■記号は、問=問い合わせ IP=IP電話 FAX=ファックス ■特集 エンジョイ!生涯スポーツ 〜引き出そう、あなたの内なるチカラを〜  5月以降、本市では新型コロナウイルスワクチン接種を順次行っています。接種後も感染予防対策を継続していく必要がある中で、感染拡大防止のために外出を控える人が増加し、運動不足やストレスから心身に悪影響を及ぼす健康二次被害の問題が生じています。  私たちの体には、ウイルスをはじめとしたさまざまな有害物質から体を守ってくれる「免疫」機能が備わっています。この免疫力を保つためには、栄養バランスの良い食事と質の高い睡眠、そして適度な運動・スポーツが欠かせません。  しかし、適度な運動・スポーツといっても、家庭でもできるストレッチやラジオ体操、散歩などから、バレーボールや水泳、ニュースポーツなど多種多様です。いったいどこで何から始めたらいいの?分かっているけどきっかけが……と悩む人もいらっしゃるでしょう。  そこで今回は、本市のスポーツ施設や教室でスポーツを楽しむ取り組みの一部を紹介します。 ■市内スポーツ施設一覧 @永源寺運動公園(上二俣町) Aおくのの運動公園(青山町) B愛知川河川敷広場(今代町) C長山公園(上大森町) Dひばり公園(池庄町) E湖東プール(池庄町) F湖東体育館(池庄町) Gすこやかの杜運動公園(小田苅町) H総合運動公園(布引体育館、布引プール、布引陸上競技場)(芝原町) I蒲生体育館(市子川原町) J蒲生運動公園(上南町) K平田体育館(下羽田町) L平田グラウンド(下羽田町) M五個荘体育館(五個荘小幡町) N繖公園(五個荘川並町) Oやわらぎの郷公園(南須田町) P能登川アリーナ(山路町) Q能登川グラウンド(山路町) Rふれあい運動公園(栗見新田町) ■新型コロナウイルス対策  市民の皆さんに安心して利用いただけるよう、各施設では、感染防止策チェックリストの提出や体調チェック(検温を含む。)、施設使用前後のアルコール消毒の実施をお願いしています。 ■硬式テニス ひばりドーム  さまざまな打ち方を丁寧に指導してもらい、テニスの楽しさを味わえました。参加者の皆さんからは、気さくに話しかけてもらい、上達するためのアドバイスもいただきました。皆さんの温かさに触れながら心地良い汗を流すことができました。 スポーツ課 戸島拓海 ■大人のランニング教室 布引グリーンスタジアム  大人のランニング教室では、各々のレベルに合わせて走力アップを目指した効果的な練習メニューが組まれています。教室の皆さんとトラックを使ったペース走を行いましたが、一人ではなかなかできない練習ができ大満足! スポーツ課 早苗賢一朗 ■ビューティーヨガ 能登川アリーナ  教室の雰囲気の良さや先生の丁寧な指導のおかげで、楽しく受講できました。体の硬い人でも、無理なく自分のできるポーズで大丈夫。運動不足の解消に加えて、リラックス効果もあるので、疲労やストレスの緩和にもつながるそうです。 国スポ・障スポ推進課 宮田智子 ■スポーツ推進委員活躍中!  地域スポーツの拡大・発展に、「スポーツ推進委員」の活動が大きく貢献しています。  本市では、市から委嘱された45人の委員の皆さんが『スポーツを楽しみ、健康と笑いの輪を広げよう!』のスローガンのもと、地域で活躍中です。 ■委員長に聞く  私たちは、ニュースポーツ出前講座を中心に活動しています。  令和元年度には、年間79件で延べ4,405人の参加がありました。コロナ禍でスポーツの機会が減少しているのも事実ですが、健康づくりにスポーツ(運動)は不可欠だと考えます。  人気の出前講座メニューには、スクエアステップやスローイングビンゴ、ディスコン、スマイルボウリング、ペタンクなどがあります。そのほかにも、太郎坊/永源寺ウォークや本市発祥のニュースポーツであるネットでポンポイの大会など楽しいイベントも開催しています。  これらの出前講座やイベントは、年齢を問わず、誰もができる種目です。なにか運動を始めたい人や、地域で取り組んでみたい人は、ぜひスポーツ課まで相談してください。新型コロナウイルス感染予防対策を考慮したニュースポーツを提案します。  スポーツ推進委員協議会 委員長 木 重隆 さん ■運動で幸せになる!? ー運動で心の健康をセルフケアー   適度な運動・スポーツは、生活習慣病予防や体力の維持といった体の健康だけでなく、ストレス解消やうつ病の予防など心の健康に役立つといわれています。ここで、キーワードとなるのは「セロトニン」と呼ばれる神経伝達物質です。このセロトニンは、「幸せホルモン」などと呼ばれ、心と身体を安定させ、幸せを感じやすくする働きを持つといわれています。また、セロトニンは、軽い運動を習慣的に行うことで分泌が増えるとされています。東邦大学名誉教授の有田教授によると、特にリズム運動(繰り返しのある運動)が効果的だとされ、代表的な運動に「ウォーキング」があげられます。市内でも取り組まれている「インターバル速歩」(ややきついと感じる早歩きと、ゆっくり歩きを3分間ずつ交互に繰り返す。)を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。  びわこ学院大学教育福祉学部 スポーツ教育学科 講師 竹内 早耶香 さん ◆市内スポーツ教室の一部を紹介! ■今回体験したスポーツ教室の問合せ先 ・ひばり公園 IP=050-5801-3363  ファクス=0749-45-3200 ・能登川アリーナ IP=050-5801-5099  ファクス=0748-42-6111 ・布引陸上競技場 IP=050-5802-8801  ファクス=0748-22-3810 ・布引体育館   IP・ファクス=050-5801-2633   ・布引プール IP=050-5802-2538  ファクス=0748-25-0045 ■総合型地域スポーツクラブ  総合型地域スポーツクラブは、「いつでも、どこでも、だれでも、いつまでも」スポーツを楽しむことができる会員制クラブです。  市内には7つのクラブがあり、競技スポーツやニュースポーツ、健康づくり教室などを通して、汗を流すだけでなく交流を深めることもできます。ぜひ問い合わせてください。 ・コミスポようかいち IP=050-5802-8086 ・奥永源寺スポーツクラブ IP=050-8034-6109 ・健康倶楽部ごかしょう IP=050-5801-2737 ・あいとうスポーツクラブ IP=050-5801-0227 ・ことう健康夢クラブ IP=050-5802-0839 ・能登川総合スポーツクラブ IP=050-5802-8591 ・あかねスポーツクラブ IP=050-5801-2920 ■まずは運動習慣を身につけよう  市内の各施設では、さまざまなスポーツ教室やイベントが開催されています。体を動かすことで得られるものは、体の機能向上や免疫力アップだけでなく、ストレス解消にもつながるといわれています。自分に合った運動を見つけて習慣化し、いくつになっても健やかに暮らす力を自ら引き出すためにも、まずは一歩を踏み出してみましょう!  また、これから夏を迎えるに当たり、熱中症対策も忘れずに行ってください。 問=スポーツ課 IP=050‐5801‐5674 ファクス=0748‐24‐5571 (取材:広報課 西澤誠)