■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 水鳥観察会  冬の伊庭内湖に飛来する鳥たちを観察します。 時=2月5日(土)9:30〜12:00(雨天中止) 定=20人(申込み先着順) 場=能登川水車とカヌーランド 対=5歳以上 持=双眼鏡(あれば)、筆記用具、防寒具など 申=1月13日(木)10:00受付開始 申問=能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123 休館=毎週月・火曜日、1日(祝)〜4日(火)、12日(水)、28日(金) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■南極ごはん〜60年分の思い出、あつめました!〜  2021年の11月には第63次が出発した日本の南極観測隊。60年を超える歴史の中、隊員の数だけご飯の思い出があります。南極OB会の協力の下、南極観測隊員たちのエピソードを集め、展示にしました。 時=1月5日(水)〜3月31日(木)まで ■ミニ企画展「南極の技術-私たちの暮らしとのつながり 腹が減っては観測できぬ!」  食事は、南極観測隊員の仕事を支えてきた大切な要素です。その技術の変化を紹介しています。 時=3月31日(木)まで ■共通 ¥=大人300円、小中学生150円 ※市民は無料 休館=毎週月・火曜日、1日(祝)、2日(日)、12日(水) ●滋賀県平和祈念館 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350 ■「10年間ふるさとなみえ博物館」巡回展  東日本大震災による福島原子力発電所事故で全町避難を余儀なくされた福島県浪江町の小学校では、避難先である二本松市で「浪江を忘れないように」と、ふるさとの文化や伝統を学ぶ郷土学習「ふるさとなみえ科」を創設しました。その10年間の成果を展示します。 時=1月12日(水)〜2月13日(日) ■映画上映会  毎月1回「戦争」や 「平和」をテーマとした映画の上映会を開催しています。  今回の上映作品は、「ヒバクシャ」です。 時=1月23日(日)13:30から(116分) 申=1月12日(水)9:00から (申込み先着順) 休館=毎週月・火曜日、1日(祝)〜11日(火) ●東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860 ■新春特別企画 寅の凧と郷土玩具展  今年の干支である寅が描かれた全国の凧と郷土玩具を展示します。先着150人には、ミニ飾り干支凧(寅)をプレゼントします。 時=1月3日(月)〜23日(日) ■鬼退治!!「鬼の凧」展 鬼が描かれた凧を展示します。 時=1月27日(木)〜2月6日(日) ■共通 時=9:00〜17:00(入館は16:30まで) ¥=大人300円、小中学生150円 ■新春凧揚げ大会 時=1月9日(日)11:30〜14:00 場=聖徳中学校グラウンド 持=各自で用意した凧 ※凧を持参した参加者(小学生以下対象)には、サイコロを振って出た目の数だけ「みかん」をプレゼント。  当日会場では、恒例の新成人を祝った20畳敷大凧が舞い揚がります。 時=1月9日(日)13:20大凧飛揚予定 休館=毎週水曜日、1日(祝)、2日(日)、11日(火)、25日(火) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475  3月31日(木)まで休館のため、Web展覧会を開催しています。 ■Web展覧会 楊けんの書  楊けん(1819-1896)の書を紹介します。漢碑の臨書を源とする躍動感に満ちた書の表現をご覧ください。 揚州の山水画家程遠岑  程遠岑(1855-1941)の絵画を特集します。揚州画壇の雰囲気をお楽しみください。 ■共通 時=2月28日(月)まで  Web展覧会は、当館ホームページでご覧ください。