情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■マイカー+近江鉄道で通勤・通学! 市営あかね駐車場の利用者を募集 近江鉄道市辺駅まで徒歩約5分の場所にある駐車場に車を駐車し、近江鉄道を利用して通勤、通学する人を募集します。  新年度から近江鉄道を利用して快適な通勤、通学をしてみませんか。  時=4月1日(金)〜令和5年3月31日(金)  場=市営あかね駐車場  対=市内に在住し、新たに近江鉄道で通勤、通学しようとする人  定=10台(申込み先着順)  ¥=月額500円  詳しくは、市ホームページを確認してください。  申問=公共交通政策課 IP=050‐5801‐5658 ファクス=0748‐24‐1249 ■個人の権利侵害を守る 登録しよう!本人通知制度  この制度は、不正請求などによる個人の権利侵害を抑制するため、証明書を本人の代理人や第三者に交付した場合、本人に対してその事実を通知するものです。  ◆登録できる人  本市に住民登録または本籍がある人  ◆通知対象となる証明書  住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍の附票の写し、戸籍・改製原戸籍、除籍謄抄本  ◆通知の内容  証明書の交付年月日、交付した証明書の種別・件数、交付請求者の種別(交付請求者の氏名などは通知できません。)  ◆持ち物  マイナンバーカードなどの本人確認書類  申問=市民課または各支所 IP=050-5801-5630 ファクス=0748-23-6600 ■市営住宅の入居者を募集します  ◆団地名(所在地)  @ひばり丘団地(ひばり丘町)2階  A松原団地(山上町)4階 ※エレベーター有  B平田駅前団地(平田町)1階(単身可)  @戸数=1戸 構造=中層耐火3階建 間取り=2LDK 月額家賃=22,300〜33,200円 敷金=66,900〜99,600円   A戸数=1戸 構造=中層耐火4階建 間取り=3LDK 月額家賃=22,200〜33,100円 敷金=66,600〜99,300円  B戸数=1戸 構造=準耐火2階建  間取り=2DK  月額家賃=11,600〜17,300円 敷金=34,800〜51,900円  ◆入居可能日  4月1日(金) ※入居可能日から家賃が発生します。  申=3月1日(火)〜8日(火)(土・日曜日を除く8:30〜17:15)  ※入居申込みには資格条件がありますので、事前に住宅課と相談の上、書類を提出してください。  ◆選考方法  応募多数の場合は、市営住宅運営委員会が住宅困窮度を審議し、入居者を決定します。選考が困難な場合は、公開抽選とします。  申問=住宅課 IP=050-5801-5652 ファクス=0748-24-5578 ■ひとりで悩まないで 3月は自殺対策強化月間  本市では、「つながり よりそい いのち支え合う 東近江市」を基本理念に掲げ、自殺対策に取り組んでいます。ひとりで悩まないで、まずは相談してください。   ◆こころの悩み相談先  ●東近江市保健センター IP=050‐5801‐5050 時=平日午前8時30分〜午後5時15分  ●自殺予防電話相談 電話=077‐566‐4326 時=午前9時〜午後9時(年末年始を除く。)  ●「こころのサポートしが」LINE相談 時=3月31日(木)まで毎日午後4時〜午後9時  問=健康推進課 IP=050‐5801‐5646 ファクス=0748‐24‐1052  ■まちづくりの活動の充実 宝くじ助成金で備品購入  五個荘川並町自治会では、宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用して、除雪機1台、エアコン3台を購入しました。  今後、まちづくり活動に活用されます。  問=まちづくり協働課 IP=050‐5801‐5623 ファクス=0748‐24‐5560 ■東近江市内をぶらり、ぶらりとご案内 ガイドと巡る東近江まちあるき参加者募集  市内には、ガイドの語りによってその魅力がより輝く場所がたくさんあります。「その日・そのとき・ならでは」を大切にしたまちあるきをガイドと一緒に楽しみませんか。  @日時=4月2日(土)9:00〜12:00  集合場所=湖東第三小学校裏の駐車場 コース名および参加費=春爛漫!!清水の桜を満喫! ¥=1,500円  A日時=4月9日(土)9:00〜12:00  集合場所=松尾神社前         コース名および参加費=街の歴史を足で読む・「建部郷山邊の道」編 ¥=1,500円  B日時=4月10日(日)13:00〜16:00 集合場所=愛東コミュニティセンター  コース名および参加費=百済寺と歩んだ集落群 百済寺郷旧大萩村の巻 ¥=6,500円 ※旧大萩村までバスの送迎有り  C日時=4月29日(祝)10:30〜12:30 集合場所=浄光寺前駐車場       コース名および参加費=信長はなぜ甲津畑を通ったか? ¥=1,500円  D日時=5月3日(祝)8:30〜13:00 集合場所=JR能登川駅東口      コース名および参加費=近江の奇祭・伊庭の坂下し!神輿はこうして断崖を上げる! ※健脚コース ¥=1,500円(別途バス代200円が必要)  定=各コース10人(申込み先着順) ※参加費には、体験料や保険代を含みます。  申問=一般社団法人東近江市観光協会  IP=050-5802-8621 ファクス=0748-29-3922 ■申請はお忘れないですか 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金  ◆支給要件(@〜Fの要件をすべて満たす人)  @貸付制度が限度額に達しているなどの理由で利用できない。または、3月31日(木)までに本支援金の初回受給期間を終えている。  A世帯全員の収入額の合計が基準額以下である。  B世帯全員の預貯金などの合計が基準額の6倍を超えない。(上限100万円)  C再就職や増収に向け、熱心に求職活動をしている。  D世帯の生計を主として維持している。  E職業訓練受講給付金を受給していない。  F生活保護の受給期間中ではない。  ◆基準額 単身世帯=11.3万円 2人世帯=15.7万円 3人世帯=18.7万円 4人世帯=22.1万円 5人世帯=22.5万円 6人世帯=29.1万円  ◆支給月額 単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円  ◆支給期間 申請月または申請月の翌月から3カ月間  ◆受付期間 3月31日(木)まで  申問=健康福祉政策課 IP=050-5801-0945 ファクス=0748-24-5693 ■新型コロナウイルス感染症対策 住民税非課税世帯等への臨時特別給付金  ◆対象世帯  @令和3年12月10日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和3年度の住民税が非課税である世帯  A新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月以降の収入が減少し、@の世帯と同様に住民税非課税相当と認められる世帯(家計急変世帯)  ※@Aともに、世帯全員が、住民税が課税されているほかの親族などに扶養されている場合は、対象外となります。   ◆給付額  1世帯当たり10万円(1回限り)  @Aの重複受給はできません。  ◆手続き方法  @に該当する世帯には、2月に確認書を郵送しました。確認書に記載の期日までに返送してください。  Aに該当する世帯は、令和4年9月30日(金)までに申請が必要です。詳しくは、問い合わせてください。  申問=生活支援給付金室 電話=0748‐24‐5639 ファクス=0748‐24‐5693 ■将来への橋渡し 国民年金  ◆彦根年金事務所による 「一日年金相談」を開催します  相談内容を事前に伺い、資料を整えた上で、専門の相談員がお答えします。将来受け取る年金額の試算や年金受給の手続きについても相談できます。  予約時に、基礎年金番号と相談内容などを伝えてください。  時=4月21日(木)、6月16日(木)、8月18日(木)   いずれも午前10時〜午後4時  場=市役所新館1階111会議室  定=各日10人程度(申込み先着順)  問=彦根年金事務所(予約専用電話)電話0749‐23‐5489  ◆国民年金保険料の免除申請  国民年金保険料の納付は国民の義務ですが、経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合は、納付を免除される制度があります。  免除には、「全額免除」、「一部免除(4分の3、半額、4分の1)」、「納付猶予」、「学生納付特例」があります。  この制度は、申請時点の2年1カ月前までさかのぼって申請することができます。  また、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人も、申立により免除される場合があります。  持=災害や失業を理由とする場合は、災害による被害額や失業を証明する書類(雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票など公的機関が発行する証明書の写し)が必要です。(申請する免除期間により、有効期間が変わります。)  ●注意してください  ・2年1カ月前の分まで申請することができます。申請が遅れると、障害年金などが受け取れない場合や特例免除が受けられない場合があります。  ・免除申請は、申請期間に対する前年所得に基づいて審査を行うため、承認されない場合があります。  納付が困難な場合は、放置せずに 彦根年金事務所、市役所保険年金課または各支所に相談してください。  申問=彦根年金事務所 電話=0749‐23‐1114  問=保険年金課 IP=050‐5801‐5631、ファクス=0748‐24‐5576 または各支所 ■小中学生の医療費助成  ◆子ども医療費受給券の申請はお済みですか?  本市には、小学1年生から中学3年生までの児童および生徒を対象にした医療費助成制度があります。  助成を受けるためには、事前に申請が必要です。 4月に小学校へ入学される対象児童の保護者には、2月中旬に申請書を郵送しています。申請がまだの人は、至急申請書を提出してください。  ※申請した人には、3月中旬に受給券を郵送します。  ※ほかの医療費助成を受けている人には、案内を送付していません。  ○自己負担  ・外来 1診療報酬明細書あたり月額500円  ・入院 日額1,000円  ※自己負担額の上限は月額14,000円まで  ○所得制限 なし  ○助成方法 医療機関で受給券と保険証を提示してください。  申問=保険年金課 IP=050-5801-5631 ファクス0748-24-5576 ■透明性を高めるために 職員給与などを公表しています  本市では、「東近江市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、人事行政の運営に関する状況などについて、市ホームページで市民の皆さんへお知らせしています。  問=人事課 IP=050-5801-5601 ファクス=0748-24-0752 ■3回目接種 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ【掲載内容は、2月18日時点の情報です。】  ワクチン3回目接種の対象となる人へ接種券を順次発送しています。  3回目接種は、2回目接種を完了した人で、6カ月以上経過した人が対象となります。  予約の開始日時は、2回目接種日によって異なります。  3回目接種のワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製のいずれかを選択できます。  ◆予約開始時期  (2回目接種日)令和3年9月30日まで (予約開始日時)予約受付中  (2回目接種日)令和3月10月1日から31日 (予約開始日時)3月7日(月)9:00  (2回目接種日)令和3年11月1日以降 (予約開始日時)4月1日以降(予定)  ◆集団接種  全ての集団接種会場で、ファイザー社製のワクチンを使用しています。ただし、4月1日以降、ショッピングプラザアピア、八日市文化芸術会館では、モデルナ社製のワクチンに変更となります。  ◆個別接種  ファイザー社製またはモデルナ社製のワクチンを使用します。医療機関によって異なりますので、詳しくは、市ホームページ、コールセンターまたは予約専用サイトで確認してください。  ◆予約方法  ・電話予約(コールセンター)電話0120−433−050 受付時間:平日9:00〜20:00  ・インターネット予約  予約専用サイトで24時間予約を受け付けています。  ◆注意事項  医療機関へ直接問い合わせをしないようお願いします。  問=新型コロナウイルスワクチン接種推進室 電話=0748-24-5688 ファクス=0748-24-1052 ■商家に伝わるひな人形めぐり  時=3月13日(日)まで 10:00〜16:30  ※7日(月)は、休館  場=五個荘金堂町を中心に9会場(五個荘近江商人屋敷中江準五郎邸・外村繁邸・藤井彦四郎邸、金堂まちなみ保存交流館、八年庵、五個荘コミュニティセンター、世界凧博物館東近江大凧会館、太郎坊宮、布引焼窯元)  ◆近江商人発祥の地である五個荘金堂町の商家に伝わる伝統的なひな人形や五個荘地区で創作活動をされている雛匠東之湖さんが制作する現代の創作雛を展示しています。  また、能登川地区でチョークアートの制作活動に当たるL'ABEILLE Atelier CHIHIROさんがひな人形をテーマに描いた巨大なチョークアートを弘誓寺(五個荘金堂町)で展示し、町並みを華やかに盛り上げています。  ¥=2館共通入館券 (中江準五郎邸・外村繁邸)大人400円ほか  ◆絆雛10年 つなぐ、つながる  雛匠東之湖さんが東日本大震災で被災した宮城県岩沼市の復興を願い、発災から毎年寄贈されている絆雛が10年を迎えることから、過去9年分の作品を市役所本館1階ロビーで展示しています。  時=3月11日(金)まで(土・日曜日を除く。)  問=観光物産課 IP=050-5801-5662 ファクス=0748-23-8292