情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■高齢者非課税世帯に対して生活支援給付金を給付します  原油価格や物価の高騰により生活がひっ迫している住民税非課税の65歳以上の高齢者世帯に対し、生活費の負担を軽減するため1世帯あたり3万円の給付金を支給します。    令和4年1月1日時点で市内に住所を有し、65歳以上の人のみで構成される住民税非課税世帯(一定の要件があります。) ※8月以降に対象者に申請書を郵送する予定です。 長寿福祉課 IP=050‐5801‐5645 ファクス=0748‐24‐1052 ■近江愛パーティ2022  東近江地域(東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町)が連携して、婚活イベントを開催します。 時=10月22日(土)13:00〜16:30 場=グリーンホテルYes近江八幡(近江八幡市中村町21-6) 対=おおむね30歳〜45歳の独身の人で@Aのいずれかを満たす人  @東近江地域に在住または在勤の人  A結婚後、東近江地域で居住を検討する人 定=男性15人、女性15人(申込多数の場合は抽選)  ※10月8日(土)午後開催の事前講習会に参加できる人を優先 ¥=1,000円(ドリンク代を含む。) 申=8月1日(月)〜31日(水)17:00まで  申込用紙に必要事項を記入の上、ファクスまたはメールで申し込んでください。 ※詳しくは、近江八幡市ホームページを確認してください。 申問=広域連携事業事務局   近江八幡市総合政策部企画課内 電話=0748-36-5527 ファクス=0748-32-2695 メール:010202@city.omihachiman.lg.jp ■東近江市職員募集 8月24日(水)まで申込受付中!  募集している職種、必要な資格など詳しくは、市ホームページを確認してください。 申問=人事課 IP=050-5801-5601 ファクス=0748-24-0752 ■シニアのためのグッドドライバー教室  センサーをつけて車を運転する運転技能診断で、自身の運転適性を知ることができます。また、認知機能検査も行います。 時=9月20日(火)・27日(火)  1班 午後1時30分〜午後3時30分  2班 午後2時40分〜午後4時40分 場=八日市自動車教習所(妙法寺町) 対=市内在住で65歳以上のドライバー 定=各15人(定員を超えた場合は抽選)  持=運転免許証 申=8月8日(月)から29日(月)までに電話で申込み(土・日曜日、祝日は除く。) 申問=市民生活相談課 IP=050‐5802‐8484 ファクス=0748‐24‐0217 ■国民年金保険料前納制度の案内   令和4年4月分から令和5年3月分までの国民年金保険料は、月額16,590円(年額199,080円)です。保険料は、納付書、クレジットカード、口座振替、インターネットなどで納付できます。  まとめて前払い(前納)すると、保険料が割引されます。納付方法と割引額の一覧は、次のとおりです。 納入方法と割引額一覧 現金・クレジット 保険料(年間) 割引額 2年前納(※) 382,780円 14,540円 1年前納 195,550円 3,530円 6カ月前納 98,730円 810円 口座振替    保険料(年間) 割引額 2年前納(※) 381,530円 15,790円 1年前納 194,910円 4,170円 6カ月前納 98,410円 1,130円 ※2年度分をまとめて前納した場合の金額です。  納付書での2年前納と、クレジットカード、口座振替での前納は、事前申込みが必要です。また、令和4年10月から令和5年3月までのクレジット・口座振替での6カ月前納の申込み締切は8月31日?ですので、早めの申込みをお願いします。詳しくは、問い合わせてください。 ■ご存じですか?国民年金の任意加入制度  老齢基礎年金を受給するためには、受給資格期間(保険料の納付済期間や保険料の免除期間など)が原則10年以上必要です。  また、満額の老齢基礎年金を受け取るためには、20歳から60歳までの40年間、保険料を納める必要があります。 【受給資格期間10年を満たしていない場合】  70歳になるまで任意で加入することができます。ただし、昭和40年4月1日以前生まれの人に限ります。 【納め忘れなどで保険料の納付済期間が40年間に満たない場合】  60歳から65歳になるまでの間に任意で加入すれば、満額の年金に近づけることができます。  また、海外在住の日本国籍を持つ20歳から65歳になるまでの人も任意で加入できます。  保険料の納付方法は、口座振替が原則です。申請手続きは、保険年金課または各支所で行ってください。 ■国民年金の加入手続き・保険料免除申請等の電子申請を開始します  国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請について、マイナポータルを活用した電子申請ができる ようになりました。 申請には、マイナンバーカードが必要となりますが、マイナポータルの情報を活用してスマートフォンやパソコンで申請書などを作成することができるため、簡単に手続きすることができます。  なお、申請結果もスマートフォンなどで確認することができます。ぜひ、利用してください。  詳しくは、日本年金機構のホームページを確認してください。 問=彦根年金事務所 電話=0749‐23‐1114 問=保険年金課 IP=050‐5801‐5631 ファクス=0748‐24‐5576 または各支所 ■国民健康保険・後期高齢者医療保険傷病手当金の適用期間延長  新型コロナウイルス感染症の影響により、事業主から給与の支払いが受けられないときは、傷病手当金が支給される場合があります。  傷病手当金の適用期間が9月30日まで延長になりました。申請の際は、事前に問い合わせてください。 問=保険年金課 IP=050‐5801‐5631 ファクス=0748‐24‐5576 ■国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証の更新  8月1日から被保険者証が新しくなります。8月1日以降は、もも色の新しい被保険者証を提示してください。  また、期限切れの被保険者証(びわ色)は、保険年金課または各支所に返却するか、各自で責任を持って破棄してください。 問=保険年金課 IP=050‐5801‐5631 ファクス=0748‐24‐5576 ■東近江市三方よし商品券取扱店を募集  市内の中小企業者を支援し、地域経済を循環させるため、10月3日(月)から新たに東近江市三方よし商品券を発売します。  発売に当たり、本商品券が利用できる取扱店を募集しています。 対=市内に店舗または事業所がある店舗面積が1000平方メートルを超えない事業者 申=指定の様式に必要事項を記入の上、申し込んでください。 ■取扱希望事業者向けの説明会を開催します 時=8月4日(木)午後2時 場=湖東コミュニティセンター 申問=商工労政課 IP=050‐5802‐9540 ファクス=0748‐23‐8292 ■福祉医療費受給券の更新  8月1日から福祉医療費受給券が新しくなります。新しい受給券は、7月下旬に発送しています。更新申請書が未提出の人や一定額以上の所得があるなど、受給要件に該当しない人には発送していません。  所得の変動などにより受給対象となる場合は、新たに申請が必要です。詳しくは、問い合わせてください。 問=保険年金課 IP=050-5801-5631 ファクス=0748-24-5576 区分 対象者(受給要件) 心身障害者 身体障害者手帳1〜4級または療育手帳A・Bをお持ちの人 精神障害者 精神障害者保健福祉手帳1・2級および自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの人 母子家庭・父子家庭 18歳未満の児童を養育している母子・父子家庭の児童とその母・父など 65〜74歳老人(低所得) 本人・配偶者・扶養義務者がともに市民税非課税の人 ひとり暮らし寡婦 以前母子家庭であった母で、1年以上ひとり暮らしの状態にある65歳未満の人 ひとり暮らし高齢寡婦 以前母子家庭であった母で、1年以上ひとり暮らしの状態にある65〜74歳までの人 区分 対象者(受給要件) 心 身 障害者 身体障害者手帳1〜4級または療育手帳A・Bをお持ちの人 精 神 障害者 精神障害者保健福祉手帳1・2級および自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの人 母子家庭 父子家庭 18歳未満の児童を養育している母子・父子家庭の児童とその母・父など 65〜74歳老人 (低所得) 本人・配偶者・扶養義務者がともに市民税非課税の人 ひとり暮らし 寡婦 以前母子家庭であった母で、1年以上ひとり暮らしの状態にある65歳未満の人 ひとり暮らし 高齢寡婦 以前母子家庭であった母で、1年以上ひとり暮らしの状態にある65〜74歳までの人 ※上記の区分すべてに所得要件があります。 ■第18回人権ふれあい市民のつどいを開催します 講師 信友 直子さん(映画監督・ノンフィクション作家) 演題 認知症が私たち家族にくれたギフト 時=9月10日(土) 13:00〜16:00(12:50受付) 場=八日市文化芸術会館 対=市内在住、在学、在勤の人 申=8月29日(月)まで ※手話通訳、要約筆記、託児所あり(託児所利用は事前申込みが必要) ※申込み用紙は、市ホームページからダウンロードできます。 申問=生涯学習課 IP=050-5801-5672 ファクス=0748-24-1375 ■子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を給付します  新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、物価高騰や収入減少により困難を抱えている低所得の子育て世帯への生活支援として、特別給付金を給付します。 対=平成16年4月2日以降(一定の障害がある場合は、平成14年4月2日以降)に出生した児童を養育している世帯で、新型コロナウイルス感染症の影響により令和4年1月以降の家計が急変し、収入が住民税均等割非課税相当額(※)以下の水準となっている人(夫婦のうち、収入(所得)の多い方) ※今年度の給付金(ひとり親世帯分を含む。)を受給済みの人は対象外です。 ■給付額 児童1人につき5万円  ■受付期限 令和5年2月28日(火)まで ■受付場所 こども政策課または各支所 扶養人数 収入限度額(月) 1人 114,833円 2人 140,000円 3人 174,750円 4人 208,083円 申問=こども政策課 IP=050‐5801‐5643 ファクス=0748‐23‐7501 ■東近江創作ミュージカル2022「日出ずる国 厩戸皇子」  オーディションで選ばれた出演者23人とスタッフが、聖徳太子と縁が深い東近江の地をテーマにしたオリジナルミュージカルを上演します。 時=9月3日(土)  午後1時開演(午後12時30分開場)  午後5時開演(午後4時30分開場)  9月4日(日)  午前11時開演(午前10時30分開場)  午後3時開演(午後2時30分開場) 場=八日市文化芸術会館(全席指定) ¥=一般2000円 18歳以下1000円 問=八日市文化芸術会館 IP=050‐5801‐6862 ファクス=0748‐23‐6863 ★チケットはオンラインでも購入できます  催し物のチケットは、八日市文化芸術会館の窓口またはオンラインチケットサービス、各プレイガイドで購入できます。詳しくは、ホームページを確認してください。 ■マイナンバーカードでマイナポイント第2弾 マイナンバーカードを使って申し込むと、最大 20,000円分 のポイントがもらえます! ・マイナンバーカードの新規取得(※1)で5,000円分のポイントがもらえる! ・健康保険証としての利用申込みで7,500円分のポイントがもらえる! ・公金受取口座の登録で7,500円分のポイントがもらえる! ※1 カードを既に取得した人のうち、マイナポイント第1弾の未申込者も含まれます。  マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は9月30日(金)まで、マイナポイント申請期間は、令和5年2月28日(火)までです。 9月上旬までに、マイナンバーカード交付申請書が、マイナンバーカードをまだお持ちでない人(※2)に届く予定です。 ※2 令和3年10月31日時点で75歳以上の人と令和4年1月1日以降に出生した人を除く。 ぜひ、申請してください! 申込みには、キャッシュレス決済サービスが必要です。詳しくは、市ホームページを確認してください。 ■マイナンバーカード休日窓口 〜「ドラえもん」ノベルティをプレゼント〜  マイナンバーカード休日窓口でマイナンバーカードを申請した人に、「ドラえもん」のノベルティをプレゼントします。(一人1セット限り)  申請の事前申込みは不要、費用は無料です。申請に必要な顔写真も無料で撮影します。※ノベルティは、なくなり次第終了となります。 時=8月28日(日)、9月11日(日)9:00〜17:00(16:45最終受付) 持=本人確認書類(保険証など顔写真なしの書類は2点必要)通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの場合のみ) 場問=市民課 IP=050-5801-8295 ファクス=0748-23-6600