特集 暮らしの中にスポーツを!! 〜総合型地域スポーツクラブってなあに?!〜  みなさんは、何かスポーツをしていますか? スポーツをしたくても、やりたい種目がない、活動場所が近くにない、仲間がいない、きっかけが・・・など、いろんな事情でやりたくても今までできなかったという人が多いのではないでしょうか。  本市では、日常生活の中で、いつでも、どこでも、だれもが、いつまでもスポーツを楽しめる『総合型地域スポーツクラブ』の育成に取り組んでいます。  今回は、この『総合型地域スポーツクラブ』ついてご紹介します。 ■総合型地域スポーツクラブってなあに?  地域のスポーツ団体でもなく、スポーツ少年団でもない、『総合型地域スポーツクラブ』。みなさんはご存じですか。これは、種目やチーム、年代の枠を超えた一つのクラブとして、地域で子どもから高齢者まで、障がいの有無にかかわらず、だれもが気軽にスポーツを楽しむことができるしくみのことです。 ○総合型とは・・・  いろんな種目が楽しめる「種目の多様性」、子どもから大人まで一緒に楽しめる「世代や年齢の多様性」、初心者から技術レベルに応じて楽しめる「技術レベルの多様性」の3つの多様性を基本とした、だれでも、どんなスポーツでも楽しめるクラブを意味します。 ○地域スポーツとは・・・  活動の拠点となる地域の施設を中心に、日常無理なく集まることができる範囲で、会員である住民のニーズに応じて、手軽に、いつでも活動ができるスポーツのことを意味します。 ■なぜ、総合型地域スポーツクラブなの?  現在のスポーツを取り巻く環境は、少子高齢社会の進展や自由時間の増大、スポーツ活動の多様化などによって大きく変化しています。このことにより、新しい時代にふさわしいスポーツの環境づくりが重要な課題となっています。特に、卒業や退職などで学校や職場から離れてしまった場合でも、継続してできる新しい形態でのスポーツ環境の整備や、スポーツをしたくてもできなかった人にとって、日常的に活動する場が確保されるということは、スポーツを定期的・継続的に行う人たちの増加にもつながります。これにより、スポーツをしていない人にも、気軽にスポーツに親しんでもらい、より多くのみなさんに日常の暮らしの中にスポーツを取り入れた、明るく健康的な生活を送っていただけるような環境づくりとして、総合型地域スポーツクラブができました。これらの状況から、だれもが参加できるよう、スポーツをする場を今までの学校や企業に加え、これからは地域で拡大・充実していく必要があります。 ■地域でスポーツを楽しむ環境とは  国や県の計画では、平成22年までに成人の週1回以上のスポーツ実施率を50%(2人に1人)にすること(表2)や、市町村に少なくとも一つのスポーツクラブが作られるよう普及をめざしています。滋賀県下では、9月15日現在で31のスポーツクラブが設立されています。そのうち市内では、平成8年度に設立された「あかねスポーツクラブ(旧蒲生町)」を始め、6つのクラブがそれぞれ特色ある内容で活動をしています(表1)。市では、スポーツ実施率50%以上に向けてスポーツクラブはもとより、既存のスポーツ団体を紹介したり、アンケートを実施したりするなど、住民のニーズを把握し、参加しやすい環境作りに取り組んでいます。 ■総合型地域スポーツクラブのこれから  総合型地域スポーツクラブの育成は、スポーツへの参加を促すだけでなく、スポーツを「する」「観る」「支える」ことの楽しさや、活動を通して人と人がふれ合い、心と心が通い合うまちづくり・人づくりにつながります。そのためには、市民のみなさんが元気で健康であることが不可欠です。そして、生涯を通して、いつでも、どこでも、だれでも、気軽にスポーツやレクリエーションを楽しめる総合型地域スポーツクラブへの参加が欠かせません。総合型地域スポーツクラブを身近な体力づくりの場として活用し、日ごろの運動不足を解消するとともに、心も体もリフレッシュしませんか。 コメント 写真・・・能登川総合スポーツクラブ 指導者 芋田英子さん(佐野町) まずは『楽しむ』ことが大切ですね!  地域の軽スポーツ教室に参加したのがきっかけで、今年3月まで約10年間、体育指導委員として住民の健康づくりにかかわってきました。参加者は年齢層も幅広く、勝負にこだわる人から楽しみ志向の人までさまざまです。参加者が何を望んでいるのかを常に把握しながら、それに応じた指導をするよう心がけています。また、参加者から指導者へと成長されることも期待しています。スポーツは、何よりもまず『楽しむ』ことが大切です。一緒に気持ちのいい汗を流しませんか! 写真・・・あかねスポーツクラブ 会長 宮本幸男さん(川合町) ねらいは、活動の場づくり!!  「少しでも住民のみなさんにスポーツの機会を提供したい」との思いで、国が始めた総合型地域スポーツクラブ育成モデル事業の一つとして、平成8年に発足しました。近畿では最初の発足で、今年で10年目を迎えます。スポーツを楽しんでもらえるきっかけづくりになればと、2か月に一度会員でない人も参加できるイベントを開催しています。また、アンケートをもとに時間帯や曜日を工夫して会員増につなげています。これからの課題は、クラブが完全に自立した組織運営をめざすことです。 写真・・・健康倶楽部ごかしょう 会員 北川佳誉さん(五個荘奥町) なんといっても『手軽さ』がいいですね!  体を動かすことが好きで、子どものころからスポーツを続けてきました。仕事をしてからは、スポーツをする時間の余裕がなく、「体を動かしたい」と思っていました。そのときに出会ったのが、このクラブです。運動不足の解消と健康づくりになればと今年5月にエアロビクスを始めました。このクラブの良さは、自宅の近くで、仕事が終わってからでもできる『手軽さ』です。始めてから数か月ですが、少しずつ上達しているのが分かり、参加するのが楽しみです。また、参加した翌日は、体が軽く、調子も良くなります。この機会を大切に、長く続けていきたいですね。 写真・・・あいとうスポーツクラブ ファミリー会員 伊藤さん家族(大林町)      (左上から、庄治さん、紀代美さん、有紀さん(中2)、嘉人さん(小4)) アットホームな感じがいいですよ!  スポーツをしてきたこともあり、このようなクラブに興味がありました。早くできないかと思っていたほどです。子どもたちの余暇の過ごし方を考え、家族会員になりました。親が参加することで、子どもたちも参加できるきっかけになればと考えています。月1回のボウリングには家族で参加し、ほかの家族とも交流を図っています。参加する中で、「お金で健康を買う」という意識も必要だと感じています。  クラブはとてもアットホームで楽しいところなので、どんどん参加してもらい、会員が増えるといいですね。 【市内の総合型地域スポーツクラブの概要】(表1) ■あかねスポーツクラブ(旧蒲生町)    ●平成8年9月20日設立 ●会員数 170人 0748-55-2920 *入会金/なし *年会費/個人(高校生以上)2,000円、ファミリー5,000円(保険代含む) *活動種目 バスケットボール、卓球、ビーチボール、バドミントン、キンボール、ソフトテニスなど ■コミスポようかいち(旧八日市市)  ●平成15年3月30日設立 ●会員数 474人 0748-20-0987 *入会金/1,000円 *月会費/中学生以下250円、一般500円、ファミリー1,000円 *活動種目 ◇スクール:ソフトテニス、キンボール、バレーボール、エアロビクスなど ◇教室:幼児教室、ジュニアソフトボール教室、 弓道教室など ◇イベント:遊びの広場、万葉うぉーくなど ◇健康体力相談:スポーツドクターによる健康体力相談 ■あいとうスポーツクラブ(旧愛東町)   ●平成16年5月30日設立 ●会員数 100人 0749-46-0227 *入会金/1,000円 *年会費/高校以下2,500円、大人5,000円、ファミリー8,000円(保険代含まず) *活動種目 ◇スポーツ教室:バドミントン、卓球、フットサル、ストレッチヨガ、楽しみスポーツ、ウォーキング・ビーチボールなど ◇イベント活動:グラウンドゴルフ大会、ボウリング大会、ギネスに挑戦、スキー&スノーボード ■健康倶楽部ごかしょう(旧五個荘町)  ●平成16年8月21日設立 ●会員数 159人 0748-48-7100 *入会金/1,000円 *年会費/パーソナル(1人)1か月400円、フレンド(4人以上)1人300円、ファミュー(※)1人200円(保険代含まず) *活動種目 ◇スポーツ事業:ウォーキング、卓球、エアロビクス、健康体操など ◇健康推進事業:食事と健康講座、健康相談、体力 診断など ◇イベント事業:ハイキング、サイクリング、ボウリング親睦大会など       ※ファミュー=ファミリー ■ことう健康夢クラブ(旧湖東町)    ●平成17年1月11日設立 ●会員数 222人 0749-45-3711 *入会金/1,000円 *年会費/個人6,000円、ファミリー10,000円(保険代含まず) *活動種目 ◇スポーツ教室:ウォーキング、卓球、ビーチボール、エアロビクス、ヨガなど ◇健康づくり事業:お料理アラカルト、体力 診断、健康相談 ◇会員交流事業:ハイキング、ボウリング大会、スポーツ観戦など ■能登川総合スポーツクラブ(旧能登川町) ●平成18年7月15日設立 ●会員数 1,006人 0748-42-9916 *入会金/1,000円 *年会費/小学生以下1,000円、中学生2,000円、一般(高校生以上)5,000円、ファミリー10,000円 *活動種目 ◇卓球、バドミントン、スポレック、ビーチボール、グラウンドゴルフなど ◇イベント活動:各種目スポーツ交流大会、       ボウリング大会など ◇そのほか:夏休みなどに小学生を対象にしたゲートボール教室など *旧永源寺町では設立されていません。*会員数は、平成18年9月15日現在。 【成人の週1回以上のスポーツ実施率】(表2) 全国(平成16年)  週1回以上スポーツをしている 38.5%  週1回以上スポーツをしていない 61.5% 滋賀県(平成17年) 週1回以上スポーツをしている 39.8%  週1回以上スポーツをしていない 60.2% 東近江市(平成17年)週1回以上スポーツをしている 38.0%  週1回以上スポーツをしていない 62.0% 成人(20歳以上)の週1回以上のスポーツ実施率の推移・比較 平成12年  平成14年 平成16年  平成17年 全 国 37.2%    −    38.5%    − 滋賀県 21.8%   34.5%    −    39.8% 東近江市                  38.0%  全国の数値は隔年調査、滋賀県の数値は世論調査で取り上げられた年度のみ表記しています。また、東近江市の数値は、平成17年8月実施の『スポーツ活動に関するアンケート調査』結果のため、能登川・蒲生地区は含まれていません。 ■お問い合わせ  スポーツ課(電話0748−24−5674)または、各支所教育分室まで