情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ●伝統的工芸品の振興   第11次滋賀県伝統的工芸品に指定されました   滋賀県では、伝統的工芸品の振興を図るため、昭和58年度から指定制度を設けています。翌59年度に第1次指定を行い、4年に一度見直しを行ってきました。  今回、第11次指定にあたり、市内の「長村梵鐘(製造者 株式会社金壽堂)」、「江州よしすだれ(製造者 株式会社タイナカ、よし藤 田井中憲一さん)」が  追加指定されました。   現在、38品目、45製造者が指定を受けており、本市では今回の追加指定のほかに、「手織真田紐(製造者 西村幸さん)」、「小幡人形(製造者 細居源悟さん)」が指定を受けています。  問=商工労政課  電話=0748‐24‐5565  IP=050‐5802‐9540  ファクス=0748‐23‐8292 ●近江鉄道のイベント  ガチャコンまつり2019in東近江   鉄道ファンをはじめ多くの来場者が訪れる「ガチャコンまつり」が今回は東近江市で開催されます。  当日は、近江鉄道八日市駅舎内での鉄道資料の展示や本町商店街でのミニ電車、鉄道部品やグッズの販売、トークイベントなど盛りだくさんの内容です。  時=6月22日(土)10:00〜15:00  場=近江鉄道八日市駅および本町商店街  問=観光物産課 電話=0748-24-5662  IP=050-5801-5662  ファクス=0748-23-8292 ●市営住宅の入居者を募集します  ■団地名(所在地)  @ひばり丘(ひばり丘町) 2階、3階   A簗瀬(五個荘簗瀬町) 2階、3階  B中小路(中小路町)2階(単身可)  C沖野(沖野一丁目)2階(エレベーター有)   戸数 構 造   間取り 月額家賃   敷 金  @2戸 中層耐火4階建   2LDK 18,600〜33,500円  55,800〜100,500円  A2戸 中層耐火3階建   3DK 18,300〜27,300円  54,900〜81,900円  B1戸 軽量鉄骨2階建 1DK 8,400〜12,600円   25,200〜37,800円  C1戸 中層耐火5階建 2DK 16,700〜24,900円  50,100〜74,700円  ■入居可能日    7月22日(月) ※入居可能日から家賃が必要  6月14日(金)〜21日(金) (土・日曜日を除く8:30〜17:15)   ※住宅課で相談後、書類を提出してください。  入居申込みには、資格条件があります。 ■選考方法  市営住宅運営委員会が、住宅困窮度により入居者を決定します。選考が難しい場合は、公開抽選とします。  申問=住宅課 電話=0748-24-5652  IP=050-5801-5652 ファクス=0748-24-5578 ●将来への橋渡し  国民年金 4月分からの年金額をお知らせ  国民年金額(6月支払分)は、平成30年度から0.1%の増額となります。6月からの1年間の年金額をお知らせする「年金振込・額改定通知書」が順次送付されますので、詳しくは通知書で確認してください。  国民年金保険料の追納について  国民年金保険料の免除または納付猶予、学生納付特例の承認を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた場合と比べて老齢基礎年金額が少なくなります。  将来受け取る年金を増やすために、これらの期間の保険料については10年以内であれば追納することができます。(※免除などの承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降の追納の場合は当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。)  保険年金課または各支所、年金事務所で手続きできます。  問=年金加入者ダイヤル  電話=0570‐003‐004  問=彦根年金事務所  電話=0749‐23‐1116 ●私たちの医療と健康を支える国民健康保険  令和元年度の国民健康保険料のお知らせ 6月中旬に保険料の通知書を送付します  世帯内に国民健康保険加入者がいる世帯主に対し、6月中旬に保険料の通知書を送付しますので、保険料額や納付方法を確認してください。  国民健康保険料の納付義務は世帯主にあります。世帯主が国民健康保険以外の健康保険(社会保険など)に加入されている場合でも、同一世帯内のどなたかが国民健康保険に加入されている場合は、世帯主あてに通知書を送付します。  ■令和元年度の国民健康保険料率について  40歳以上65歳未満の人⇒下記@ABの合計  40歳未満の人、65歳以上75歳未満の人            ⇒下記@Aの合計        (所得割)   (均等割)  (平等割)  @医療分   A×6.7% + 26,800円 + 19,200円         (6.8%)   (26,800円)  (20,500円)         (所得割)    (均等割)   (平等割)  A支援金等分 A×2.3% + 9,100円 + 7,000円          (2.3%)    (9,100円)  (7,000円)         (所得割) (均等割)   (平等割)  B介護分  A×2.1% + 11,000円 + 5,500円         (2.0%)    (10,600円)  (5,500円)  ※( )は前年度の料率などです。  ○Aは(平成30年中所得額−33万円)  ○上限は@61万円、A19万円、B16万円  ○所得が一定金額以下の場合、保険料の軽減があります。  ※用語説明  所得割:前年(平成30年中)の所得に応じて負担していただくもの  均等割:加入者一人につき一定額を負担していただくもの  平等割:一世帯につき一定額を負担していただくもの  ■保険料の納付方法について  納付書または口座振替により納付していただく「普通徴収」と、世帯主の年金からの引き去りにより納付していただく「特別徴収」があります。  普通徴収は、6月から翌年3月までの年10回に分けて納めていただきます。  なお、第1期の納付期限は7月1日(月)で、第2期以降は各月の末日です。(末日が土・日曜日、祝日の場合は翌営業日。12月は25日(水)になります。)  ※クレジットカード、PayBでもお支払いができますので、ぜひ利用してください。    ■特別徴収されている人の納付方法の変更について  特別徴収されている人で、普通徴収(口座振替のみ)による納付を希望される場合は、変更申出書の提出と口座振替の登録をしてください。  ■保険料の減免制度や軽減制度があります  事業の休廃業や失業、事故、疾病、長期入院などにより収入が著しく減少した場合や、災害に遭い著しい損害を受けた場合は、保険料の減免が認められる場合があります。また、非自発的失業者(リストラなどで職を失った人)は、申請いただくと失業時から翌年度末までの期間、保険料を軽減します。申請要件がありますので、詳しくは問い合わせてください。  ※今年度送付する通知書(納付書)のうち、「平成31年度」とあるのは「令和元年度」と読み替えてください。  問=保険料課 電話=0748-24-5632   IP=050-5801-5632 ファクス=0748-24-5576 ●65歳以上の皆さんへ  令和元年度介護保険料納入通知書を6月中旬に送付します  ■保険料の納付方法   年6回、年金が支給される際に引き去りさせていただく「特別徴収」になります。  ※下記の場合は普通徴収(納付書または口座振替による納付)となり、6月から翌年3月までの年10回に分けて納付していただきます。  ・年金額が年額18万円未満の場合  ・年度途中で65歳になった場合  ・ほかの市町村から転入して間もない場合  ・年金担保貸付を利用した場合  ・所得申告の修正などで保険料に変更があった場合  ・年金の支給が差し止めになった場合 など  ※ 今年度送付する通知書(納付書)のうち、「平成31年度」とあるのは「令和元年度」と読み替えてください。  問=保険料課 電話=0748-24-5632   IP=050-5801-5632 ファクス=0748-24-5576 ●市内事業所の皆さんへ  東近江市プレミアム付商品券事業取扱店を募集  10月に予定されている消費税・地方消費税率の引上げが低所得者および子育て世帯への消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的に、プレミアム付商品券を発行します。  この商品券が使用できる店舗・事務所を募集します。なお、三方よし商品券取扱店には、別途案内しますので申込は不要です。  ■申込要件   東近江市内に事業所(店舗、事務所)を有すること  ■申込期限  6月28日(金)まで  ■申込方法  取扱店申込書を記入して、商工労政課へ持参または郵送してください。申込書は、市ホームページに掲載しているほか、商工労政課に備え付けています。  申問=商工労政課  電話=0748‐24‐5565  IP=050‐5802‐9540  ファクス0748‐23‐8292 ●豊かな生態系を守ろう!  伊庭内湖外来魚駆除釣り大会  琵琶湖の生態系を脅かすブラックバスやブルーギルなどの外来魚を駆除する釣り大会を「伊庭の里湖づくり協議会」主催で行います。フナやモロコでいっぱいの伊庭内湖を取り戻しましょう。  6月16日(日)9:30〜12:00(受付は9:00から)  能登川水車とカヌーランド周辺  ※小学生以下は保護者同伴  ※エサ、釣りざおの無料貸出しあり (先着200人、1家族2本まで)  問=伊庭の里湖づくり協議会事務局 (生活環境課内)   電話=0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ファクス=0748-24-5692 ●あなたの思いを園に刻もう!  中野むくのき幼児園 園歌の詞、園章を募集  園歌(詞)の部  園歌(詞)を募集します。  ※園歌の曲は改めて公募します。  ■留意点  ・園歌(詞)は3番までとし、漢字には、ふりがなを振ってください。  ・詞への思いも記載してください。  園章の部  園や園名をイメージするデザインを募集します。  ■留意点  ・用紙の色を含め4色以内とし、グラデーションは使用しないでください。  ・単色で表現してもイメージを損なわないようデザインしてください。  ・自作の未発表作品に限ります。  ・縦横15センチメートルの枠を書いたA4サイズの白色用紙を縦長で使用   し、用紙1枚につき1作品を描いてください。また、枠外にデザインの   趣旨を記載してください。  各部共通  ■応募方法  住所、氏名、電話番号を記載し、持参または郵送、メールで提出してください。  ■選考方法  認定こども園等園名等選定委員会で、応募作品の中からふさわしい作品を選定します。  なお、必要に応じて作品の趣旨を損なわない範囲で修正することがあります。  ■選考結果の発表  決定次第、市ホームページなどで公表します。  ■特典  採用者には記念品を贈呈します。  ■募集期間  6月30日(日)まで  ■そのほか  採用作品に関する一切の権利は、東近江市に属するものとします。  申問=幼児課  電話=0748‐24‐5647  IP=050‐5801‐5647  メール youji@city.higashiomi.lg.jp ●日ごろの取組を発表しよう  芸術文化祭参加事業・出演団体を募集します  A 東近江市芸術文化祭参加事業    9月14日(土)から12月15日(日)まで開催する芸術文化祭に参加される創造的・意欲的な事業を募集します。  参加部門:美術、音楽、演劇、伝承芸能、映像など  B こどもフェスティバル出演団体   ダンスや合唱など主に20歳未満で構成される団体が対象の発表会です。  時=10月19日(土)午後1時から(予定)  場=八日市文化芸術会館  C 芸能フェスティバル出演団体  舞台芸術活動の発表の場です。  時=11月23日(祝)午前10時から(予定)  場=八日市文化芸術会館  ■ABCの申込方法  申=所定の申込書に記入のうえ、6月20日(木)までに申し込んでください。(必着)  ※申込書は市役所や各コミュニティセンター、各図書館に設置しています。また、市ホームページからもダウンロードできます。  ※参加基準、応募条件など詳しくは募集要項を確認してください。  申問=生涯学習課  電話=0748‐24‐5672  IP=050‐5801‐5672  ファクス=0748‐24‐1375 ●能登川で 「能」を鑑賞  能装束着付実演と能「猩々」  観世流能楽師による「能装束着付実演」と能『猩々』が楽しめます。  ロビーでは、能面打ち愛好家による「能面の展示」を見学できます。「滋賀能楽文化を育てる会」から能面の解説も受けられます。  時=6月18日(火)13:15から(開場は12:00から)  場=能登川コミュニティセンターホール  ¥=2,000円(前売り1,800円)※全席自由席  申問=滋賀能楽文化を育てる会  電話=0748-42-0002  申問=能登川コミュニティセンター 電話=0748-42-3200  IP=050-5802-2793  ファクス=0748-42-1556 ●平成31年度市民税・県民税 納税通知書を送付します   平成31年度の市民税・県民税の納税通知書(普通徴収)を、6月10日付けで送付します。なお、市民税・県民税が給与から引き去り(特別徴収)となる人の通知書は、勤務先を通じて送付しています。本年度の税額は、平成30年中の所得に基づいて算出していますので、確認してください。  また、納税通知書は、平成31年1月1日現在で東近江市に住所があり、納付税額のある人に送付します。  平成31年度(平成30年分所得)の課税(所得)証明書の発行は、納付方法にかかわらず6月10日(月)以降となります。  ※コンビニ交付サービスでの証明書の発行も同様です。  ※東近江市では市税に関する年度表記を平成31年度としています。  問=市民税課 電話=0748-24-5604  IP=050-5801-5604  ファクス=0748-24-5577 ●にぎわいを創出  本町パサージュ2019 来て、見て、食べて、楽しんで 「市」のまち八日市のにぎわいを創出するため、中心市街地にある本町商店街で本町パサージュが開催されます。  飲食や雑貨、アートなど多くの店舗が出店します。  時=6月8日(土)午前10時30分〜午後3時  場=本町商店街(八日市本町)  問=本町パサージュ実行委員会  電話=0748‐23‐4528    本町パサージュの開催に合わせて、本町商店街内の空店舗の活用に向けた空店舗内覧会も開催します。  問=商工労政課  電話=0748‐24‐5565  IP=050‐5802‐9540  ファクス=0748‐23‐8292