情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■にぎわい里山づくり  里山づくり団体を応援します  里山の保全および多面的な活用を図り、生物多様性に富んだ暮らしと結びついた里山づくりを実施または予定されている団体を「にぎわい里山づくり団体」として認定し、補助をしています。  ◆認定条件  5人以上で構成され、代表者を置き、1,000平方メートル以上の里山で年間6回以上市民に開かれた里山保全活動を実施または予定していること。  認定条件など詳しくは、問い合わせてください。  ◆申請受付期間  随時受け付けています。  申問=環境政策課 里山活用推進室  IP=050‐5802‐9542  ファクス=0748‐24‐5692 ■クーポン券を使って魅力あふれる地元のお店を新たに発見  東近江市ももクロクーポン券を配布します!  平成30年に開催した本市と「ももいろクローバーZ」(ももクロ)とのイベント 「春の一大事」を契機に、ももいろクローバーZから本市を応援していただいています。  今年度は、新型コロナウイルス感染症に負けないよう寄附などの支援もいただいています。今回、新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んでいる消費の喚起および家計の下支えを目的に、「ももいろクローバーZ」の協力を得て「東近江市ももクロクーポン券」を発行します。  市内での飲食、お買い物などさまざまなサービスにご利用いただけます。  ◆内容  全世帯を対象に5,000円分 (500円クーポン券×10枚綴)のクーポン券を配布します。  ◆使用期間  11月1日(日)から令和3年1月31日(日)まで  ◆クーポン券取扱店舗  クーポン券に同封しているカタログBOOK、取扱店舗一覧またはホームページで確認してください。    ●プレゼント企画  クーポン券を使用され応募された人から抽選で、東近江市近江匠人に認証された事業者が取り扱う厳選された商品をプレゼントします。  ◆応募方法  カタログBOOKの最終ページに応募用紙があります。  クーポン券取扱店舗で、会計時にお渡しください。  ◆■応募締切 令和3年1月31日(日)  当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。  ●おうちまでお届け便  買い物に出かけるのが困難な人にもクーポン券を利用してもらえるよう、宅配サービスも準備しています。詳しくは、カタログBOOKで確認してください。  問=商工労政課 IP=050-5802-9540 ファクス=0748-23-8292 ■あなたの思いをかたちに  ぬくもりメッセージ2020作品募集  「人権」って私にとって関係ない?他人事?になっていませんか。  「みんなが幸せになるために」何が大切なのか、皆さんからの願いや考え、感じていることをメッセージや標語、ポスターにしてお寄せください。     【メッセージ】100字から400字までの文章(1人1点) 【標語】1人2点以内。用紙に指定はありません。 【ポスター】 38センチメートル×54センチメートル(四つ切り画用紙)画材、用紙の向きは自由(1人1点)  ※未発表のものに限ります。  ※小・中学生は、学校を通じて応募してください。  ◆募集期間  12月7日(月)まで  ◆応募資格  市内在住、在勤、在学の人  ◆応募方法  持参、郵送またはメールで応募してください。  申問=生涯学習課  IP=050‐5801‐5672  ファクス=0748‐24‐1375  メール=syogaika@city.higashiomi.lg.jp ■本市の子育てにあなたの力を!  保育体験・見学者 募集  市内の認定こども園で保育体験や施設見学をしてみませんか。保育士資格・幼稚園教諭免許の有無にかかわらず、興味のある人はぜひ、ご参加ください。  時=11月11日(水)、16日(月)、24日(火)9:30〜11:00  場=わかば幼児園  対=保育士資格または幼稚園教諭免許を持っていて復職を考えている人、保育の仕事に関心のある人  申=11月2日(月)〜19日(木)  申問=幼児課   IP=050-5801-5647  ファクス=0748-23-7501 ■ひとりでかかえないで  新型コロナウイルス感染症に関する差別や誹謗・中傷 は許されません  新型コロナウイルス感染者やその家族、感染が確認された事業者や医療従事者などに対する誤解や偏見に基づく差別や誹謗・中傷は許されないことです。  公的機関が提供する正確な情報を入手し、人権に配慮した行動をお願いします。  ◆電話による人権相談窓口  みんなの人権110番  電話=0570-003-110  (平日8:30〜17:15)  問=人権・男女共同参画課  IP=050-5801-5620  ファクス=0748-24-0217 ■ガリ版の魅力を探る  ●ガリ版文化伝承シンポジウム  『20世紀の日本社会を支えたガリ版〜過去からミライへ〜』をテーマとしたシンポジウムを開催します。  ◆基調講演(オンライン)  「わたしとガリ版」田村紀雄さん(東京経済大学名誉教授)  ◆全国の活動紹介(一部オンライン)  時=11月22日(日)  午後1時30分〜午後3時50分  場=あかね文化ホール  定=200人(申込みが必要です。)  ●ガリ版伝承館企画展2020  「ガリ版の道具たち」  館蔵品からガリ版に関するさまざまな道具の変遷を探る展示会です。  時=11月7日(土)〜12月6日(日)  午前10時〜午後4時30分  ※入館は午後4時まで  ※休館日は、毎週月・火曜日です。  場=ガリ版伝承館  問=(一社)がもう夢工房  電話=0748‐56‐1395 ■将来への橋渡し 国民年金  ●国民年金基金への加入のお知らせ  国民年金基金は、老齢基礎年金に上乗せをする公的な年金で、国民年金の保険料を納付している第1号被保険者(退職中の人、自営業者、農林漁業者またはその配偶者や学生など)が任意に加入できます。  また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住されている人で、国民年金に任意加入されている人も加入できます。  掛金は、加入時の年齢、性別、口数などにより決まります。掛金の全額が社会保険料控除の対象となります。  なお、国民年金基金に加入された人は、国民年金付加保険料を同時に納めることはできませんので注意してください。  加入手続きなどは、フリーダイヤルへ問い合わせてください。  問=全国国民年金基金滋賀支部  フリーダイヤル 0120‐65‐4192  電話=077‐566‐6633  ●「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は大切に保管を  国民年金保険料は、所得税と住民税の申告において、納付した保険料の全額が社会保険料控除の対象となります。控除を受けるには、その年の保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要になります。  このため、令和2年1月1日から令和2年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人には、日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に送付されます。年末調整や確定申告の際は、必ずこの証明書(または領収証書)を添付してください。  なお、10月1日から12月31日までの間に、今年初めて国民年金保険料を納付された人には、令和3年2月上旬に送付されます。  また、ご家族の国民年金保険料を納付された場合も、納付されたご本人の社会保険料控除に加えることができますので、家族あてに送られた控除証明書を添付して申告してください。  問=彦根年金事務所  電話=0749‐23‐1114  問=ねんきん加入者ダイヤル  電話=0570‐003‐004 ■積極的な利用をお待ちしています  スポーツ振興くじ助成金で総合運動公園布引陸上競技場を改修  総合運動公園布引陸上競技場は、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金を受け、第3種公認更新にかかる改修工事を行いました。  ◆改修内容  1レーン (1周)やスタート部分のウレタン舗装、障害池の改修など  問=スポーツ課  IP=050-5801-5674 ファクス=0748-24-5571 ■今一度健康について考える  滋賀の医療福祉を守り育てる県民フォーラム   ◆狂言  狂言「こしいのり」に、在宅医療や在宅看取りの内容を盛り込んだ特別編  出演:茂山千五郎家さん  ◆落語  出演:井筒屋磯七さん(社会人落語家・薬剤師)  ◆お話会  「みとりあるある!お話会 看取りの部屋」  出演:司会・進行 堤 裕子さん ほか  時=11月28日(土)14:30〜16:00  場= 栗東芸術文化会館さきら大ホール(栗東市)  定=300人 (申込み先着順)     申=11月18日(水)までにホームページの申込みフォームから申し込んでください。  申問=医療福祉・在宅看取りの地域創造会議事務局  電話=077-528-3529 ファクス=077-528-4851 ■11月に案内状を送付します  東近江市成人式  時=令和3年1月10日12:00から 受付11:30から  自らの意思による行動に責任を持ち、社会を担う一員となった新成人を祝い励ます東近江市成人式を開催します。  詳しくは、案内状をご覧ください。  場=八日市文化芸術会館  対=平成12年4月2日〜平成13年4月1日生まれの人  ※令和2年10月1日現在、本市に住民登録がある人に案内状を送付します。転出などで住民登録がない人も参加できますので問い合わせてください。  ※式典の様子は、YouTubeチャンネル「東近江市広報」を通じてライブ配信を行う予定です。  問=生涯学習課   IP=050-5801-5672 ファクス=0748-24-1375 ■自分の身を守るために  第4回消費者セミナー開催  ●講演会 「インターネット、スマートフォンのトラブル」  講師:西田由美子さん((公社)全国消費生活相談員協会 消費生活専門相談員)  時=11月9日(月)13:30〜15:00  場=市役所新館3階 314・315会議室  定=15人 (申込み先着順)  申=11月6日(金)まで  ◆第5回消費者セミナーは、12月4日(金)に開催します。  詳しくは、広報ひがしおうみ12月号で確認してください。  申問=市民生活相談課 IP=050-5801-5635 ファクス=0748-24-0217 ■子どもたちの作品が集結  第16回東近江市子ども芸術展  市内認定こども園、保育所、幼稚園、小・中学校と県立八日市養護学校に在籍する子どもたちの作品(絵画・書写作品)約1,000点を展示します。  時=11月13日(金)〜18日(水)午前9時〜午後7時    11月14日(土)、15日(日)午前9時〜午後6時、11月18日(水)午前9時〜正午  場=湖東コミュニティセンター  問=学校教育課  IP=050‐5801‐5671  ファクス=0748‐24‐5694 ■芸術の秋を満喫  市美術展覧会 入賞作品決定  市内外から228点の出品があり、その中から44点が入賞作品に選ばれました。市展賞は、次の皆さんです。  ●日本画(出品数20点) 日永清重さん    ●書(出品数65点)   山田てる子さん  ●写真(出品数72点)  平田芳美さん  ●美術工芸(出品数23点)望月眞寸男さん  ●洋画(出品数40点)  中島栄美子さん  ●彫刻彫塑(出品数8点)一円敏彦さん  問=生涯学習課  IP=050-5801-5672  ファクス=0748-24-1375