■記号の説明・・・問=問合せ ■災害に備える〜新しい防災マップで対策を〜 近年、全国各地で大雨や台風による水害や土砂災害が発生し、多くの命が失われています。その中には、防災マップで水害や土砂災害の危険性が示されていたにもかかわらず、避難が遅れてしまうケースがあります。  今回は、深刻化する災害に対応するため、新しくなった防災マップや新たな避難情報について紹介します。  問=防災危機管理課 IP=050-5801-5617 ファクス=0748-24-0752 ●ここが変わった防災マップ  1 最新かつ最大規模の災害想定に対応   これまで、100年に一度の大雨を想定していましたが、新しいハザードマップでは、1000年以上に一度(想定最大規模)の大雨を想定したものに変更。  より細かな浸水状況も確認できます。また、地震ハザードマップも最新の想定に更新しました。   2 家庭での減災対策の充実  家庭での備蓄や非常用持出袋として備えておくべきもの、あると便利なものを掲載しています。高齢世帯や乳幼児のいる世帯など、家庭の状況に合わせた備蓄品  も例示していますので、家庭の備蓄状況などをチェックしてみましょう。災害時の情報収集・連絡手段や自宅での地震対策についても掲載しています。  3 避難や災害時の行動のフロー図掲載  ハザードマップで自宅周辺の浸水の深さや土砂災害の危険性などの災害リスクを確認した後は、安全を確保するための行動(避難行動)を考えることが必要です。自宅の階数と災害リスクから推奨される避難行動を確認できるフロー図を活用してください。  4 「我が家の防災計画」のひな型を掲載  防災マップを順に読み進めると、家庭で災害に備えるための「我が家の防災計画」を作成できるようになっています。巻末にひな型があります。ぜひ作成してください。  完成したら、家族みんなの目に付くところに掲示するなど、いつでも確認できるようにして、いざという時に備えましょう。 ●防災マップは、自治会を通じて配布するほか、市役所・各支所やコミュニティセンターの窓口に置いていますので、ぜひ活用してください。 ●避難勧告が廃止 避難指示で必ず避難  ◆避難情報が変わりました  今年5月20日から市民の皆さんに避難を呼びかける災害時の避難情報が変わりました。  主な変更点は、次の2つです。  1 避難勧告が廃止され「避難指示」に統合  これまで、市が避難を呼びかける際には、避難勧告を発令していましたが、今後は、避難勧告は発令せず避難指示を発令します。避難指示が発令された場合は、必ず避難行動が必要な状況であるため、対象となる人は、速やかに安全を確保してください。  2 避難準備・高齢者等避難開始が「高齢者等避難」に名称変更  高齢者や障害者、乳幼児のいる世帯など避難行動に時間がかかる人は、速やかに安全を確保してください。それ以外の人は、いつでも避難行動がとれるよう準備してください。    新しくなった避難情報では、市が避難を呼びかける最後の情報が避難指示となります。避難指示が発令された地域の皆さんは、必要な避難行動を行い、必ず安全を確保してください。             ◆災害時の情報収集手段を確保  災害時に、適切な避難行動をとり安全を確保するためには、自宅の災害リスクを把握し、避難行動やそのタイミングを考えておく必要があります。  また、情報収集の手段を確保し、重要な情報が届く体制を整えておくことが重要です。  本市では、市内全世帯への戸別受信機(下写真)の設置を進めています。まだ設置されていない人で設置を希望される場合は、防災危機管理課まで問い合わせてください。  警戒レベル:5 新たな避難情報等:緊急安全確保 ※1  警戒レベル:4 新たな避難情報等:避難指示 ※2  警戒レベル:3 新たな避難情報等:高齢者等避難 ※3  警戒レベル:2 新たな避難情報等:大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)  警戒レベル:1 新たな避難情報等:早期注意情報(気象庁)   ※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものでないなどの理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。  ※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。  ※3 警戒レベル3は、高齢者など以外の人も必要に応じて普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。 ●防災情報を素早くキャッチ防災  情報告知放送システム「戸別受信機」  戸別受信機では、避難情報や気象警報、緊急地震速報などの防災情報や市からのお知らせをお届けします。  また、自治会からのお知らせなどにも利用できます。 ●ぜひ、友だち登録をお願いします!  東近江市LINE公式アカウントで情報発信  友だち登録と簡単な受信設定をすることで、防災情報をはじめ、必要とする情報をタイムリーに受け取ることができます。  ・アカウント名:東近江市  ・ID:@higashiomi-city