情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■商店街のまちなみを楽しむ  本町「秋」パサージュ2017  約40店舗の食や芸術に関するお店が出店し、美味しい食事と自慢の手作り作品の販売などが行われます。  八日市公設地方卸売市場や南伊勢町も出店し、魚介類の加工品などの販売もあります。  また、空店舗を活用してお店を出したい人を対象として、本町商店街内の見学や活用に関する相談を受け付ける空店舗内覧会もあわせて開催します。  時=11月11日(土)午前11時から午後3時まで  場=本町商店街アーケード(八日市本町) 【本町「秋」パサージュに関する問合せ】 問=本町パサージュ実行委員会 電話=0748‐23‐4528 【空店舗内覧会に関する問合せ】 問=商工労政課 電話=0748‐24‐5565 IP=050‐5802‐9540 FAX=0748‐23‐8292 ■東近江の秋を彩るイベント  東近江秋まつり  時=11月3日(祝)9:00〜15:00、11月4日?9:30〜14:00  場=市役所本庁舎駐車場、東庁舎駐車場、市役所前道路    ※4日(土)は東庁舎駐車場のみ (3日)  ■二五八祭 ■物産まつり ■ECOまつり   ■ちょこっとバス広場 ■交通安全ひろば (4日)  ■農林水産まつり 問=東近江秋まつり実行委員会事務局(商工労政課内)   電話=0748-24-5565  IP=050-5802-9540 FAX=0748-23-8292  ことうふるさとまつり2017  時=11月3日(祝)9:00〜14:30  場=湖東コミュニティセンター周辺  ■ステージイベント ■各種バザーなど  ■文化作品展示(2日(木)17:00〜20:00、3日(祝)9:00〜14:30)  問=ことうふるさとまつり実行委員会(湖東コミュニティセンター内) 電話=0749-45-0950 IP=050-5801-0950 FAX=0749-45-2049  蒲生いきいきあかねフェア&ふくろう祭り  時=11月5日(日)9:00〜15:15  場=蒲生支所駐車場  ■ステージイベント ■お楽しみ抽選会  ■ふれあい屋台村  ■特産品販売   ■餅つき大会    ■蒲生大鍋(豚汁) 問=蒲生いきいきあかねフェア実行委員会(東近江市商工会蒲生支部内)  電話=0748-55-0196 IP=050-5802-2312 FAX=0748-55-2480 ※「福祉と健康のつどい」も同時開催します。  みんなのふるさと祭り  時=11月11日(土)13:00〜21:00  場=永源寺コミュニティセンター  ■文化作品展示   ■前夜祭 歌声喫茶 19:00〜20:30  ※11月10日(金)19:00〜21:00に永源寺図書館で「良い夜いコンサート」を開催します。  時=11月12日(日)9:30〜14:30  場=永源寺コミュニティセンター  ■文化作品展示・体験 ■特産品販売  ■ステージイベント 問=みんなのふるさと祭り実行委員会(永源寺コミュニティセンター内)  電話=0748-27-1060 IP=050-5801-1060 FAX=0748-27-1974 ■自然の恵みを楽しもう  ファームトピア蒲生野 いきいき農園収穫祭  一輪車を使った野菜市、農園で収穫した野菜汁などの販売、近江米の食べ比べ、もちつき など 時=11月11日(土)10:00〜14:00 場=ファームトピア蒲生野いきいき農園(鈴町1522) 対=同農園利用者、農園を利用して野菜づくりをしようと思われる人(一般参加可) 問=農業水産課 電話=0748-24-5561  IP=050-5802-9020 FAX=0748-23-8291 ■地域の魅力にふれる  よーきてでつながる地域の魅力 よーきて茶屋  農家の縁側を開放し、お茶を飲み、お茶受けを食べながら農家の人との会話を楽しめるイベントです。野菜・加工品の販売や地域のクラフト作家の手芸品などの展示も行います。 時=11月26日(日)午前11時から午後3時まで 場=愛東外町の農家3軒 ¥=300円(協力金) 問=愛のまちエコ倶楽部 電話=0749‐46‐8100 IP=050‐5801‐1189 FAX=0749‐46‐8288 ■まちの未来を考える  第10回ローカルサミットin東近江 12月2日?・3日?  地域にある歴史・文化を生かし、自然と共生したまちづくりの必要性について学び、議論します。  前日には、市内の歴史と文化を体感できるフィールドワークも開催します。  ■1日目 12月2日(土)9時半〜17時半  ■基調講演  「(仮)琵琶湖から望む東近江市の未来の姿」京都大学名誉教授 田中克さん  「(仮)強い国家から、しなやかな社会へ」哲学者 内山節さん  ■ローカルファイナンス座談会   龍谷大学准教授 深尾昌峰さん、日本総合研究所主席研究員 藻谷浩介さんらが登壇します。  ■分科会  場=八日市文化芸術会館ほか  ■2日目 12月3日(日)9時〜12時   「八日市南高等学校の生徒が考える東近江市の未来」発表、ローカルサミットin東近江宣言  場=八日市文化芸術会館  ¥=2,000円(2日の昼食代を含む。)  ※フィールドワークの詳細についてはお問い合わせください。  ※ホームページから申し込めます。http://localsummit.jp 問=ローカルサミットin東近江実行委員会(森と水政策課内) 電話=0748‐24‐5524 FAX=0748‐24‐5560 ■自然を満喫!  秋のエコツアー2017  ■東近江の滝めぐりとビワマス遡上探索ツアー  時=11月11日(土)9:00〜16:00 (雨天中止)  場=東近江市役所 集合・解散  定=8人(申込み先着順)  ¥=5,000円(昼食代、保険代など)  申=11月6日(月)まで  ■親子で日本コバの巨木へ〜プチ・サバイバルへの誘い〜  時=11月26日(日)9:00〜15:00 (雨天中止)  場=道の駅奥永源寺渓流の里 集合・解散  定=小学3年生以上の子どもとその保護者 8組(申込み先着順)  ¥=大人4,000円、子ども3,000円(昼食代、保険代など)  申=11月15日(水)まで 申問=東近江市エコツーリズム推進協議会(森と水政策課内)  電話=0748-24-5524 FAX=0748-24-5560 ■将来への橋渡し 国民年金  国民年金付加保険制度で受給額を増額できます  将来受給する年金額を増やすために、国民年金第1号被保険者と65歳になるまでの任意加入被保険者は、定額保険料に付加保険料(月額400円)を上乗せして納めることができます。  付加保険料を納めることで、年金を受給する際に、年額で「200円×付加保険料納付月数」を毎年受給できるため、3年以上受給すると、納付した保険料額より多く受給することができる制度です。  国民年金付加保険料の納付を希望する人は、印鑑と年金手帳を持参のうえ、保険年金課または各支所にお越しください。  ■次の点にご注意ください  ・付加保険料の納付は、申し込んだ月分からとなります。さかのぼっての申請はできません。  ・国民年金基金加入者は、付加保険料を納めることはできません。 問=保険年金課 電話=0748‐24‐5631 IP=050‐5801‐5631 FAX0748‐24‐5576 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は大切に保管を  国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において、全額が社会保険料控除の対象となります。控除を受けるには、その年の保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要になります。  このため、平成29年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人には、日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に送付されます。年末調整や確定申告の際は必ずこの証明書(または領収証書)を添付してください。なお、10月1日から12月31日までの間に、平成29年になって初めて国民年金保険料を納付された人には、平成30年2月上旬に送付されます。  また、ご家族の国民年金保険料を納付された場合も、納付されたご本人の社会保険料控除に加えることができますので、ご家族あてに送られた控除証明書を添付して申告してください。 問=彦根年金事務所 電話=0749‐23‐1114 ねんきん加入者ダイヤル 電話=0570‐003‐004 ■夢へのステップ  女性のための創業塾修了生による おいでよ え〜ところにこにこマルシェ  女性のための創業塾第6期修了生が自分のお店を持つステップとして期間限定のマルシェを開催します。  時=11月18日(土)、19日(日)10:00〜16:00  場=子民家エトコロ(林町)  問=東近江市商工会  電話=0749-45-5077   FAX=0749-45-5088 ■戦没者などのご遺族の皆さんへ  第十回特別弔慰金の請求期限は平成30年4月2日(月)までです  ■支給対象者  戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日(平成27年4月1日)において次の順番による遺族1人  @弔慰金の受給権を取得した人、A戦没者などの子、B戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(※戦没者などの死亡当時、生計関係を有していることなど要件を満たしているかどうかにより順番が入れ替わります。)、C戦没者などの甥、姪など三親等内の親族(※戦没者などの死亡当時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります。)  ■支給額  額面25万円、5年償還の記名国債  ■請求期間  平成27年4月1日〜平成30年4月2日  ※期間を過ぎると弔慰金を請求することができなくなります。  ■請求方法  健康福祉政策課または各支所で請求書類をお渡しします。必要な書類は請求者や遺族の状況により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 申問=健康福祉政策課 電話=0748-24-5512   IP=050-5801-0945 FAX=0748-24-5693 または各支所 ■11月初旬に案内状を送付します  東近江市成人式 平成30年1月7日(日)12:00から(受付は11:30から)  成人としての自覚と抱負を持つ場として東近江市成人式記念式典を開催します。  詳しくは、11月初旬に送付する案内状をご覧ください。 場=八日市文化芸術会館 対=平成9年4月2日〜平成10年4月1日生まれの人 ※平成29年10月1日現在、本市に住民登録がある人に案内状を送付します。転出などで住民登録がない人も参加できますのでお問い合わせください。 申問=生涯学習課 電話=0748-24-5672 IP=050-5801-5672 FAX=0748-24-1375 ■文化の秋を満喫 東近江市芸術文化祭イベント  ■親子向けバラエティショー「ロケットサーカス」  県内を中心に活動しているグループによる公演です。  時=11月11日(土)午後2時から(開場は午後1時30分から)  場=八日市文化芸術会館ホール  ■鼓童 交流公演  世界を舞台に活躍されている「鼓童」が太鼓の演奏をします。  時=11月12日(日)午後1時30分から(開場は午後1時から)  場=八日市文化芸術会館ホール  ※入場整理券が必要(配布場所:八日市文化芸術会館、あかね文化ホール、永源寺・五個荘・愛東・湖東・能登川各地区のコミュニティセンター、生涯学習課)  ■芸能フェスティバル  市内で活動するグループのステージ発表です。お楽しみ抽選会も行います。   時=11月23日(祝)午前10時から  場=八日市文化芸術会館ホール 問=生涯学習課 電話=0748‐24‐5672 IP=050‐5801‐5672 FAX=0748‐24‐1375 ■芸術の秋を満喫  市美術展覧会 入賞作品決定  市内外から217点の出品があり、その中から44点が入賞作品に選ばれました。市展賞は次の皆さんです。 ●日本画(出品数22点)竹中淳子さん=写真@   ●彫刻彫塑(出品数7点)嶋田賢太さん=写真A  ●洋画(出品数44点)渡辺康雄さん=写真B   ●写真(出品数85点)伊藤汪次さん=写真C   ●美術工芸(出品数18点)田中保美さん=写真D  ●書(出品数41点)長束典子さん=写真E    問=生涯学習課 電話=0748-24-5672 IP=050-5801-5672  FAX=0748-24-1375