公明党 竹内 典子 その電話 大丈夫ですか Q  消費者トラブルは様々な形態を取り、対象となる年代も高齢者だけでなく若者にも広がっている。  世代に応じた消費者教育の推進、啓発活動の拡大・強化、相談体制の充実が必要と考えるが、 @当市の相談内容から見る消費者トラブルの実態は。 A学校での消費者教育は。 B地域における消費者教育は。 C消費者相談員の体制と研修は。 D通話録音電話機の設置は。 A @健康食品や化粧品の定期購入にかかるもの、有料サイトのワンクリック請求に関するもの、 多重債務に関するものが多く見られます。 A小中学校家庭科、社会科において、消費生活のしくみ、消費者の権利やトラブルの回避、 消費者として自立できるような教育に取り組んでいます。 B消費者セミナーなどを開催し、還付金詐欺やオレオレ詐欺などの特殊詐欺被害にあわない、賢い消費者育成に努めています。 C当市消費者センターには、国家資格を持った相談員を常勤2名、非常勤1名配置しており、 国民生活センターや滋賀県消費生活センター主催の研修に参加し、レベルアップを図っています。 D先進事例やその効果の検証、財源措置など総合的に研究していきます。 公明党 村田 せつ子 誰もがより快適に Q  手話は言語であるとの認識に基づき、手話への理解促進と普及を図り、障害の有無に関係なく、 互いの人格と個性を尊重する社会の実現を目指した、手話言語条例を制定する考えは。 A  聴覚障害者への意思疎通支援として、市役所に専任手話通訳3名を配置し、各課での窓口対応や電話通訳を行っています。 支所では、タブレットを活用して本庁と連携しています。  また、手話通訳・要約筆記・盲ろう者通訳介助員の派遣を行うなど、県内でも先進的な取り組みを行っています。  条例制定は、障害者計画の理念に基づき検討していきます。 Q  子どもたちが自分の読書履歴を記入できる読書通帳の導入は、楽しみながら良書を選び、読書意欲を高めることができ、 学校や公共図書館の活性化にもつながると考えるが。 A  市立図書館では、子どもたちの読書意欲を高めるため、ブックガイドの作成など様々な取り組みを進めています。  また、他市にさきがけ、学校司書を各校に配置することで、子どもたちの活発な利用を生み出しており、高い評価を得ています。  当市としては、司書によるサービス体制の維持・強化と新しい本の購入費の確保に力をおき、 子どもたちの読書環境の充実を図っていきたいと考えています。 無会派 大洞 共一 起死回生のチャンス Q  「ひと・まち・くらしをみらいにつなぐ延命新地づくり」として広場の整備、案内誘導施設の整備、路地の美装化、路地の夜間照明整備、 ファサード事業が予定されているが、空き家や空き地、店子などの問題をどのように解決するのか。 A  街なみ環境整備事業は、地域に残る特徴的な街なみを維持保全し、地域の活性化につなげようとするものです。  この取り組みは、住民や建物の所有者の協力がなければ事業を進めることができません。  そこで、地域の皆さまが参画する「景観づくり協議会」を立ち上げ、事業を進めていきたいと考えています。  空き家や空き地、店子などの課題解決については、今後も各権利者の方々に街なみ環境整備事業の趣旨を説明し、事業への協力をお願いしていきます。 Q  駅前の市道栄八日市駅線の延伸は、中心市街地活性化に欠かせない事業と考える。  最優先に整備すべきでは。 A  28年度において延命駐車場への円滑なアクセスを確保し、中心市街地の活性化に一定の整備効果があったものと考えます。  中心市街地への交通流の円滑化に寄与する幹線道路としては、現在整備中の都市計画道路小今建部上中線と尻無愛知川線を優先すべきと考えています。 第5回 市民と議会の意見交換会を開催しました 議会改革の一環として議会の広聴機能を強化するため、5月18日〜20日の3日間、市内9会場で意見交換会を開催し、 参加された市民の皆さまから、多くのご意見をいただくことができました。  いただいたご意見は、今後の審議や課題の分析・検討の過程において十分活用するとともに、議会活動に反映させていただきます。  なお、ご意見やご感想を掲載した報告書につきましては、8月中旬に公共施設(市役所、支所、コミンなど)に配置するほか、 市ホームページでもご覧いただけます。