情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■将来への橋渡し 国民年金 納め忘れがある人は後納制度をご利用ください 過去の国民年金保険料に納め忘れの期間がある人は、その保険料を納めることで将来の年金額を増やしたり、年金の受給権につなげることができます。  平成27年10月から平成30年9月までの3年間に限り、過去5年以内の納め忘れた保険料を納めることができます。(※ただし、過去3年度以前の後納保険料には当時の保険料に加算金がつきます。)  お近くの年金事務所でお申し込みください。 ねんきん加入者ダイヤル 電話=0570‐003‐004 彦根年金事務所国民年金課 電話=0749‐23‐1114 ■4月分からの年金額をお知らせ 年金振込通知書が送付されます  平成29年4月分として支給される年金額(6月振込分)は、法律の規定により、平成28年度から0.1%の引き下げとなります。また、平成29年度の在職老齢年金に関して、60歳代後半(65歳〜69歳)の支給停止調整変更額と70歳以降の支給停止調整額については、法律に基づき47万円から46万円に改定されます。なお、60歳代前半(60歳〜64歳)の支給停止調整開始額(28万円)に変更はありません。  6月からの1年間の年金額をお知らせする「年金振込通知書」が順次送付されますので、詳しくは通知書でご確認ください。 彦根年金事務所 電話=0749‐23‐1116   ■豊かな生態系を守ろう!伊庭内湖外来魚駆除釣り大会  フナやモロコでいっぱいの伊庭内湖を取り戻しましょう。 (伊庭の里湖づくり協議会主催) 時=6月25日(日)9:30〜13:30(受付は9:00から) 場=能登川水車とカヌーランド ※小学生以下は保護者同伴 ※エサ、釣り竿の無料貸出しあり(先着200人、1家族2本まで) 問=生活環境課 電話=0748-24-5633  IP=050-5801-5633 FAX=0748-24-5692 ■人権が尊重される住みよいまちをめざして 人権のまちづくり講座  @テーマ:同和問題  講師:田中延和さん     (公益財団法人 滋賀県人権センター)  Aテーマ:インターネットと人権  講師:北ア裕章さん     (市教育委員会学校問題対策支援室長)  Bテーマ:障害者の人権  講師:松波めぐみさん     (龍谷大学非常勤講師)  Cテーマ:男女共同参画   講師:吉田清彦さん     (元コマーシャルの中の男女役割を問い直す会世話人) 時=6月10日(土)〜7月8日(土)の毎週土曜日 10:00〜11:40(6月24日(土)は除く。)  場=@Aはてんびんの里文化学習センター   BCは八日市文化芸術会館 対=市内在住・在学・在勤の人 定=100人程度(申込み先着順)  申問=生涯学習課 電話=0748-24-5672 IP=050-5801-5672 FAX=0748-24-1375 ■あなたの夢をかなえませんか 女性のための創業塾2017  創業に興味がある女性や、独立開業を考えている女性のための創業塾です。特に雑貨屋、カフェ、サロンなどの小さなお店の開き方に的を絞り、女性講師から創業に必要な基礎知識やノウハウを学ぶとともに、実現までの創業計画書を作成します。 時=6月25日?から7月30日?まで毎週日曜日 午前10時〜午後4時   ※全日程託児つき(有料) 場=東近江市商工会能登川商工会館 定=30人(申込み先着順)  ¥=1万800円 申=6月20日?まで 申問=東近江市商工会 電話=0749‐45‐5077 IP=050‐5802‐9407 FAX=0749‐45‐5088 ■私たちの医療と健康を支える国民健康保険 平成29年度国民健康保険料のお知らせ 6月中旬に保険料の通知書を送付します  世帯内に国民健康保険加入者がおられる世帯主に対し、6月中旬に保険料の通知書を送付しますので、保険料額や納付方法をご確認ください。  国民健康保険料の納付義務は世帯主にあります。世帯主が国民健康保険以外の健康保険(社会保険など)に加入されている場合でも、同一世帯内のどなたかが国民健康保険に加入されている場合は、世帯主あてに通知書を送付します。 ■平成29年度の国民健康保険料率について  40歳以上65歳未満の人⇒下記@ABの合計  40歳未満の人、65歳以上75歳未満の人            ⇒下記@Aの合計         (所得割) (均等割) (平等割) @医療分    ?×7.2% + 27,200円 + 22,000円         (7.1%)  (26,000円)(22,000円)            (所得割) (均等割) (平等割) A後期支援金等分 ?×2.1% + 8,200円 + 6,400円           (2.1%)   (5,700円) (5,500円)        (所得割) (均等割)(平等割) B介護分  ?×1.8% + 9,300円 + 4,900円        (1.5%)  (8,100円)(4,400円) ※( )は平成28年度料率等です。 ※用語説明 所得割:前年(28年中)の所得に応じて負担していただくもの 均等割:加入者一人につき一定額を負担していただくもの 平等割:一世帯につき一定額を負担していただくもの ●?は(平成28年中所得額−33万円) ●上限は@54万円、A19万円、B16万円 ●所得が一定金額以下の場合、保険料の軽減があります。 ■保険料の納付方法について  納付書または口座振替により納付していただく「普通徴収」と、世帯主の年金からの引き去りにより納付していただく「特別徴収」があります。  普通徴収は、6月から翌年3月までの年10回に分けて納めていただきます。  なお、第1期の納付期限は6月30日(金)で、第2期以降は各月の末日です。(※末日が土・日曜日、祝日の場合は翌営業日。12月は25日(月)になります。※平成29年4月から納付書払いの人に限りクレジットカードでの納付も可能となりました。)  次のA・B両方に該当される場合は、特別徴収による納付となります。  A 世帯主が65歳以上75歳未満  B 加入者全員が65歳以上75歳未満 ■特別徴収されている人の納付方法の変更について  特別徴収されている人で、普通徴収(口座振替のみ)による納付を希望される場合は、変更申出書の提出と口座振替の登録をしてください。 ■保険料の減免制度や軽減制度があります  事業の休廃業や失業、事故、疾病、長期入院などにより収入が著しく減少した場合や、災害に遭い著しい損害を受けた場合は、保険料の減免が認められる場合があります。また、非自発的失業者(リストラなどで職を失った人)は、申請いただくと、失業時から翌年度末までの期間、保険料を軽減します。申請要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。 問=保険年金課 電話=0748-24-5632 IP=050-5801-5632 FAX=0748-24-5576 ■65歳以上の人はご確認を 平成29年度介護保険料納入通知書を6月中旬に送付します  保険料の納付方法  年金が支給される際に引き去りさせていただく「特別徴収」(年6回)になります。 ※次の場合は普通徴収(納付書または口座振替による納付)となり、6月から翌年3月までの年10回に分けて納付していただきます。納付書払いの人に限りクレジットカードでの納付も可能となりました。 ・年金額が年額18万円未満の場合 ・年度途中で65歳になった場合 ・ほかの市町村から転入して間もない場合 ・年金担保貸付を利用した場合 ・所得申告の修正などで保険料に変更があった場合  問=保険年金課  電話=0748-24-5632  IP=050-5801-5632 FAX=0748-24-5576 ■日ごろの取組を発表しよう 芸術文化祭参加事業・参加団体を募集します A東近江市芸術文化祭参加事業   9月から12月にかけて開催する芸術文化祭に参加される創造的・意欲的な事業を募集します。 参加部門:美術、音楽、演劇、伝承芸能、映像など(全9部門) Bこどもフェスティバル出演団体  ダンスや合唱など主に20歳未満で構成される団体が対象の発表会です。 時=10月21日(土)午後1時から 場=八日市文化芸術会館 C芸能フェスティバル出演団体  舞台芸術活動の発表の場です。 時=11月23日(祝)午前10時から 場=八日市文化芸術会館 ■ABCの申込方法 所定の申込書に記入のうえ、7月6日(木)までにお申し込みください。(必着) ※申込書は市役所や各コミュニティセンター、各図書館に設置しています。また、市ホームページからもダウンロードできます。 ※参加基準、応募条件など詳しくは募集要項をご確認ください。 申問=生涯学習課 電話=0748‐24‐5672 IP=050‐5801‐5672 FAX=0748‐24‐1375 ■能登川で 「能」を体感 能装束着付実演と能「安達原」 観世流能楽師による「能装束着付実演」と能『安達原』が楽しめます。ロビーでは、能面打ち愛好家による「能面の展示」を見学できます。「滋賀能楽文化を育てる会」から能面の解説も受けられます。 時=6月24日?13:00開演(開場は12:00から) 場=能登川コミュニティセンターホール ¥=2,000円(前売り1,800円)※全席自由席 問申=滋賀能楽文化を育てる会    電話=0748-42-0002    能登川コミュニティセンター    電話=0748-42-3200 ■市営住宅の入居者を募集します ■団地名(所在地)  @ひばり丘(ひばり丘町)   A赤坂(川合町)  B沖野(沖野一丁目)※民間借上型市営住宅   戸数 構 造  階数 間取り 月額家賃     敷 金  @1戸 中層耐火3階建 3階 2LDK 19,100〜28,400円 57,300〜85,200円   2戸 中層耐火4階建 4階 2LDK 21,500〜32,000円 64,500〜96,000円  A1戸 準耐火2階建 ー 2LDK 24,400〜36,400円 73,200〜109,200円  B2戸 中層耐火5階建 3階 2DK 16,700〜24,900円 50,100〜74,700円  ※沖野(民間借上型市営住宅)は、契約方法などほかの市営住宅と異なる点があります。 ■入居可能日    7月18日(火) ※入居可能日から家賃が必要 申問=6月19日(月)〜26日(月)(土・日曜日を除く8:30〜17:15)  ※住宅課で相談後、書類を提出してください。  入居申込みには、資格条件があります。 ■選考方法  市営住宅運営委員会が住宅困窮度により入居者を決定します。  選考が難しい場合は公開抽選とします。          申問=住宅課  電話=0748-24-5652  IP=050-5801-5652  FAX=0748-24-5578 ■現代に生き続ける「近江商人の心」にふれる 第3回五個商庵〜丸紅をとりまく経営環境、そして商社の現在と未来〜  「日本人の心」を体現した近江商人発祥の地から、「近江商人学」を発信します。  今回は、商社エコノミストとしてメディアや講演会で経済事案についての解説をされている丸紅経済研究所の美甘哲秀さんを講師としてお招きします。近江商人に始まる丸紅株式会社のルーツから商社ビジネスの今後の展望まで、現代に生きる近江商人のお話を座談会形式でお伺いします。  近江商人も大切にした「チャレンジ精神を」を五個荘近江商人屋敷で感じてみませんか。 時=6月24日(土)14:00〜16:00 場=五個荘近江商人屋敷 外村宇兵衛邸 ¥=3,000円(施設入館料込) 定=30人(申込み先着順) 申=6月20日(火)まで  申問=観光物産課  電話=0748-24-5662 IP=050-5801-5662  FAx=0748-23-8292 講師 美甘哲秀さん(丸紅経済研究所所長) (プロフィール) 昭和54年一橋大学卒業後、丸紅株式会社に入社。主に、調査部門を歩む。平成22年から現職。青山学院大学、神戸大学非常勤講師も務める。「IT革命と商社の未来像」「東アジア市場統合への道」など、著書も多数 ■あなたの感性を園に刻もう!「さくらんぼ幼児園」、「ひまわり幼児園」 「わかば幼児園」園歌の詞、園章を募集  園歌(詞)の部  園歌(詞)を応募ください。 ※園歌の曲は改めて公募します。 ■留意点 ・園歌(詞)は3番までとし、漢字   には、ふりがなを振ってください。 ・詞への思いも記載してください。  園章の部  幼児園や園名をイメージするデザインを応募してください。 ■留意点 ・用紙の色を含め4色以内とし、グラデーションは使用しないでください。 ・単色で表現してもイメージを損なわないようデザインしてください。 ・自作の未発表作品に限ります。 ・縦横15センチメートルの枠を書いたA4サイズの白色用紙を縦長で使用し、用紙1枚につき1作品を描いてください。また、枠外にデザインの趣旨を記載してください。  各部共通 ■応募方法  住所および氏名、電話番号を記載し、持参または郵送、メールで提出してください。 ■選考方法  幼児園園名等選定委員会で、応募作品の中からふさわしい作品を選定します。なお、必要に応じて作品の趣旨を損なわない範囲で修正することがあります。 ■選考結果の発表  決定次第、広報ひがしおうみや市ホームページで公表します。 ■特典  採用作品の作者に記念品を贈呈します。 ■募集期間  6月1日(木)〜30日(金) ■そのほか  採用作品に関する一切の権利は、東近江市に属するものとします。 申問=幼児課 電話=0748‐24‐5647 IP=050‐5801‐5647 メール youji@city.higashiomi.lg.jp