじめ市幹部職員が出席し、地区まちづくり計画や地区運営体制の検討、市民と行政の協働、地域の課題などについて意見を交わしました。  これは、小椋市長の掲げる「3つの理念(@合併のスケールメリットを生かした均衡ある発展、A市民の声を市政に反映、B豊かな歴史、文化、伝統を誇りに思い、若者が夢をもてるまちづくり)」に基づき、住民のみなさんの声を聞く機会として開催したものです。  8会場で約500人が参加され、各地域のまちづくり協議会の活動について理解を深めるとともに、道路網の整備や交通安全対策、少子高齢化や婚活、空き家対策、自治会加入率、防災体制やコミセン指定管理の課題などについて、各会場とも活発な意見交換がなされました。 ◆新たな縁を結ぶ「協働のまちづくりフォーラム」を開催  市民活動団体、市民、行政の新たなつながりを築くことを目的に12月1日、「協働のまちづくりフォーラム」を愛東コミュニティセンターで開催し、約230人が参加されました。  まちづくり協議会やNPOなど22団体の活動内容を来場者に説明するポスターセッション「縁むす日」のほか、協働について理解を深めるための啓発劇「協働するなら、今でしょ。」も行われました。また、市民協働推進委員会の委員長らが語るパネルディスカッションも行われ、訪れた人たちは「協働」という言葉への理解を深めていました。 ◆「協働のまちづくり条例」(案)のパブリックコメントを、1月26日(日)まで実施しています。条例に対するご意見をお寄せください。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。 問=まちづくり協働課  電話=0748-24-5623 IP=0505-801-5623 写真=愛東地区での市政懇話会の様子 ●−地域の安全・安心のために− 東近江警察署からのお知らせ ◆単独登山の山岳遭難に注意!  昨年、東近江警察署管内で3件もの山岳遭難が発生しました。山岳遭難の原因で多いものは、道に迷うことや滑落してしまうことです。  特に、遭難した際、救助を求める連絡が困難となる単独登山は大変危険です。  昨年11月には、御在所岳に単独登山をした人が、滑落が原因でけがを負い、4日目に発見されたという山岳遭難が発生しています。  単独登山は、アクシデントが起きた場合、山岳遭難に直結してしまう可能性が高くなりますので、おでかけの際は、グループで行動し、綿密な登山計画をたてましょう。また、必ず携帯電話や防寒具、地図など非常時にも対応できる装備品を用意し、余裕のある登山を心がけましょう。 ◆登山届の提出に便利な「インターネット登山箱」をご利用ください。 【アクセス方法】滋賀県ホームページ→滋賀県警察の広場→インターネット登山箱 【ホームページ】http://www.pref.shiga.lg.jp/police/index.html 問=東近江警察署 電話=0748-24-0110 有料広告 ●滋賀ペット葬儀社  創業32年まごごろこめてお手伝い  琵琶湖動物霊園 心塔  お迎え・個別火葬・納骨供養  ※年中無休  日本ペットランド  フリーダイヤル0120-46-1200 ●八日市駅前法律事務所 (滋賀弁護士会所属)  弁護士 川瀬新也  法律相談全般(予約制)  相談料 無料  〒527-0029  東近江市八日市町1番23号 川嶋ビル3階  TEL(0748)22-3913  URL http://www.yokaichi-law.jp/  電話受付 9:00〜17:00 ●人口(平成25年12月1日)  人口:116,143人(−100)/男:57,509人(−77)/女:58,634人(−23)/世帯数:41,620世帯(−21) *()内は前月比