記号の説明 申 申し込み先 問 問い合わせ先 年末年始のごみの搬入について =八日市・永源寺・五個荘地区= ■清掃センターへの個人持ち込みの最終日と開始日 日野清掃センター (日野町)0748-53-0155 能登川清掃センター (能登川町)0748-42-2294 年末 12月30日(金)午後3時まで 年始 1月4日(水)午前8時30分から ※不燃ごみ・粗大ごみ(能登川清掃センター)の搬入は許可書が必要です。 搬入の申請は12月28日(水)までに市廃棄物対策課、永源寺・五個荘支所市民生活課でお願いします。 =愛東・湖東地区= ■燃えるごみ、燃えないごみの個人持ち込みの最終日と開始日 リバースセンター (平柳町)0749-45-0366 愛知郡清掃センター (小八木町)0749-45-1123 年末 12月29日(木)午後4時30分まで 年始 1月4日(水)午前9時から ごみカレンダーを確認ください ※不燃ごみ(愛知郡清掃センター)の搬入は確認書が必要です。 搬入の申請は12月28日(水)までに愛東・湖東支所市民生活課でお願いします。 年末年始の搬入は、大変混み合うことが予想されますので、お早めにお願いします。 問 市廃棄物対策課0748−24−5636もしくは各支所市民生活課まで 国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です。 納め忘れはありませんか。 みなさんが納付した国民年金保険料は、全額が年末調整または確定申告の際の社会保険料控除の対象となります。 平成17年分の申告では、平成17年1月1日から12月31日までの1年間に納付された保険料が対象ですが、過去の納め忘れの保険料や家族の保険料も控除の対象になります。 今一度、納め忘れがないかご確認ください。    平成17年度分の所得申告から国民年金保険料を社会保険料控除として申告する場合に、保険料の納付を証明する書類の添付が必要となりますのでご注意ください。 問 市保険年金課0748−24−5631 ズームアップ ケーブルネットワーク Q:ケーブルテレビに加入するとテレビ1台ごとに利用料が必要ですか。 A:「ちょこっとプラン」の場合、テレビの台数にかかわらず利用料は月額1,500円です。 「お手軽・おすすめ・まんぞく」の各プランも台数に関係なく、各プランの料金となりますが、この場合、専門チャンネルを視聴できるテレビは1台のみとなります(他のテレビは「ちょこっとプラン」の番組が視聴可能)。 なお、専門チャンネルを視聴できるテレビの台数を増やしたい場合、1台ごとに追加料金(各プラン料金の約半額)が必要となります。 ※「ちょこっとプラン」=自主放送番組やIP電話、音声告知がご利用いただけます。 ※「お手軽・おすすめ・まんぞくプラン」=「ちょこっとプラン」のサービスに加え、スポーツやアニメなどの専門チャンネルをご覧いただけます。 各プランは、それぞれご覧いただけるチャンネル数と利用料が異なります。 問 市情報推進課 ケーブルテレビ推進室 0748−24−5622 温泉やプールで健康づくり 温泉やプールは、疲れをいやし、心身のリフレッシュに効果があるといわれています。 国民健康保険加入者と老人保健医療受給者は、専用のカードを提示すると、県内の対象施設で利用料割引などのサービスを受けることができます。 また、施設を利用してスタンプを集めると、抽選で健康グッズが当たります。 このほど、布引運動公園プール(今堀町)と湖東プール(池庄町)がスタンプの対象施設になりました。 水中ウォーキングなど健康づくりに役立ててください。 カードは市保険年金課もしくは各支所市民生活課でお渡ししています。 問 市保険年金課0748−24−5631もしくは各支所市民生活課まで 記録映画「タイマグラばあちゃん」上映会 「食」と「農」をテーマにした記録映画。 岩手県のふもとの開拓地・タイマグラで、自給自足の生活を送った老夫婦の15年間の記録です。 二人の生活は、豊かな自然の中で体を動かして働く喜び、季節を感じる喜びを伝えてくれます。 ■日時=12月3日(土)  上映(1回目)     14時〜15時50分 澄川嘉彦監督のおはなし 16時〜17時  上映(2回目)     19時〜20時50分 ■会場=愛東公民館(下中野町、愛東支所隣)  ■参加費=無料 ■定員=各400人(先着順) 問 八日市図書館0748−24−1515  第九in東近江2005 ■日時 12月4日(日)開場:午後2時30分 開演: 午後3時 ■会場 八日市文化芸術会館(青葉町) 【第1部】世界の愛唱歌メドレー (オーケストラ伴奏付き) 【第2部】ベートーヴェン作曲 『交響曲第九番(合唱付き)』 ■出演 ○指揮:松尾昌美○合唱:東近江第九合唱団 ■入場券 2,500円(全席自由)※八日市文化芸術会館で発売中 申問「第九in東近江2005」実行委員会 (八日市文化芸術会館内)0748−23−6862