一般質問 9月11〜13日に19人の議員が一般質問を行いました。質問と答弁の概要をお知らせします。 また、議会ホームページでは、インターネットによる動画配信も行っています。 QRコードを読み取ることで、各議員の質問の様子を映像にてご覧いただけます。 東近江市民クラブ 西ア  彰 これで大丈夫か? 河川堤防 Q  台風5号で愛知川下流域に避難勧告を出した経緯ならびに避難された地区名と人数は。 A  永源寺ダムの水位と放流量、累積雨量と今後の雨量予測等をもとに、避難判断水位には達していませんでしたが、 午後10時35分に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。  その後、さらに愛知川の水位が高まり氾濫危険水位を超過したため、午後11時10分に「避難勧告」を発令しました。  避難された地区名と人数については、能登川地区で19人、五個荘地区で8人です。 Q  米の補助金見直しや減反政策廃止、いわゆる「30年問題」についての対応は。 A  水田率96%の当市においては、大きな影響があると考えており、国の補助金をしっかり活用する必要があります。  麦・大豆の本作化の推進のほか、自然災害だけでなく、価格低下なども含めた収入減少をサポートする収入保険制度も創設されます。 これは直接支払い交付金の財源が振り分けられると聞いています。  また、需給がゆるみ、米価が下落する恐れがあるため、市では農業再生協議会をリニューアルした東近江市水田農業活性化協議会において、 米価を安定させていきたいと考えています。 東近江市民クラブ 西澤 由男 まちづくり、まずはトイレから Q  観光客や施設利用者誘致には、まず水洗化されていない桜川駅をはじめとする近江鉄道の駅や公共施設トイレの整備を急ぐ必要があるのでは。  また、障害者差別解消法に沿って早急にユニバーサルトイレ等の整備も必要と考えるが。 A  桜川駅トイレは早期改善されるよう近江鉄道に要請します。  その他、観光施設や寺社仏閣等の設置状況も確認しながら、快適に観光を楽しんでいただけるよう努めます。  また、公園や運動施設も大規模改修に併せて水洗化や洋式化を進めていますが、未整備施設も早期に着手できるよう進めていきます。  なお、ユニバーサルトイレ等は公共施設の新設・改修に併せて整備しています。未改修施設は作成予定の公共施設等総合管理計画に基づく 「個別施設計画」で検討したいと考えています。 Q  維持管理には、清潔に保つための機能の付加や、スポンサー付きトイレなど仕組みづくりも併せて必要では。 A  洋式化を進めるとともに、室内のデザインにも配慮した整備を行っています。  今後も施設管理者による日常管理を徹底するとともに、利用者にも清潔な使用のご協力をお願いしたいと考えています。  また、引き続き先進事例等も研究していきます。 東近江市民クラブ 西村 純次 蒲生スマートIC周辺整備は? Q  蒲生スマートTC周辺は優良農地で大規模な開発は大変困難と聞いているが、沿道サービス施設は整備できないのか。 A  この地域は農業上の公共投資が行われた地域であり、優良農地として農振農用地区域に設定されています。  県道沿線の沿道サービス施設であったとしても、農振農用地区域から除外することは困難です。  ただし、東近江市農用地保全条例により、集落内の合意形成が図れれば、集落が必要とする小規模店舗などの用地を、 集落に隣接した場所で非農用地区域として設定することは可能です。 Q  人口減少に歯止めをかけるためにも若年世代の定住を図る必要がある。対策の一つに子育て支援があり、そのためにも待機児童の解消を。 A  当市の待機児童の推移は、27年39人、28年72人と増加しました。  28年度中の施設整備により224人の定員増加を図りましたが、入所申込者が年々増加し、29年は44人となりました。  今年度中の施設整備でさらに154人の定員増加を図っており、来年度以降も施設整備を進め、 可能な限り早期に待機児童の解消が図れるよう取り組んでいきます。