■記号は、問=問い合わせ IP=IP電話 FAX=ファックス ちょこっとバスぶらり旅 市内をかけ巡るちょこっとバスで、いつもとちょこっと違うお出かけを!  市内にはちょこっとバスで行ける名所がいっぱい。  今回は、環境スポーツイベント「びわ湖 東近江SEA TO SUMMIT2017」でもゴール地点となった鈴鹿10座のひとつ銚子ヶ口(1076メートル)に挑戦しました。  素晴らしい景色を楽しみに、ちょこっとバスでお出かけしてみては。  「ちょこっとバス」とは・・・  市内10路線を運行中。運賃は1回の乗車につき、おとな(中学生以上)200円、子ども(小学生)100円、乳幼児は無料です。  その他、500円(子どもは半額)で1日乗り放題の1日乗車券や、お得な1カ月乗車券、回数券があります。  ぶらり旅人 本間主事(交通政策課)と椙森主事(広報課)  近江鉄道八日市駅から市原線で出発(7:45)  (出発前に運行状況をご確認ください。)  永源寺支所で政所線に乗り換えて出発(8:30)  杠葉尾に到着(9:00)  乗継整理券で運賃200円!  バス停から登山口までは徒歩10分程度   銚子ヶ口は、登山口からしばらく針葉樹林帯が続きますが、登るにつれて徐々に広葉樹が多くなります。山頂手前の東峰は眺望がよく、好天なら伊勢湾や琵琶湖、鈴鹿10座が一望できます。  ただし、視界が悪い時には、山頂付近は特に迷いやすいので注意が必要です。  また、山中は携帯電話の電波が届かないところがほとんどです。事前の準備はしっかりとして登りましょう。今回は、登山口から約3時間で山頂に到着!  銚子ヶ口(東峰)からの眺望 どこまでも広がる山並み!  杠葉尾から政所線で出発(14:42)  黄和田に到着(14:45) 運賃200円!  お土産には、鈴鹿10座の限定Tシャツを! ちょっとした買い物は、道の駅の登山グッズコーナーで。トイレも利用できます。  道の駅奥永源寺渓流の里から政所線で出発(15:33)  永源寺支所で市原線に乗り換えて出発(17:05)  近江鉄道八日市駅に到着(17:53)  乗継整理券で運賃200円!  このコースで合計600円!!  ちょこっとバスで行く鈴鹿10座  ◆鈴鹿10座とは?   鈴鹿の山々の素晴らしさを知っていただくとともに、山々によって育まれる豊かな森林資源や水資源を次世代に継承していきたいとの思いから、平成27年9月に鈴鹿10座として、鈴鹿山脈の自然の特徴を表し、歴史、文化との関わりが深いなど、東近江市らしい山々を選定したものです。   御池岳、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、イブネ、銚子ヶ口、日本コバ、天狗堂の10山で構成されています。  なかでも、ちょこっとバスで登山口付近まで行ける鈴鹿10座は、今回、挑戦した銚子ヶ口のほかに、日本コバ(934メートル 政所線の如来堂)や天狗堂(988メートル 政所線の君ヶ畑)があります。  ◆登山には、万が一の備えを!  鈴鹿の山々に登って素晴らしい景色を見ることは、健康を維持するきっかけにもなります。  ただし、鈴鹿10座は、いずれも難易度が中級者レベルの山です。レインウエア・地図・コンパス・ヘッドライト・行動食など、万が一に備えた装備が必要です。  また、最新の登山情報をご確認のうえ、時間に余裕をもった登山計画を立て、登山届を必ず提出しましょう。スマートフォンなどからも登山届を提出することができます。 「Compass」と検索してください。  問=森と水政策課 電話=0748‐24‐5524 ファックス=0748‐24‐5560  お得に乗ろう!ちょこっとバス   市内での通勤や通学、買い物や通院など、市民の皆さんの身近な交通手段を確保することを目的に、鉄道や民間路線バスとともに運行しています。  「ちょこっとバス」や「ちょこっとタクシー」は、学生やお年寄りなど自動車(マイカー)の利用が難しい人をはじめ、環境への配慮や自身の健康づくりを考える人にもご利用いただいています。  ◆ちょこっとバスでは対象者にあわせた回数券をご用意していますので、お得に乗車できます。(一枚あたりの料金は、およそ一般167円、学生133円、こども67円です。)  ◆特定のバス停ではちょこっとタクシーを含め路線の乗継もでき、1回分の運賃で乗車できます。乗り継ぎされる際に運転手から整理券をもらってください。1乗車1回限り。   乗継ができるバス停は、八日市駅、ハートピア、永源寺支所、永源寺図書館、湖東支所、愛東支所・診療所、池庄口、槌の宮・平和堂、小田苅、農協豊椋支所前、下岸本です。  環境にやさしく乗ろう!  ちょこっとバスの車内では、廃食油の回収も行っています。回収した廃食油は、ちょこっとバスの燃料に生まれ変わります。  また、持ち込んでいただいた人には運賃100円分として利用できる「エコともチケット」をお渡ししています。  「ちょこっとバス」について聞きました。  運転が難しい障害者や高齢者のためにもバスは必要です!  ちょこっとバスとちょこっとタクシーで通勤  嶌村善明さん(北菩提寺町)  ちょこっとバスとちょこっとタクシーで通勤しているので、毎日、片道30分ほど乗っています。車内で新聞や本を読んだりできるので、通勤時間が充実しています。障害をお持ちの人も同じ時間に利用されているので仲良くなりました。運転が難しい障害者や高齢者の皆さんのためにもちょこっとバスは必要ですね。  市内ではマイカー通勤が当たり前ですが、週に1回でもちょこっとバスを利用すれば、渋滞緩和にも地球温暖化防止にもつながります。  ちょこっとバスを利用してはいかがでしょう。  お得な地域のバスを市民の皆さんに愛してもらいたい!  ちょこっとバスベテラン運転手  中島美記子さん(東沖野五丁目)  ちょこっとバスは本当にお得です。割引率の高い回数券、買い物でもらえる帰りの券、毎月第3日曜日には子どもを含む家族が乗り放題になります。また、乗り継ぎをすれば市内の隅々まで行くことができます。早く目的地に行く方法も教えますので、何でも聞いてください。  わざと遠回りする人、行ったことがない地域に行く人、循環線で巡る人など、愛好者もおられます。私も退職したらバスを乗り回そうと思っているほど愛しています。市民の皆さんにもちょこっとバスを愛してもらえるとうれしいです。  運行経路や時刻などの詳細は、「ちょこっとバス・タクシー 時刻表・路線図」をご覧ください。冊子は、市役所(交通政策課)、各支所、近江鉄道八日市営業所、八日市旅行センターなどでお配りしています。    日常の移動には公共交通機関を  鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる本市では、移動のために多くの人が自動車を利用しています。自動車は好きな時に好きな場所に行くことができ、とても便利です。しかし、自動車の利用が運動不足を招くこともあります。例えば、1時間の移動に自動車を使わず電車やバスなどの公共交通機関を使うと、消費カロリーが自動車を使った場合の約2倍になるという統計もあります。また、いつまでも若いときと同じように自動車の運転ができるとは限りません。運転ができなくなったとき、外出の機会が減り、人と接する機会も少なくなれば、心身の健康にも不安が生じます。健康増進や介護予防の面からも、日常のちょっとした移動には公共交通機関のご利用をおすすめします。  児童・園児への交通環境学習  本市では市内の小学生を対象に、バスをはじめとする公共交通の必要性や公共マナーを学び、環境にやさしい乗り物であるバスや電車の賢い利用方法を考える出前授業(モビリティマネジメント教育)を行っています。市内の幼稚園や保育園では、小さな頃からちょこっとバスに親しむ体験乗車も行っています  高齢者への出前講座、バス無料キャンペーン  「買い物や通院にちょこっとバスを使いたいが、乗り方が分からない。」「時刻表や路線などを分かりやすく教えてほしい。」などの思いをお持ちの高齢者もいらっしゃると思います。ご要望があれば、自治会などで開催されている高齢者サロンに出向き、地域ごとに、最寄りのバス停から通院や買い物などへの利用方法の説明を行っています。  シルバーウイーク期間(9月16日(土)から24日(日)まで)には、65歳以上の人の運賃を無料とする「ECOなおでかけ」事業を初めて試行します。ぜひ、ご利用ください。  私たちの公共交通を守っていくために   広い市内で、バスや電車などが一本も通らない地域(交通空白地)をつくらないことは、将来に向けての重要な課題です。誰もが住みやすいまちをつくるためにも、みんなでバスや電車などの公共交通を守り育てていくことが大切です。  そのためには、一人でも多くの市民の皆さんの利用が不可欠であり、路線を守ることにつながります。   家族や友達、職場などの親しい仲間と、ぜひ、バスや電車の賢い使い方を考えてみてください。  ちょこっとバスやタクシー、電車などを利用したことがない人のご利用もお待ちしています。  問=交通政策課 電話=0748‐24‐5658 IP=050‐5801‐5658 ファックス=0748‐24‐5692