記号の説明 問=問い合わせ先 申=申し込み先 くらしと税 市県民税の改正について 平成18年度の主な改正点は、次のとおりです。 ◆定率減税の縮小 個人住民税の所得割に係る定率減税の額が、これまでの2分の1に縮小され、改正後は個人住民税の所得割15%相当額(上限4万円)から7・5%相当額(上限2万円)になります。 ◆生計同一の妻に対する均等割の課税 生計同一の妻に対する均等割は、平成17年度は半額課税(市民税1500円、県民税500円)となっていましたが、平成18年度より全額課税〔市民税3000円、県民税1800円(琵琶湖森林づくり県民税800円)〕となります。 ◆老年者控除の廃止 65歳以上で合計所得が1000万円以下の人を対象とした老年者控除48万円が廃止されます。 ◆65歳以上の非課税措置の廃止 65歳以上(昭和15年1月2日以前生)で合計所得125万円以下の人を対象とした市県民税の均等割と所得割の非課税措置が、平成20年度までに次のとおり段階的に廃止されます。 平成17年度以前 均等割(市民税) 非課税 均等割(県民税)非課税 うち琵琶湖森林づくり県民税なし    所得割(市県民税)非課税 平成18年度  均等割(市民税) 1000円 均等割(県民税)500円 うち琵琶湖森林づくり県民税200円  所得割(市県民税)3分の1 平成19年度  均等割(市民税) 2000円 均等割(県民税)1100円 うち琵琶湖森林づくり県民税500円  所得割(市県民税)3分の2 平成20年度以降 均等割(市民税) 3000円 均等割(県民税)1800円 うち琵琶湖森林づくり県民税800円  所得割(市県民税)通常の課税 ◆琵琶湖森林づくり県民税の導入 県民税(現行1000円)に均等割800円が上乗せされます。 問い合わせ 滋賀県税政課 電話077−528−3213 用語説明 ■均等割=所得の多少にかかわらず、一定額を負担していただくもの ■所得割=前年の所得に応じて負担していただくもの 軽自動車税について ◆軽自動車税の減免制度をご存じですか! 身体または精神に障がいがあり、歩行が困難な人が所有している軽自動車などは、申請により軽自動車税の減免が受けられます。 減免を受けるための要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。なお、申請期限は5月25日(木)です。 ◆軽自動車税の納期限は5月31日(水)です 市では、4月1日現在の軽自動車などの所有者に対して5月中旬に軽自動車税の納税通知書を送付します。 納税通知書についている「納税証明書」は車検時に必要となりますので、車検証と一緒に大切に保管してください。 問い合わせ 市民税課 電話0748−24−5604 まちづくりアンケートの調査結果を公開中! 今年度策定する市総合計画の参考にするため実施しました「まちづくりアンケート」では、多くの市民のみなさんから回答をいただきました。調査結果を公開していますのでご覧ください。 閲覧場所 市役所1階(情報コーナー)、各支所地域振興課、市ホームページ(http://www.city.higashiomi.shiga.jp) 問い合わせ 企画課 電話0748−24−5610もしくは各支所地域振興課まで 東近江市学校給食基本計画を策定しました 市では、このほど「東近江市学校給食基本計画」を策定しました。 この計画は、本市の学校給食のめざす方向や給食施設の整備、地産地消を含む食材の選定、食育、民間活用などの基本的な考え方や推進策をまとめたものです。 今後は、幼稚園や中学校までを対象に統一した学校給食、衛生管理の徹底、生産者の顔が見える地元農産物の加工品を含めた安全・安心な食材確保や食育など、基本目標の実現に向けて取り組み、心身ともにたくましく元気な「東近江っ子」の育成をめざします。 なお、計画の全文は市ホームページに掲載しています。 ■給食形態 学校ごとに設置された調理場で調理を行う単独校調理場方式から、学校給食センターで調理を一括して行う共同調理場方式(施設を整備するまでは現行どおり)へ移行します。 問い合わせ 学校教育課 電話0748-24-5671 ズームアップ ケーブルテレビ 今月から東近江市ケーブルテレビの正式申し込みが始まります。 加入予約の申し込みをいただいた人を対象に、東近江ケーブルネットワーク株式会社(4月に市が中心となり設立したケーブルテレビ運営会社)から5月中ごろに正式申込書を送付させていただきます。 申込書がお手元に届きましたら、加入申し込みの手続きをしていただきますようお願いします。 また、4月から開局までの間は、加入金と引き込み工事費の合計6万5千円が1万円となる「第2次加入推進期間」(下記参照)として、引き続き、申し込みを受け付けています。 ※開局は、平成18年12月の予定です。 ただし、蒲生・能登川地区については、平成19年5月の予定です。 今後のスケジュール(予定) 八日市・永源寺・五個荘・愛東・湖東地区 平成18年4月〜平成18年11月末   第2次加入促進期間 平成18年4月〜平成18年10月末   幹線工事 平成18年10月〜平成19年3月中ごろ 引き込み工事 平成18年11月〜平成19年3月末   宅内工事 平成18年12月開局 蒲生・能登川地区 平成18年4月〜平成19年4月末   第2次加入促進期間 平成18年7月〜平成19年3月末   幹線工事 平成19年3月中旬〜平成19年6月末 引き込み工事 平成19年4月〜平成19年7月中ごろ 宅内工事 平成19年5月 開局 申し込みと問い合わせ CATV推進課 電話0748−24−5622 蒲生・能登川病院の診察科紹介 市立蒲生病院(桜川西町340番地)電話0748−55−1175 診療科目 内科      受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜  曜日 月〜土 診療科目 外科 ※1  受付時間8:00〜11:30     診療時間9:00〜  曜日 月〜土 診療科目 脳神経外科  受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜     曜日 水 診療科目 整形外科  受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜 曜日 月〜水・金 診療科目 整形外科  受付時間15:30〜18:00 診療時間16:00〜 曜日 木 診療科目 産婦人科  受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜 曜日 火 診療科目 小児科 ※2  受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜 曜日 月〜土 診療科目 眼科 ※3  受付時間8:00〜11:30  診療時間9:00〜 曜日 木・金 診療科目 眼科 ※3  受付時間12:30〜15:30 診療時間13:00〜 曜日 月・火 診療科目 耳鼻いんこう科 受付時間13:30〜16:30 診療時間14:00〜 曜日 火・木・金 ■日曜日、祝日、第2・第4土曜日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は休診です。 ■救急は常時受付を行っています。 ■以下の診療は予約制です。 ※1 外科専門外来・・・大腸・肛門:月曜日(午前)、乳腺:木曜日(午前/要予約) ※2 小児科アレルギー外来・・・火曜日(午後/要予約)    小児科予防接種・・・・・・・・・木曜日(午後/要予約) ※3 眼科コンタクト外来・・・・・・第1・第3月曜日(午後) 市立蒲生病院いものし診療所(いものし町708番地)電話0748−55−0406 診療科目 内科 受付時間14:00〜15:00 曜日 月・水・木 市立蒲生病院長峰診療所(宮川町244番地578)蒲生病院(電話0748−55−1175)へお問い合わせください。 診療科目 内科 受付時間14:00〜15:00 曜日 金 市立能登川病院(猪子町191番地)電話0748−42−1333 診療科目 内科(消化器科・循環器科含む)          受付時間8:30〜11:30(初診)※ただし、土曜日は11:00まで 診療時間9:00〜 曜日 月〜土 診療科目 小児科・外科・こう門科・整形外科・リハビリ科   受付時間8:30〜11:30(初診)※ただし、土曜日は11:00まで 診療時間9:00〜 曜日 月〜土 診療科目 耳鼻いんこう科                  受付時間8:30〜11:30          診療時間9:00〜 曜日 金 診療科目 耳鼻いんこう科               受付時間13:00〜16:00          診療時間14:00〜 曜日 月・火・木 診療科目 眼科                       受付時間8:30〜11:00          診療時間9:00〜 曜日 土 診療科目 眼科                       受付時間8:30〜11:30          診療時間9:00〜 曜日 火〜金 診療科目 眼科                       受付時間14:00〜16:00          診療時間14:30〜 曜日 月 診療科目 皮膚科                   受付時間(予約のみ)          診療時間9:00〜 曜日 土 診療科目 皮膚科                   受付時間13:00〜16:00          診療時間14:00〜 曜日 金 ※再来機(再診)は、8:00から受付を開始します。 ※日曜日、祝日、第2・第4土曜日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は休診です。 ※小児科は、電話による受付を行っています。(9:00〜) ※救急は常時受付を行っています。 ※予防接種・健康診断・人間ドックも実施しています。