情報アラカルト ■記号の説明・・・申=申し込み先 問=問い合わせ先 東近江市を全国へPR 新しい観光キャンペーン大使の名称と大使が決まりました。  本市のイメージアップのためイベントや観光キャンペーンなどで活躍する「東近江市観光キャンペーン大使」の名称および同大使の2人が、このほど決定しました。名称には全国から応募があった714点の中から、近江八幡市の平田芳郎さんと、岩手県の熊谷幸平さんの「東近江市レインボー大使」が選ばれました。これには、「合併した7つの「まち」の特色をPRする大使として、全国への『虹の架け橋』になってほしい」と、お二人の願いが込められています。  また、初の大使には、奥田真千さん(19歳、守山市)と廣嶋祐樹さん(22歳、近江八幡市)が選ばれました。奥田さんは「新しく誕生したまちの良さを全国に知ってもらいたい」、廣嶋さんは「旧八日市市の高校で学んだので、恩返しに新しい市を市外の人にPRしたい」と意気込みを語ってくれました。 写真・・・初の「東近江市レインボー大使」となった奥田真千さん(右)と廣嶋祐樹さん(左) 食中毒にご用心!  食中毒は、細菌やウイルスに汚染されたものや有毒物を飲んだり食べたりすることで起こります。そういった原因物が体内に入り込まないよう、予防に心掛けましょう。 @手を洗うときは石けんを使い、流水でよく洗う。 A食材は流水で十分に洗う。 B食品を加熱処理するときは、十分に加熱する。 C調理した食品は早めに食べる。 D調理器具はよく消毒し、清潔に保つ。 E腹痛や下痢のときは、すぐに医療機関で受診する。 問=健康推進課 電話0748-24-5646 こちら、蒲生病院地域ケア室です  現在、在宅での看護が見直されています。高齢者にとって入院や施設への入所による急激な環境の変化は、心身のストレスの反動として認知症を引き起こしかねません。入院されても、回復後は家庭の状況が許す限り、住み慣れた家での療養をおすすめします。  地域ケア室では、一人ひとりを大切にしたケアプランの作成や訪問看護を行っています。在宅での療養をお望みの人や、現在、在宅で療養中の人は、ぜひご利用ください。 対象=家庭で寝たきりになられた人、またはこれに準じた生活を送っている人/脳卒中の後遺症などで寝たきりになるおそれのある人/認知症の人/難病の人など 問=市立蒲生病院地域ケア室(桜川西町340番地)訪問看護ステーション 居宅介護支援事業所 電話0748-55-5700 愛東北小学校の新しい体育館・プールが完成  老朽化に伴い、改築工事を進めていた愛東北小学校(児童数162人)の体育館とプールがこのほど完成しました。  体育館は、木造平屋建で、地域の人も活用できる広いアリーナを備えています。プールは、大プールと小プール(低学年・隣接する愛東北幼稚園幼児用)があり、それぞれスロープがついています。また、これまで高低差のあった体育館とプールと現校舎を同じ高さにすることで利便性を図りました。 写真・・・新しくなったプール(手前)と体育館(左奥) 人権のまちづくり協議会会長に長田さん  このほど、平成18年度東近江市人権のまちづくり協議会総会が八日市商工会議所で開かれ、次のとおり正副会長が決まりました。(敬称略) ■会長 長田亮(平田地区人権のまちづくり協議会会長) ■副会長 飯尾文右衛門(永源寺地区同)、植原久男(湖東地区同)  なお、各地区人権のまちづくり協議会会長は次のとおりです。(敬称略、カッコ内は地区名)  堤昭廣(市辺)、武村満(玉緒)、小森昭男(御園)、園田英美(建部)、村田清蔵(中野)、竹中忠道(八日市)、河島修(南部)、川戸健一(五個荘)、森忠雄(愛東)、長谷川美雄(能登川東)、山本均(能登川西)、小松安希子(能登川南)、冨江義和(能登川北)、岡崎嘉一(蒲生) 問=人権啓発課 電話0748−24−5621 最優秀賞に福永さん親子 親と子のよい歯のコンクール  子どもの歯の健康管理を通して、親と子の歯科保健に対する意識を高めてもらおうと、このほど「東近江市親と子のよい歯のコンクール」が五個荘保健センターでありました。同コンクールの参加者は、全部で10組の親子。昨年度に3歳6か月児健診を受けた、虫歯のない子どもとその親が出場しました。コンクールでは、虫歯の有無や歯並び、かみ合わせなどの審査が行われ、最優秀賞には、蒲生堂町の福永美樹さんと拓未さん親子(写真)に決まりました。優秀賞には八日市上之町の岩ア香織さんと瑞穂さん親子が選ばれました。 国道421号鈴鹿やまなみウォーク参加者募集 日時=7月16日(日)8:15〜14:00(小雨決行)  国道421号の現状と整備の必要性を知るとともに、市民の交流と健康増進を図るため開催します。 コース=八風谷〜石榑峠 往復10.8キロ 集合場所=林業センター(杠葉尾町) ※スタート地点(八風谷)までは、バスで送迎します。 対象=自由(小学生以下は保護者同伴) 定員=先着200人 申込方法=参加費200円(小学生以下100円)を添えて、7月10日(月)までに下記までお申し込みください。 申・問=管理課 電話0748-24-5654 もしくは各支所産業建設課まで 花と緑の推進賞 18団体・2個人を表彰  花づくりや緑化の推進に取り組んでおられる市民や団体を表彰する「花と緑の推進賞」の受賞者が決まり、このほど表彰式を行いました。この賞は旧八日市市において平成9年度に制定されたもので、今年度は18団体(事業所)と2個人を表彰しました。受賞者は、次のみなさんです。(敬称略、順不同) ■団体=愛東北小学校 百済寺本町PTA(百済寺本町)、愛東外町レデイース(愛東外町)、青山町レデイース(青山町)、上二俣町自治会(上二俣町)、蓼畑町自治会(蓼畑町)、湖東商工会女性部、きぬがさ山「里山に親しむ会」、フラワーサークル撫子(五個荘奥町)、伊庭町自治会(伊庭町)、きぬがさ城東自治会(きぬがさ町)、栗見新田町自治会(栗見新田町)、合戸自治会(合戸町)、平林自治会(平林町)、かじ藤商店(東沖野一丁目)、下羽田里山整備班(下羽田町)、シャトレーゼ八日市店(中野町)、浜野エコワーク委員会、杜を守る会(東沖野三丁目) ■個人=野村藤一郎(南花沢町)、福田善三(八日市緑町)