■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し  2021年特別企画 関東の凧シリーズU 東京・神奈川  日本の凧を地域ごとに紹介。今回は、東京都・神奈川県の凧を展示します。  時=10月28日(木)〜11月23日(祝)    ¥=大人300円、小中学生150円  場問=東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860  休館=毎週水曜日、26日(火) ●中路融人記念館 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■開館5周年記念展-湖国を愛した日本画家 中路融人-  開館5周年を記念して、中路融人の画業を彩った作品が創作の原点である東近江市に「里帰り」します。  時=10月31日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日 ●近江商人博物館 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105 ■生誕120年野口謙蔵洋画展  湖国を描き続けた洋画家・野口謙蔵。地域の人々によって受け継がれてきた作品を展示します。  時=11月3日(祝)まで  ¥=大人300円、小中学生150円 ■刀剣の美 鑑賞のツボ  現代刀職界のトップで活躍する刀匠と、刀剣のプロによるお話。鑑賞や鍛刀場見学もできます。  時=第1回:11月20日(土)13:30から 第2回:12月4日(土)13:30から  場=第1回:ぷらざ三方よし(五個荘塚本町)、第2回:北川鍛刀場(五個荘平阪町)  ¥=2,500円 (2回分)  対=受講が初めてで、2回とも受講できる人  定=10人(要申込み、多数の場合は抽選)  申=10月1日(金)から  休館=毎週月曜日 ●能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123 ■猪子山探検隊 〜秋を見つけよう!〜  猪子山で、落ち葉や木の実を集めて、秋の様子を観察します。  時=11月6日(土)10:00〜12:00 (雨天中止)  場=猪子山登山口 (麓の鳥居前集合)  対=5歳以上  定=20人程度(要申込み)  持=筆記用具、軍手、ビニール袋、汚れてもいい服装  申=10月16日(土)10:00から  休館=毎週月・火曜日、22日(金) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■追求の先に…美を拓くものたち展Part9  同時開催展「創造をカタチに!籐工芸の世界」   東近江の芸術を愛する会との共催展です。平面から立体まで、21ジャンル66点の作品をご覧ください。  また、同時開催展として北川美千代さんの作品7点を紹介します。  時=12月19日(日)まで ■ミニ企画展「南極の技術-私たちの暮らしとのつながり 腹が減っては観測できぬ!」  初めて南極で越冬をした西堀たちはどんな食事をしていたのか。60年経った今、観測隊はどんな食事をしているのか。  気になる観測隊の食卓を紹介します。 ■共通  大人300円、小中学生150円 ※市民は無料  休館=毎週月・火曜日   ●滋賀県平和祈念館 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350 ■布引丘陵・掩体壕群 学習講座&現地見学会  時=学習講座 11月6日(土)13:30から 現地見学会 12月4日(土)9:30から  ※どちらか一方のみの参加でも可  場=学習講座 当館  現地見学会 布引運動公園陸上競技場(事務室入口前に集合)  定=各回30人(申込み先着順)  ¥=現地見学会は、保険料20円  持=現地見学会は、健康保険証  休館=毎週月・火曜日 ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475 ■秋季特別企画展  文人の行き交う街-近江商人が紡いだネットワーク- ■秋季平常展 館蔵秦封泥 ■秋季平常展 始皇帝以前〜古を伝える書画文物〜 ■共通  時=11月21日(日)まで  ¥=大人1,000円、学生800円 (高校生以上)  休館=毎週月曜日