■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 ●今月の一冊 「ほとんどネコのこと 岩合さんの月曜日」  岩合光昭/著 クレヴィス 2022年  動物写真家で、世界中の猫を撮影してきた岩合光昭さんのフォトエッセイ。コロナ禍で日々の暮らしは変化しましたが、岩合さんと愛猫タマとトモの変わらない絆に心和みます。 ●7月の図書館 *各館の事業を記号で表しています。 おひざ=おひざでだっこのお話会  絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話=おはなし会  絵本の読み語りなど かみ=おはなし会(かみしばい)  ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど えいが(ひらがな表記)=えいが会(子ども向け) 映画(漢字表記)=映画会(大人向け) 企画=企画や展示などの催し物 ◆八日市図書館 IP=050-5801-1515 ファクス=0748-24-1323 おひざ=23日(土)、8月3日(水)11:00〜11:15  定=親子5組 (申込み先着順) お話=毎週土曜日14:30〜14:45 映画=『硫黄島からの手紙』(洋画)  17日(日)、20日(水)14:00から(140分)  定=各回15人 申=1日(金)から(先着順) 企画=図書館へ行こう!夏のスタンプラリー  時=15日(金)〜9月18日(日) 企画=スペシャルおはなし会  時=27日(水)11:00〜11:30、14:30〜15:00   8月3日(水)14:30〜15:00  定=各回20人(先着順) 企画=ルピナスさんのおはなし会  時=31日(日)10:15〜10:45、11:00〜11:30 休館=毎週月曜日、19日(火)、22日(金) ◆能登川図書館 IP=050-5801-7007 ファクス=0748-42-8123 おひざ=1日(金)、8月5日(金)10:30から お話=毎週土曜日14:30から 映画=『ひまわり』(洋画・字幕)   時=10日(日)14:00から(107分)定=15人 えいが= 『ねぎぼうずのあさたろう』  時=24日(日)14:00から(21分) 定=15人 休館=毎週月・火曜日、20日(水) ◆湖東図書館 IP=050-5801-2300 ファクス=0749-45-3343 おひざ=6日(水)11:00〜11:20 お話=16日(土)、23日(土)、30日(土)14:30〜15:00 かみ=9日(土)15:30から 映画=『めまい』(洋画・字幕)  時=9日(土)14:00から(128分) 企画=スタンプラリー「ぞうのたまごをさがせ!」  時=20日(水)〜8月31日(水) 休館=毎週火曜日、18日(祝)、22日(金) ◆永源寺図書館 IP=050-5801-8050 ファクス=0748-27-8090 おひざ=14日(木)11:00から お話=毎週土曜日11:00〜11:30 映画=『Wの悲劇』(邦画)  時=16日(土)14:00から(108分) 企画=タンプラリー「きんぎょはどこ?」  時=16日(土)〜9月4日(日) 企画=夏のスペシャルおはなし会  時=24日(日)14:00から 定=20人 休館=毎週月・火曜日、20日(水) ◆五個荘図書館 IP=050-5801-2030 ファクス=0748-48-6445 おひざ=21日(木)10:30〜11:00 お話=2日、9日、16日、30日いずれも土曜日11:00〜11:30 企画=ひまわりさんの夏のおはなし大会  時=23日(土)10:15〜11:00、11:15〜12:00  定=各回10人(大人は付き添い1人まで)(先着順) 企画=夏休みこどもイベント「みずのいきものみーつけた!」  魚釣り工作で遊んだり、水の生き物を探すスタンプラリーに参加しよう。  時=17日(日)〜8月25日(木) 休館=毎週月・火曜日、20日(水) ◆蒲生図書館 IP=050-5802-8342 ファクス=0748-55-5703 おひざ=8日(金)10:30〜10:50 お話=2日(土)、16日(土)11:00〜11:30、23日(土)10:30〜11:00 企画=トンボ観察会「日本一小さなトンボ ハッチョウトンボをさがしに行こう」  時=9日(土)10:00〜11:30 定=10組 企画=ガリ版伝承館巡回展「ガリ版伝承館からエジソンの手紙発見!!」  時=7月6日(水)〜31日(日) 休館=毎週月・火曜日、20日(水) ◆愛東図書館 IP=050-5801-2266 おひざ=2日(土)10:30〜11:00 お話=9日(土)、23日(土)10:30から 企画=スタンプラリー「ぞうのたまごをさがせ!」  時=21日(木)〜8月31日(水) 休館=毎週月・火曜日、20日(水)、22日(金) ●気軽にご利用ください。レファレンスサービス  図書館では、調べものや生活の中の疑問の解決を、本などを使ってお手伝いする「レファレンスサービス」を行っています。  ・トマトやキュウリをもっと上手に育てたい。  ・エクセルやパワーポイントを使って見やすい資料を作りたい。  ・地域の歴史を知りたい。 など、日々の暮らしや仕事に役立つ資料を司書がお探しします。 ぜひ最寄りの図書館で気軽におたずねください。