■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 「商家の家訓展」 質素倹約・勤勉に努め、「三方よし」を実践した近江商人が遺した家訓を紹介します。時を超え、現代に生きる私たちの人生のヒントとなる近江商人の“本気のメッセージ”に触れてください。  時=8日(土)〜30日(日)  ¥=大人300円、小中学生150円  問=近江商人博物館  IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105  休館=毎週月曜日(10日(祝)は除く。)、11日(火) ●能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123  ■夏の民具展  博物館前庭で、昔の水揚げ道具「じゃ車」などを体験します。  時=23日(日)14:30〜16:30(雨天中止)  持=濡れても良い服・タオルなど  申=当日受付  ■スズムシ交流会  スズムシの交換と育て方などの情報交流を行います。  時=30日(日)13:30〜15:00  持=飼育中のスズムシ、筆記用具など  定=10人程度  申=9日(日)10:00から  休館=毎週月・火曜日、28日(金) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475  ■夏季企画展  「涼をもとめて〜中国絵画で納涼〜」  「中国近現代の書」  「帰ってきた!?らくがきのふしぎ展」  時=30日(日)まで  ¥=大人500円、高校生・学生300円  ■「夏休み子ども博物館」  観峰館クイズラリー  時=17日(月)まで  対=小学生(要予約)  休館=毎週月曜日 ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 電話=0749-45-0011 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556  ■ミニ企画展「金環日食−西堀青年も見たのか?」  西堀青年に天文の知識や天体観測の方法を伝授し、多くのアマチュア天文家を育成した京都大学の天文学教授 山本一清(やまもと いっせい)さんとの交流について紹介します。  時=12月27日(日)まで  ¥=大人300円、小中150円 ※市民は無料  ■「南極の技術−私たちの暮らしとのつながり」展  極の技術に注目し、通信技術の発展と活用〜第一次越冬・作間敏夫(さくま としお)隊員に捧ぐ〜と題し、私たちの暮らしとのつながりを紹介します。  時=6日(日)まで  ¥=大人300円、 小中学生150円 ※市民は無料  休館=毎週月・火曜日 ●中路融人記念館 電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105  ■中路融人素描展  中路融人が訪れた先々で描いた素描作品を紹介します。  時=9月27日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日(10日(祝)は除く。)、11日(火) ●滋賀県平和祈念館 電話=0749-46-0300 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350  ■平和を祈念する日事業  「平和祈念week」  戦後75年が過ぎ、以前に比べ戦争や平和について大きく取り上げられることが少なくなってきました。ぜひこの機会に、戦時のことを学んで、「平和への願い」を語り継ぐことの大切さを感じてください。  @戦争証言映像の常時上映  A映画上映会(電話申込み要)  「特攻〜なぜ拡大したのか〜、戦慄の記録インパール、カラーでみる太平洋戦争」  B館長の平和メッセージ  時=8日(土)〜16日(日) ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、催し内容は変更される可能性があります。  市ホームページまたは各館などへの問い合わせにより、事前に確認してください。