■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申し込み、問=問い合わせ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 書の文化にふれる博物館 観峰館(かんぽうかん) 新館オープン! 特別企画展「華麗なる清朝後期の書画ーラストエンペラーの時代ー」  開館20周年と新館のオープンを記念して開催します。観峰館所蔵作品のほか、東京国立博物館、早稲田大学曾津八一記念博物館からの借用作品を展示します。  時=10月2日(金)〜11月29日(日) ◆記念コンサート  中国伝統楽器ユニット「シャングリラ」 時=10月18日(日)13:30〜15:30 ◆記念講演  金志虎(きむ・じほ)氏(早稲田大学曾津八一記念博物館・助手) 時=11月1日(日)13:30〜15:30 ¥=入館料(一般1,000円、高校生・学生800円)※中学生以下は無料 場・問=観峰館(五個荘竜田町136)  電話=0748-48-4141 ●能登川博物館 電話=0748-42-6761 IP=050-5801-6761 ◆秋の民具体験〜七輪でサンマを焼こう〜  自分で炭火をおこして、秋の味覚サンマを七輪で焼きます。 時=11月7日(土)10:00〜12:30 定=15人(※申し込み先着順) ¥=100円(材料費) 持=お箸、お皿、飲み物 ◆重要文化財「雪野山古墳出土品」特別公開  保存修理の完了した銅鏡や鉄製品を初公開します。 時=11月5日(木)〜15日(日) 休館日=毎週月・火曜日、14日(水)、23日(金) ●東近江大凧会館 電話=0748-23-0081 IP=050-5801-1140 ◆秋の特別企画 戦後70年「戦時中のおもちゃ」  戦時中に子どもたちが遊んだおもちゃを展示します。 時=10月29日(木)〜11月30日(月) ¥=入館料(大人300円、小中学生150円) 休館日=毎週水曜日 ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 電話=0749-45-0011 IP=050-5802-2291 ◆追求の先に・・・美を拓くものたち展Part3  15ジャンルの作家の「作品制作に対する姿勢・情熱」を作品とメッセージで発信します。 時=9月19日(土)〜11月23日(祝)9:30〜17:00 ◆関連事業「ロビーギャラリー極」 ○矢野信司 洋画展 時=10月3日(土)〜16日(金) ○二人展 北川邦之(書)、紅谷和子(水墨画) 時=10月17日(土)〜30日(金) ◆昭和基地NOW!「南極は地球環境の窓」  「地球環境を探る窓」「平和と科学のための大陸」といわれる南極で、どのような観測が行われているのかを紹介します。 時=10月25日(日)まで 休館日=5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月) ●あかね文化ホール 電話=0748-55-0207 IP=050-5801-0207 ◆有酸素運動とヨガで健康に 時=10月7日(水)・21日(水)10:00〜11:30 ¥=500円(当日受付) ◆簡単!リズム体操 時=10月1日(木)・15日(木)10:00〜11:30 ¥=300円(当日受付) ◆音楽の散歩道 第1部=「マンドリン演奏」ボニーブルーさん 第2部=みんなで歌おう 時=10月8日(木)10:00〜11:45 ¥=500円(当日受付) ◆親子で楽しくリトミック 時=10月14日(水)10:00〜11:00 対=3歳以下の幼児と保護者 ¥=300円(当日受付) ◆びわ湖ホール3/4(四分の三)大テノール2015〜合唱団とともに〜 時=10月18日(日)14:00から(開場13:30) ¥=チケット前売:一般1,000円、18歳以下500円(全席自由、当日は各200円増) ※乳幼児の入場はご遠慮ください。 ◆春風亭小朝独演会 時=10月23日(金)18:30から(開場18:00) ¥=チケット前売:一般3,000円(全席指定、当日は500円増) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 休館日=毎週火曜日、11日(日) ●埋蔵文化財センター 電話=0748-42-5011 IP=050-5801-5011 ◆歴史探訪ウォーキング「信長VS六角氏 城跡を訪ねる」  鯰江城跡、井元城跡、青山城跡の遺跡を巡ります。(約8km) 時=10月17日(土)10:30〜15:00 場=愛東支所集合 定=50人(※申し込み先着順) 申=10月14日(水)までに電話でお申し込みください。 ¥=150円(保険料、当日徴収) 持=昼食、飲み物 ※歩きやすい服装でご参加ください。 休館日=毎週土・日曜日、祝日 ◆歴史に親しむ講座「雪野山古墳の時代」  11月から1月にかけて全4回開催します。(B、Cについては後日広報ひがしおうみにてお知らせします。) @出土武器からみた雪野山古墳 時=11月7日(土)13:30〜15:00 講師=奈良大学 豊島直博さん A北縁の前期古墳と城の山古墳〜各地の靫を比較する 時=11月14日(土)13:30〜15:00 講師=新潟県胎内市教育委員会 水澤幸一さん 場=@Aともに能登川博物館 集会ホール 定=各100人(※申し込み多数の場合抽選) 申=それぞれの開催日10日前までに往復はがきまたはメールにて申し込んでください。 送付先=〒521-1225山路町2225 埋蔵文化財センター宛 メール=yukinoyama.kofun@city.higashiomi.shiga.jp