情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申し込み 問=問い合わせ IP=IP電話 ●緑のカーテンモニターを募集 ゴーヤのカーテンで涼しくて美味しい夏を! 節電対策の一つとして、公共施設や自治会、各家庭や事業所などでゴーヤによる緑のカーテンを育成していただくモニターを募集します。 ◎ゴーヤの育成期間 6月中旬〜10月上旬 対=ゴーヤを育て、アンケートに答えていただける家庭、団体または事業所 定=30組(申し込み先着順)※初めての人を優先します。 申=5月8日(金)まで ◎講習会・苗の配付日時 時=5月23日(土)午後2時から 場=市役所本庁舎新館駐車場(北側) ※講習会には必ず参加してください。また、ゴーヤ苗は講習会終了後に各自でお持ち帰りください。 問=生活環境課  電話=0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ●環境にやさしいライフスタイルへ 雨水の有効利用に奨励金 庭の水やりや万一の災害時に使える雨水貯留施設を自宅などへ設置される場合に、奨励金を支給します。 ◆奨励金額 設置工事費の3分の1(上限60,000円。1,000円未満は切捨て)*三方よし商品券で支給します。 対=次の要件をすべて満たす場合 ・住宅用雨水貯留施設を新設(0.1立方メートル以上)または公共下水などの接続で不要になった浄化槽を雨水貯留槽に改造した場合 ・ポンプ設置、配管・配管器具の購入、据え付けの経費が3万円以上かかった場合 時=所定の申請用紙に記入の上、必要書類を添えて平成28年2月15日(月)までに提出してください。申請用紙は市ホームページからダウンロードできます。 ※予算に達した時点で受付を終了します。 問=生活環境課  電話=0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ●市制10周年 学びで築く 明日のまち 東近江市民大学 受講生募集 @「いのち」とは何か、いまなぜそれについて考えねばならないのか 講師=井村裕夫さん(京都大学名誉教授)  時=6月2日(火)19:30から(開講式19:00から) A生涯現役めざして、自分らしく働く 講師=遥 洋子さん(タレント、作家) 時=6月23日(火)19:30から 【特別公開講座】女(ひと)と男(ひと)のよりよい関係 講師=山本コウタローさん(歌手、タレント) 時=7月11日(土)13:30から *無料で聴講できます。 B子どもたちのためにできること 講師=乙武洋匡さん(作家) 時=8月28日(金)19:30から C子どもの成長における“食育”の重要性と食の安全 講師=服部幸應さん(服部学園理事長) 時=9月29日(火)19:30から Dいつもチャレンジ精神で 講師=草野 仁さん(テレビキャスター)  時=10月27日(火)19:30から E今、日本が直面する内外の課題 講師=櫻井よしこさん(ジャーナリスト)  時=11月21日(土)13:30から(閉講式15:00から) 場=八日市文化芸術会館 定=700人(申し込み先着順) ¥=市内在住または在勤・在学者 5,000円 それ以外の人 7,000円 申=生涯学習課、各地区コミュニティセンター、八日市文化芸術会館まで受講料を添えて申し込んでください。 ※1講座2,000円の聴講制度や市内在住・在学の中学・高校生を対象とした無料招待制度もあります。いずれも事前に生涯学習課までお申し込みください。 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=050-5801-5672 ●みなさんの活動を応援します! わくわく市民活動支援補助金 まちの課題解決や活性化を目的として、市民活動団体が実施する公益的な事業に助成します。 ◎補助金の種類 @ちょっとわくわくコース(市民活動育成事業)  団体の立ち上げおよび自立を促進し、活動を軌道に乗せるための事業に交付します。面談のうえ、採択団体を決定します。 ◆助成金額 10万円以内(ただし、補助対象経費の75%以内) Aわくわくコース(市民活動発展事業)  団体がこれまで行ってきた活動の拡充、発展を図るための事業に交付します。公開プレゼンテーションを行い採択団体を決定します。 ◆助成金額 30万円以内(ただし、補助対象経費の75%以内) @A共通 対=5人以上で構成され、定款・規約などを有した、市民公益活動を行う団体 ※詳しくは募集要項をご確認ください。また、ご自身の団体や事業内容が補助事業に該当するかなど、不明な点はお気軽にお問い合わせください。 申=6月12日(金)まで(必着) 申・問=まちづくり協働課  電話=0748-24-5623 IP=050-5801-5623 ●親子で出場してみませんか 親と子のよい歯のコンクール出場者募集! 時=6月4日(木)14:30〜16:00  場=湖東保健センター 対=市内在住で、平成26年4月1日から平成27年3月31日に3歳6か月児健診を受けた、むし歯のない幼児とその親 申=5月21日(木)まで ◆最優秀賞の親子は、市の代表として県のコンクールへ参加していただきます。 申・問=健康推進課  電話0748-24-5646 IP=050-5801-5646 ●申請をお忘れなく 子育て世帯臨時特例給付金 ◆支給額:児童手当の受給対象児童一人につき3,000円 ※平成27年6月分の児童手当(特例給付を除く。)の受給者に給付します。 申=「児童手当・特例給付現況届」(5月末発送、6月受付開始)と統一様式による同時申請になります。公務員の人は各所属庁から申請書などが配布されます。詳細については広報ひがしおうみ6月号でお知らせします。 ※所得の低い人を対象に支給される「臨時福祉給付金」の申請手続きについては、詳細が決まり次第、広報ひがしおうみや市ホームページなどでお知らせします。 申・問=臨時給付金事業対策室  電話=0748-24-5575 IP=050-5801-0904 ●5月11日〜20日まで展開 春の全国交通安全運動 日々の通勤、通学に慣れてきた5月は、交通事故が発生しやすくなる傾向があります。今一度、交通ルールを再確認して、事故にあわないよう心がけましょう。 ◆運動の基本  子どもと高齢者の交通事故防止〜キラリ輝くおうみ交通マナー〜 ◆運動の重点 ・自転車安全利用の促進(特に「自転車安全利用五則」の周知徹底) ・すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・飲酒運転の根絶 問=交通政策課  電話=0748-24-5658 IP=050-5801-5658 ◆交通事故トラブルの相談は県立交通事故相談所まで 損害賠償で双方に食い違いが出るなど、交通事故トラブルでお困りの人のために無料の相談所が開設されています。秘密は堅く守られますのでお気軽にご相談ください。 問=県立交通事故相談所  電話=077-528-3425(大津)  電話=0749-27-2230(彦根) ●教育委員会の体制が新しく 教育委員長に坂田さんが就任 ◆教育委員長 坂田正幸(52歳、山上町) 任期:3月24日から1年間 ◆教育委員長職務代理者 谷川裕一(54歳、南清水町) 任期:3月24日から1年間 ◆教育委員(新任)賀川昌明(67歳、布引台一丁目) 任期:3月24日から4年間 ●申し込みは5月15日(金)まで 市制10周年記念 プレミアム三方よし商品券 ◆販売価格 1冊10,000円(1,000円×12枚つづり)       *10,000円で12,000円分の商品券を販売します!       *お一人5冊(50,000円)まで購入できます。 ◆販売数量 68,400冊(予定) ※商品券の利用期限は11月30日(月) ◆販売対象 東近江市内に在住または在勤の人 ◆申込期間 5月1日(金)〜5月15日(金)当日消印有効 ◆申込方法 購入希望者は往復はがきでお申し込みください。多数の場合は抽選となります。結果は返信はがきで通知します。 往復はがきの記入例 往信(表)〒527-0021東近江市八日市東浜町1-5 八日市商工会議所宛 返信(裏)この面は記入しないでください。 返信(表)あなたの住所、氏名 往信(裏)@郵便番号 A住所 B氏名 C電話番号 D希望冊数 E在勤の人は勤務先名と住所 F販売場所(※参照) ◆販売日時・場所  6月4日(木)〜6月7日(日)9:30〜16:00 八日市文化芸術会館 ※上記に来られない人は八日市商工会議所、東近江市商工会(五個荘支部)、東近江市商工会(蒲生支部)のいずれかを往復はがきFに記載してください。ただし、販売期間は6月8日(月)〜6月10日(水)9:30〜16:00 問=八日市商工会議所  電話=0748-22-0186 IP=050-5801-3775 ●入札には事前申し込みが必要です 一般競争入札による市有地の売払い 【物件1】(宅地) 建部日吉町字石地436番8(238.52u) 最低売却価格:12,400,000円 【物件2】(宅地) 建部日吉町字石地436番9(197.52u) 最低売却価格:9,700,000円 【物件3】(宅地) 建部日吉町字石地436番10(200.00u) 最低売却価格:9,820,000円 ※必ず、実施案内書などをご確認ください。 ◆入札日時・場所 時=8月21日(金)(時間は物件により異なります。) 場=市役所本庁舎新館2階 212会議室 ◆申し込みについて 申=所定の申込書に記載のうえ、必要書類を添えて7月31日?までに市役所管財課へ提出してください。実施案内書や申込書などは、管財課でお渡しするほか、市ホームページからもダウンロードできます。 申・問=管財課  電話=0748-24-5603 IP=050-5801-5603 ●県内トップクラスの芝生を体験しませんか 市民ふれあいスポーツデーin布引運動公園  滋賀県一を誇る布引運動公園陸上競技場の芝生エリアを無料開放します。自由に遊ぶことはもちろん、ゆっくりくつろいだり、9レーンある走路を走ることができます。  そして、芝生の上で昼食を食べられるのはこの日だけです。ぜひ、お弁当などを持ってお出かけください。  また布引運動公園体育館では、基礎体力測定や体脂肪量測定などによる身体のチェックのほか、子ども向けにバスケットやチアなどの体験もあります。みなさんのご来場をお待ちしています。 時=5月6日(振休)午前10時〜午後3時 場=布引グリーンスタジアム・布引運動公園体育館 問=布引グリーンスタジアム  電話=0748-20-1230 IP=050-5802-8801 ●将来への橋わたし 国民年金 学生納付特例制度のご案内  20歳以上の人は、学生でも国民年金に加入しなければなりません。しかし、本人の前年所得が一定基準以下の場合は、申請すれば国民年金保険料の納付が猶予されます。  平成27年度の猶予承認期間は、平成27年4月から平成28年3月分までです。なお、継続を希望する場合は、毎年4月以降に申請が必要です。  手続きは、保険年金課または各支所でしていただけます。詳しくはお問い合わせください。 ◎申請に必要なもの  年金手帳(お持ちの人)、印鑑、学生証(コピーでも可)または在学証明書 問=保険年金課  電話=0748-24-5631 IP=050-5801-5631 障害基礎年金の申請を  国民年金の加入中に病気やけがなどで障害の状態になったときは、障害認定日(初診日から1年6か月を経過した日またはその期間内に症状が固定した日)において、国民年金法施行令別表で定める障害の程度が1級・2級に該当した場合、障害基礎年金を受給することができます。  ただし、請求には公的年金保険料の納付要件を満たしていることが必要です。なお、20歳前に初診日がある病気やけがにより障害の状態になった人で、障害年金の1級・2級に該当する人は年金を受給することができますが、本人に一定額以上の所得やそのほかの年金受給がある場合は支給が制限されます。 問=彦根年金事務所  電話=0749-23-1116 ●強く豊かな東近江市をめざして 市役所の組織が変わりました ◆新設した部署 ・総合政策課(企画部)…市の将来を方向づける重要な計画策定を行います。 ・森と水政策課(市民環境部)…本市の豊かな自然環境を活用し地域の活性化につなげます。 ・林業振興課(産業振興部)…機動的な対応で、林業振興をより一層推進します。 ・債権管理室(総務部総務課) ・学校問題対策支援室(教育委員会学校教育課) ◆統合・名称変更した部署 ・人権・男女共同参画課(市民環境部)…人権課、男女共同参画課を統合 ・市民生活相談室(市民環境部)…市民生活相談課を名称変更 ・こども相談支援課(こども未来部)…こども支援センターを名称変更 ・農業水産課(産業振興部)…林業振興課を新設したことによる分離変更 問=職員課  電話=0748-24-5601 IP=050-5801-5601 ●国民健康保険に加入のみなさんへ 人間ドック・脳ドック健診の費用助成 東近江市国民健康保険では、人間ドック・脳ドック健診を受ける加入者にその費用の一部を助成しています。 ◆助成金額 健診費用の5割(上限20,000円) 対=平成27年4月1日〜平成28年3月31日に受診する人 持=国民健康保険被保険者証・特定健診受診券(40歳以上) 申=平成27年12月28日(月)までに、保険年金課または各支所で申請してください。 申・問=保険年金課  電話=0748-24-5631 IP=050-5801-5631 ●子どもたちの思い出をサポート やまの子キャンプ青年リーダーを募集  本市の豊かな自然の中で、市内の小中学生を対象に実施する「やまの子キャンプ」。子どもたちの活動をサポートするリーダーとして、夏の思い出をつくりませんか。事前研修(6回程度)を実施しますので、初めての人でも安心して参加できます。 時=8月2日(日)〜7日(金) *1泊2日から3泊4日まで、4つのコースに分かれて実施します。 場=愛郷の森キャンプ場(和南町) 対=高校生以上でおおむね30歳まで 申=5月8日(金)まで(申し込み先着順) ※事前研修や当日の日程など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問=生涯学習課  電話=0748-24-5672 IP=050-5801-5672