■記号は、問=問い合わせ IP=IP電話 情報ピックアップ ■7月執行の参議院議員選挙から投票区(投票所)が変わります  これまで本市の投票区(投票所)は、合併前の旧市町の基準で設置し、大きな見直しがされないまま引き継いできました。そのため、有権者数や地理的条件、投票施設の環境などに不均衡が生じていました。  このような状況から、市域のバランスを考慮しつつ、有権者にとって公平な投票環境および効率的な選挙管理を実現するため、投票区をはじめとする選挙執行体制を見直しました。 ・段差などがありバリアフリー化されていない。 ・駐車スペースが不足している。 ・建物内が狭く記載台や投票箱を並べる場所がない。 見直しました。  国が示す基準を柱とし、自治会や学校区、生活圏などの地理的条件を考慮し、地区間の均衡を図りました。できる限り公共施設を投票所に設定しました。 ◆地区別の投票区数 八日市8地区 旧投票区=28 新投票区=16 永源寺地区 旧投票区=14 新投票区=7 五個荘地区 旧投票区=13 新投票区=4 愛東地区 旧投票区=8 新投票区=4 湖東地区 旧投票区=9 新投票区=5 能登川地区 旧投票区=20 新投票区=11 蒲生地区 旧投票区=10 新投票区=6 計 旧投票区=102 新投票区=53 ◆投票所の種類別数 保育園・幼稚園 旧投票区=4 新投票区=8 小学校・中学校 旧投票区=7 新投票区=14 市役所本庁・支所など 旧投票区=3 新投票区=5 市の施設 旧投票区=5 新投票区=4 コミュニティセンター 旧投票区=10 新投票区=8 自治会の集会所 旧投票区=68 新投票区=12 その他 旧投票区=5 新投票区=2 計 旧投票区=102 新投票区=53  お住まいの投票区(投票所)については、4月に全戸配布しましたチラシや市ホームページでご確認ください。また、今後、選挙前には選挙公報と併せて投票区(投票所)についてのチラシを配布するほか、入場券に同封してお知らせします。  見直し結果については、選挙後、検証を行い、本市の選挙執行体制として最善なものとなるよう努めていきます。皆さんのご理解ご協力をお願いします。 問=選挙管理委員会(総務課内) 電話=0748‐24‐5600 IP電話=050‐5801‐5600 ファックス=0748‐24‐0752 ■安心して子どもを産み育て、子どもの健やかな成長を応援する2つの事業が始まります!! ◆東近江市産後ケア事業 ママさんGO(産後)〜! 対象=平成28年4月1日以降に出産または転入し、生後6か月までの乳児を持つ母親  新しく生まれた「命」が健やかに育つように、ママの産後を、保健センター・医療機関・子育て支援センターがサポートします。 ○「産後ママサポートチケット」を自宅に郵送  助産師の訪問や指定された産科の母乳外来で利用できる「産後ママサポートチケット」(母親1人につき利用券1,000円券4枚)を配布します。  出生届または転入届を受け付けたあと、2週間程度でチケットと利用案内をご自宅に郵送します。(※申請は不要) 問=健康推進課 電話=0748-24-5646 IP電話=050-5801-5646 ファックス=0748-24-1052 ◆見守りおむつ宅配便 対象=市内在住で満1歳未満の乳児を養育している家庭(※平成27年4月2日以降の出生児含む。)  毎月、乳児に必要なおむつなどを宅配し、子育て家庭を見守ります。 ○「見守り」による育児不安の解消!  おむつなどの宅配時に宅配員に子育ての困り事があればご相談ください。宅配員が聞き取り、必要なサービスや支援者への橋渡しをします。 ○経済的負担の軽減  指定されたカタログに掲載されているおむつなど(月額1,500円相当)を毎月1回宅配することで、育児世帯の経済的負担を軽減します。 ○手続きの流れ @6月からは、出生届または転入届を出された際に窓口で「見守りおむつ宅配便」について案内します。(※6月までは対象の家庭に申請書を郵送します。) A市役所から決定通知と指定カタログが届きます。指定カタログの中から希望するおむつなどを選び、市の委託業者へ直接申し込んでください。 B宅配員が毎月1回、ご自宅におむつなどをお届けします。子育ての相談があればその際にお話しください。 ○見守りおむつの対象期間は? 子どもの誕生月=平成27年4月〜平成28年3月 対象期間=平成28年4月分から満1歳の誕生月分まで 子どもの誕生月=平成28年4月〜 対象期間=誕生月の翌月分から満1歳の誕生月分まで ※平成28年4月以降に転入された家庭は転入月の翌月分から対象です。 ※いずれも申請が必要です。 問=こども家庭課  電話=0748-24-5643 IP電話=050-5801-5643 ファックス=0748-23-7501