■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 ●今月の一冊 『月夜の森で』 アントワーヌ・ギヨペ/作 タムラ堂 構想から何年もかけて完成されたこの本は、全場面レーザーカットによる切り絵で作られており、細かく切り抜かれた部分はまるで繊細なレースのよう。  ページを操ると光と影のコントラストがより美しさを際立たせます。 ●3月の図書館 *各館の事業を記号で表しています。 おひざ=おひざでだっこのお話会  絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話=おはなし会  絵本の読み語りなど かみ=おはなし会(かみしばい)  ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど えいが(ひらがな表記)=えいが会(子ども向け) 映画(漢字表記)=映画会(大人向け) 企画=企画や展示などの催し物 ◆八日市図書館 電話=0748-24-1515 IP=050-5801-1515 ファクス=0748-24-1323 おひざ=6日(水)、23日(土)、4月3日(水)11:00〜11:30 お話=毎週土曜日14:30〜15:00 企画=アフリカの民話とティンガティンガアート原画展   9日(土)〜31日(日) 企画=アフリカのおはなし会   17日(日)14:00〜15:00   対=小学生以上   定=30人(申込み先着順) 休館=毎週月曜日、21日(祝) ◆永源寺図書館 電話=0748-27-8050 IP=050-5801-8050 ファクス=0748-27-8090 おひざ=7日(木)11:00から お話=毎週土曜日11:00〜11:30 企画=春のスペシャルおはなし会    10日(日)14:00から 映画=『星の王子さま』    16日(土)14:00から(67分/字幕) 休館=毎週月・火曜日、21日(祝) ◆蒲生図書館 電話=0748-55-5701 IP=050-5802-8342 ファクス=0748-55-5703 おひざ=15日(金)10:30〜10:50 お話=2日(土)、9日(土)11:00〜11:30    23日(土)10:30〜11:00 企画=ポルトガルギター&マンドリンの調べ〜マリオネットコンサート〜    20日(水)19:00から    定=70人(申込み先着順) 休館=毎週月・火曜日、21日(祝) ◆湖東図書館 電話=0749-45-2300 IP=050-5801-2300 ファクス=0749-45-3343 おひざ=6日(水)、4月3日(水)11:00〜11:20 お話=16日(土)、23日(土)、30日(土)14:30〜15:00 映画=『スティング』    9日(土)14:00から(129分/字幕) かみ=9日(土)15:30から 休館=毎週火曜日、21日(祝) ◆愛東図書館 電話=0749-46-2266 IP=050-5801-2266 おひざ=2日(土)10:30〜11:00 お話=9日(土)、23日(土)10:30〜11:00 休館=毎週月・火曜日、21日(祝) ◆五個荘図書館 電話=0748-48-2030 IP=050-5801-2030 ファクス=0748-48-6445 おひざ=28日(木)10:30〜11:00 お話=2日(土)、16日(土)11:00〜11:30 えいが=『ドラえもん のび太の魔界大冒険』    24日(日)10:30から(100分) 休館=毎週月・火曜日、21日(祝) ◆能登川図書館 電話=0748-42-7007 IP=050-5801-7007 ファクス=0748-42-8123 おひざ=1日(金)10:30〜11:00 お話=毎週土曜日14:30〜15:00 企画=わらべうたであそぼ!     10日(日)10:30から     定=親子15組(申込み先着順) 映画=『心の旅』     10日(日)14:00から(107分/字幕) えいが=『バーバパパのたんじょうび』     24日(日)14:00から(40分) 休館日=毎週月・火曜日、21日(祝) アフリカの民話とティンガティンガアート原画展  アフリカの民話の挿絵や絵本の原画展を開催します。  ティンガティンガアートとは、6色のペンキを使って描くアートで、 下絵を描かず直接塗り重ねていく技法です。  色鮮やかな絵画からは、語り継がれてきた民話の豊かな世界が伝わってきます。  時=3月9日(土)〜31日(日) 場=八日市図書館 集会室・ギャラリー  関連イベント アフリカのおはなし会  時=3月17日(日)14:00〜15:00  場=八日市図書館 集会室  対=小学生以上 定=30人 (申込み先着順)