情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■緑のカーテンモニターを募集 ゴーヤのカーテンで涼しくて美味しい夏を!  地球温暖化防止のために身近にできる取組として、ゴーヤを緑のカーテンとして育て、アンケートにお答えいただく市民モニターを募集します。 ■ゴーヤの育成期間  6月上旬〜10月上旬 対=ゴーヤを育て、育成状況や日よけ効果などのアンケートに答えていただける家庭、団体または事業所 定=30人(申込み先着順) 申=5月12日(金)(午後5時まで) ■講習会・苗の配付日時 時=5月27日(土)(午前9時30分から) 場=市役所本庁舎新館駐車場(北側) ※講習会には必ず参加してください。また、ゴーヤの苗は講習会終了後に各自でお持ち帰りください。 申=生活環境課 電話=0748‐24‐5633 IP=050‐5801‐5633 FAX=0748‐24‐5692 ■5月8日?から申請を受け付けます 臨時福祉給付金  対象と思われる人には4月下旬から順次案内書を送付しています。  平成26年4月の消費税率引上げによる影響を緩和するため、所得の少ない人に対して「臨時福祉給付金(経済対策分)」を支給します。 ■支給対象者  平成28年度臨時福祉給付金の支給対象となった人 ※平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者は、平成28年度市民税(均等割)が課税されていない人です。ただし、課税されている人の扶養親族などになっている人、生活保護を受けている人などは対象外です。 ■支給額 1人につき15,000円 ■申請期間 5月8日?〜8月8日? 申問=健康福祉政策課 電話=0748-24-5575 IP=050-5801-0904 FAX=0748-24-5693 ■保育の現場を身近に感じるイベント 保育の仕事 就職フェア参加者募集  "子どもたちの笑顔が大好き!保育の仕事に興味があるあなたに”  市内各園の取組や現場で働く保育士の体験談などを紹介します。手作りおもちゃや手遊びの実演もあります。ぜひお気軽にご参加ください。 時=6月3日?10:00〜12:00 場=市役所本庁舎新館3階会議室 対=市内公私立の園への就職を希望する保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人(取得見込み者含む) ※今後、資格の取得を希望される人はお気軽にご相談ください。 保育士証または幼稚園教諭免許の写し(※取得者のみ) 申=5月26日(金)まで 申問=幼児課 電話=0748-24-5647   IP=050-5801-5647  FAX=0748-23-7501 ■結婚をサポート 結婚希望者の登録を受け付けています  市民の皆さんの結婚を支援するため、結婚希望者の情報の登録を受け付けています。登録者は異性のプロフィールシートの閲覧、登録された異性との対面や市内の婚活イベントに関する情報提供を受けることができます。登録には本人が企画課へ所定の様式を提出する必要があります。詳しくはお問い合わせください。 ■登録できる人  現在独身で、結婚後市内に定住する意欲のある人 ※登録は無料ですが、出会いの場のお茶代などは個人負担となります。  申=企画課 電話=0748‐24‐5610 IP=050‐5801‐5610 FAX=0748‐24‐1457 ■将来への橋わたし 国民年金 学生納付特例制度  20歳以上の人は、学生でも国民年金に加入しなければなりません。しかし、本人の前年所得が一定基準以下の場合は、申請すれば国民年金保険料の納付が猶予されます。  平成29年度の猶予承認期間は、平成29年4月から平成30年3月分までです。なお、継続を希望する場合は、毎年4月以降に申請が必要です。  手続きは、保険年金課または各支所でできます。詳しくはお問い合わせください。 ◎申請に必要なもの  年金手帳(お持ちの人)、印鑑、学生証(コピー可)または在学証明書 ■平成29年度の国民年金保険料決定  本年4月分からの国民年金保険料が次のとおり決定されました。 ■月額 1万6?490円 (年額 19万7?880円) ※前年度の月額は1万6?260円 問=保険年金課または各支所 電話=0748‐24‐5631 IP=050‐5801‐5631 FAX=0748‐24‐5576 ■うるおいとにぎわいのまちを目指して 市役所の組織が変わりました  4月1日から、機構改革により一部の部署や所属する業務を変更しました。 ■部を新設  平成28年度に策定した観光戦略に基づき、観光施策を重点的に推進するため「産業振興部」を改編し「農林水産部」と、新たに「商工観光部」を設置しました。  また、企画部の企業立地推進課を「商工観光部」に移し、商工労政課とともに既存企業との連携強化と更なる企業誘致による雇用の創出など商工業の振興を図ります。 ○商工観光部  商工労政課、企業立地推進課、観光物産課 ○農林水産部  農業水産課、林業振興課、農村整備課 ■「国営事業準備室」を設置  ほ場の大区画化や老朽化した用排水施設の更新、担い手への農地集積や高収益作物への転換を加速度的に進めるための国営緊急農地再編整備事業の着手に向け、「国営事業準備室」を設置しました。 ■社会福祉課を生活福祉課に名称変更  民生委員や社会福祉協議会などの福祉関係団体との連携を強化して、健康福祉施策を企画・立案するため、社会福祉課の「社会福祉係」を健康福祉政策課に移し、社会福祉課を「生活福祉課」に名称を変更しました。 問=職員課 電話=0748-24-5601  IP=050-5801-5601 FAX=0748-24-0752 ■福祉医療費助成のお知らせ 福祉医療費受給券更新の申請書を送付します  福祉医療費受給券は、毎年8月に更新となります。更新には、事前に申請書の提出が必要です。対象者には5月中旬に申請書を送付しますのでご確認ください。  なお、申請書の提出がない場合や、所得などの受給要件により該当しない人は、受給券を発行することができませんのでご注意ください。 ※小学校就学前までのお子さんの受給券(「乳幼児」と記載があるもの)、小学1年生から中学3年生までのお子さんの受給券(「子ども医療費受給券」と記載があるもの)は、8月更新の対象ではありません。 ◆受給券交付までの流れ  @申請書の送付(5月中旬)  A申請書の提出(6月中旬)  B受給券を発送(7月中旬) 問=保険年金課 電話=0748‐24‐5631 IP=050‐5801‐5631 FAX=0748‐24‐5576 ■教育委員会の体制が新しく 教育長に藤田さんが就任  教育長        (敬称略)  藤田 善久 (59歳 平田町)  任期:4月1日から3年間  教育長職務代理者  辻 京子(56歳 猪子町)  任期:4月1日から  教育委員会教育委員  綾 康典(58歳 宮川町)  任期:4月1日から4年間 問=教育総務課 電話=0748‐24‐5670 IP=050‐5801‐5670 FAX=0748‐24‐5694   ■健やかな発達のために 新生児聴覚検査への費用助成が始まります  新生児の聴覚に関する異常の早期発見・対応を目的として、医療機関で実施される「新生児聴覚検査」にかかる費用の一部を助成します。 ■助成額  新生児1人につき、2,000円 平成29年4月1日以降に生まれた新生児の保護者で、本市に住民登録がある人 ※申請方法について、詳しくは健康推進課または各保健センターまでお問い合わせください。 問=健康推進課 電話=0748-24-5646   IP=050-5801-5646  FAX=0748-24-1052 ■お気軽にご参加ください 市民と議会の意見交換会  議会の活動や審議内容を報告し、市民の皆さんの声をお聞きします。 5月18日(木)19:30〜21:00 みすまの館(ひばり公園内)、やわらぎホール、蒲生コミュニティセンター 5月19日(金)19:30〜21:00 市辺コミュニティセンター、永源寺コミュニティセンター、愛東コミュニティセンター 5月20日(土)19:30〜21:00 南部コミュニティセンター、御園コミュニティセンター、五個荘コミュニティセンター ■農地中間管理機構に任せてみませんか 農地を貸したい 借りたい 人を募集中  農地中間管理機構(農地集積バンク)とは、農地利用の効率化、高度化を促進するために、農地を貸したい農家(貸し手)から農地を預かり、農地を集積・集約化し、担い手農家(受け手)へ農地の貸付けを行う滋賀県の公的な機関です。  現在、同機構へ農地を貸したい農家、同機構から農地を借りたい農家を募集しています。 ■申込み、相談窓口  農業水産課、J Aの各店舗、農地中間管理機構地域窓口 ■申込み期間  5月1日(月)〜6月30日(金)  9月25日(月)〜11月10日(金) 問=農業水産課 電話=0748‐24‐5660 IP=050‐5801‐5660 FAX=0748‐23‐8291 ■すべての世帯に防災・緊急情報をお届けします 戸別受信機の設置に関するお知らせ  現在、防災・緊急情報はケーブルテレビ網を活用した告知放送端末で放送していますが、すべての世帯へお届けするため、無線電波を利用した放送システムを整備します。  放送の受信は、各世帯に設置するデジタル戸別受信機で行います。設置時期が近づきましたら、自治会を通じてお知らせするとともに、各世帯へ事前に郵便で通知します。 ■設置期間  各世帯への受信機の設置期間は、本年5月から平成31年3月までを予定しています。 ■設置の実施者  市が委託する電気店や工事店が訪問して受信機の設置を行います。なお、機器の購入や工事に要する費用は市が負担します。 ■無線、有線放送の区分  防災・緊急情報は、市役所から無線電波で放送しますが、地理的状況などにより無線による受信が困難な世帯には、ケーブルテレビ網を利用する有線方式で放送します。 ■無線受信世帯への設置について  市が委託した業者が各家庭に出向き、電波の受信状況などを確認しながら受信機を設置します。受信機は、電波を受信できる範囲で持ち運ぶこともできます。 ■有線受信世帯への設置について  有線方式で放送する世帯で、ケーブルテレビに加入されていない世帯については、新たにケーブルの引込工事を行います。工事に先立ち、設置場所などの調査をさせていただきます。  また、すでにケーブルテレビに加入いただいている世帯でも、一部の機器を停電対応に変更する工事が必要となります。  このシステムは、防災情報をはじめ避難情報や台風情報、気象情報、断水情報、緊急地震速報に加えて、自治会のお知らせや行事の開催・中止の案内なども受信できます。  また、停電時でも内蔵の乾電池により受信できます。有線接続の場合も、光ケーブルからの微弱電流を利用して受信できます。 問=情報推進課 電話=0748‐24‐5608 IP=050‐5801‐5608 FAX=0748‐24‐5560 ■たくさんのご応募ありがとうございました 湖東ひばり幼児園・ちどり幼児園 園歌の曲と園章が決定しました  湖東ひばり幼児園章、ちどり幼児園章  湖東ひばり幼児園とちどり幼児園の園歌の曲および園章が決定しました。  湖東ひばり幼児園の園歌の曲は5作品の中から吉岡康則さん(北坂町)の作品に、ちどり幼児園は5作品の中から朝倉修さん(札幌市)の作品に決まりました。  歌詞と曲は市ホームページで公開しています。  また、園章は、湖東ひばり幼児園が9作品の中から居関孝男さん(京都市)の作品に、ちどり幼児園は15作品の中から同じく居関孝男さんの作品に決まりました。 問=幼児課 電話=0748-24-5647 IP=050-5801-5647 FAX=0748-23-7501