情報コーナー 項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申し込み方法・申し込み先、問=問い合わせ先になります。費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日および開催時間などは各施設により異なります。詳しくはお問い合わせください。 お知らせ ●2・3月のし尿収集業務のお休み  八日市地区(旧八日市市)および永源寺・五個荘・蒲生・能登川地区では、次の日程で、し尿の収集業務を休みます。  なお、し尿収集の予約は、早めに指定業者にお申し込みください。 2月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・12日(月)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日) 3月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・21日(祝)・24日(土)・25日(日)・31日(土) 問=生活環境課 電話0748-24-5633 ●宝くじ助成で自治会の備品を整備  ?自治総合センターによる宝くじの普及広報事業の助成を受けて、大沢町自治会では、夜間の安全対策として町内に防犯灯の設置や公園フェンスの整備、視聴覚機器の購入により、自治会活動の基盤整備を図られました。 問=総務課 電話0748-24-5600 ●地域学フォーラム「東近江の水辺」  市内河川のお魚調査と水辺環境にスポットをあてた写真展から取り組んできた「東近江地域学事業」の総まとめ。「東近江お魚調査隊」の調査報告と、東近江市の水辺環境から見たまちづくりをテーマに講演会を行います。また、市内を巡回中の「ちょっと素敵な東近江市自然写真展」も開催しています。 時=2月4日(日)13:30から(13:00開場) 場=八日市図書館 申=電話、ファックス、メール(kankyo@city.higashiomi.shiga.jp)で申し込む 定=50人(先着) 申・問=生活環境課 電話0748-24-5633 FAX0748-24-5692 ●認知症シンポジウム  認知症を正しく理解し、ご本人や介護者のみではなく、市民の一人として地域での支援のあり方を考えていただく機会とします。 時=2月24日(土)13:30〜16:00 場=八日市文化芸術会館 対=認知症に関心がある人 定=750人 ★内容=基調講演「認知症を正しく理解することからはじまる−人の力・地域の力−」 ★手話通訳あり 申・問=いきいき支援課 電話0748-24-5641 ●東近江地域防災セミナー  防災意識の高揚と地域防災力の向上について考えます。 時=2月25日(日)13:30から(受付13:00から) 場=県立男女共同参画センター(近江八幡市) 定=200人 ★内容=講演「わが家の防災、地域の防災」、事例発表「考えよう地域減災 みんなの命」、地域減災啓発漫才・災害クイズ 申・問=東近江行政組合地域振興防災課 電話0748-22-7621 ●琵琶湖一斉水鳥観察会  琵琶湖で冬を過ごす水鳥の観察です。お気軽にご参加ください。 時=2月4日(日)9:00〜12:00 場=休暇村近江八幡(西館正面玄関前9:00集合)ほか県内8会場 持=筆記用具(双眼鏡と図鑑があれば持参) ★申し込み不要。暖かい服装でご参加ください。 申・問=生活環境課 電話0748-24-5633 ●学び・見て・ふれる近江戦国講座 百済寺と佐々木氏の城 時=3月4日(日)13:00〜17:00 場=八日市文化芸術会館 ★内容=講演:水野正好さん(奈良大学名誉教授・財団法人 大阪府文化財センター理事長)、事例報告=藤岡英礼さん(財団法人 栗東市文化体育振興事業団)・福永清治さん(野洲市教育委員会)・嶋田直人(東近江市教育委員会) ※百済寺旧境内の模型や出土遺物の展示などを予定しています。 ★申し込み不要 申・問=埋蔵文化財センター 電話0748-42-5011 ●商家に伝わるひな人形めぐり  古くは江戸時代から商家に伝わる雛人形など約100セットを展示します。今年は、人形師東之湖(とうこ)さんによる琵琶湖の精をイメージした近江上布の「清湖雛(せいこびな)」に新たに官女が加わり、豊かな近江の情景が広がります。また、市松人形の小さな着物や押し絵など、五個荘ゆかりの藤井志満子さんの作品も展示します。 時=4月1日(日)まで9:30〜16:30 場=五個荘近江商人屋敷(4館)と近江商人博物館の合計5館(※近江商人博物館は2月17日(土)から) ¥=5館共通券800円(小中学生360円)※1館のみは別途 ★にんげん雛まつり同時開催  内裏雛や三人官女、五人囃子に扮した「にんげん雛」が、白酒などでお迎えします。 時=2月17日(土)・18日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:30 場=五個荘近江商人屋敷 外村繁邸 問=市観光協会五個荘支部 電話0748-48-2100 ●人権を考える作品展  市人権のまちづくり協議会と人権啓発課が募集しました「人権を考える作品」から、標語・作文・ポスターの入賞作品を中心に展示します。 時=2月19日(月)〜26日(月) 場=ショッピングプラザ・アピア4階 情報プラザ 問=人権啓発課 電話0748-24-5673 ●市民ギャラリー 八日市フォトクラブ写真展・草木染くみひも教室展 時=2月20日(火)まで スズカフォトクラブ写真展・趣味の木彫象 時=2月22日(木)〜3月13日(火) 場=市役所1階ロビー 問=生涯学習課 電話0748-24-5672 ●『てんびんの里日本画コンクール』入賞作品が決定  このほど募集しました「第6回てんびんの里日本画コンクール」(てんびんの里日本画コンクール実行委員会・市教育委員会主催)に、市内外から32点の出品があり、その中から大賞1点・優秀賞2賞・そのほかの賞10点の計13点が入賞作品に選ばれました。大賞と市内の入賞者は次のとおりです。(順不同・敬称略) ▲大賞「正午過ぎ」 藤田哲也(愛知県) ▲優秀賞(市長賞)「ハナノキ」 今村市良(小池町) ▲入賞「山門秋色」 坂田吉蔵(八日市東浜町) ▲入賞「商人街道」 垣見真由美(青葉町) ★第6回てんびんの里日本画コンクール入賞作品展 時=2月12日(月)まで(9:30〜16:30) ¥=200円(小中学生100円) 問=近江商人博物館 電話0748-48-7101 募集 ●風の女神・オープニング大凧揚げ参加団体を募集  八日市大凧まつり実行委員会では、5月27日(日)に開催する「2007年八日市大凧まつり」を盛り上げていただくみなさんを募集します。 ◇風の女神 対=八日市大凧に関心があり、八日市大凧まつりや関連事業に参加できる18歳以上(平成19年4月1日現在)の女性 定=2人 申=2月23日(金)までに商工観光課に設置の応募書類により申し込む。 ★特典=記念品および2万円相当の旅行券 ★選考方法=面接 ◇オープニング大凧揚げ参加団体  八日市大凧まつりのオープニングを飾る20畳敷き大凧を製作し、当日飛揚していただく団体を募集します。 定=1団体 ★製作は3月で、一日2時間(19:30〜21:30)の作業を2〜3週間。人数10人 ¥=8万円 場=八日市大凧会館別館(八日市大凧保存会の指導あり) 申・問=商工観光課 電話0748-24-5662 ●平成18年度職員採用試験 職種=保健師 募集人数=2人程度 資格など=昭和56年4月2日以降に生まれた人・保健師資格 募集期間=2月14日(水)まで 試験日=2月25日(日)8:50から 試験会場=市役所別館 ※申し込み用紙は職員課に請求してください。詳しくはお問い合わせください。 申・問=職員課 電話0748-24-5601 ●保育園給食物資納入業者の登録申請 時=2月9日(金)17:00まで ★提出書類=1.登録申請書、2.営業状況調書、3.納品希望調書、4.営業許可証、5.納税証明書(営業許可証のない業種など)、6.衛生監視票  ※1.2.3は幼児課に設置、4.5.6は写し可。 申・問=幼児課 電話0748-24-5647 ●学校体育施設開放事業利用団体の登録  市内にある学校体育施設を利用される場合、登録申請および管理指導員の資格が必要です。平成19年度に利用を希望される団体は登録をお願いします。なお、管理指導員の資格取得には、講習会への出席が必要となります。詳しくはお問い合わせください。 申=2月28日(水)まで 申・問=スポーツ課 電話0748-24-5674 ●介護用品購入助成券の取扱店  「介護用品購入助成券交付事業」にご協力いただける取扱店を募集します。この事業は、介護保険で要介護認定を受けた人のうち、特におむつを必要とされる人に、月3,000円の介護用品購入券を交付するものです。なお、助成券で購入できるのは、「おむつ」「尿とりパット」「リハビリパンツ」に限ります。登録にかかる書類は、下記まで請求してください。(市ホームページhttp://www.city.higashiomi.shiga.jpからダウンロードすることもできます) 対=市内に販売店などがあり、上記の商品を販売している事業所 申=2月21日(水)まで 申・問=長寿福祉課 電話0748-24-5645 ●まじりっこ広場参加者  保育園児と一緒に遊びます。子育て相談も行います。 時=2月23日(金)9:30〜11:00 場=みつくり保育園 対=1歳〜就学前幼児 定=親子30組(先着) ★詳しくはお問い合わせください。 申・問=みつくり保育園 電話0748-23-6229 ●登録統計調査員  国や県が実施する各種統計調査(工業統計調査、商業統計調査など)の業務に従事していただく登録統計調査員を募集します。 対=20歳以上の市内在住者で、調査に熱意と責任感があり、職務上知り得た調査内容などの秘密を守れる人(警察・税務・選挙に直接関係する人は除く) 申=2月28日(水) まで(土・日曜日、祝日を除く8:30〜17:15) 申・問=企画課 電話0748-24-5610 または各支所地域振興課 ●やすらぎ交流ハウス教室受講生 四季の水墨・墨彩画教室  やわらかなタッチと色合いが魅力的な水墨画・墨彩画で早春の花々やお雛様などを描いてみませんか。 時=2月22日(木)9:30〜12:00 場=高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町) 定=10人(先着) 対=60歳以上の人 ¥=500円 申=2月15日(木)まで 申・問=長寿福祉課 電話0748-24-5645 ●男の寄り道講座受講生  テーマは日々の暮らしにかかせない「食」です。人まかせでなく、あなたの生活力アップのため、仕事帰りなどに講座に寄り道して料理を“家事ってみませんか” 日時=2月28日(水)19:00〜20:30 定=50人 内容=講演:主夫からの提案 男の家事が変える家庭 会場=市役所別館大ホール 日時=3月7日?19:00〜21:00 定=30人 内容=講演:地産地消で味わう! 健康料理 献立術を学ぶ 会場=八日市保健センター 日時=3月14日?19:00〜21:00 定=20人 内容=調理実習:調理人に学ぶ! 調理の基礎と魚の料理 会場=八日市保健センター ※定員になり次第締め切ります。 申・問=男女共同参画課 電話0748-24-5624、地産地消推進室 電話0748-24-5660 ●ドリーム・ソフトバレーボール交流大会参加チーム 時=3月11日(日)9:00から 場=布引運動公園体育館 ★部門=レディースの部(女子4人:年齢制限なし)、ブロンズの部(男女各2人:年齢制限なし)、シルバーの部(男女各2人:40歳以上) ¥=1チーム3,000円 申=布引運動公園体育館に設置の申込書(以下からダウンロードできます)により2月12日(月)必着までに申し込む。 http:www.geocities.jp/bantou_dream/ 申・問=市バレーボール協会(中川) 電話090-8886-3560 ●スタイルupウォーキング&ボールエクササイズ体験教室参加者  5月から開催予定の新規講座の体験教室です。同時に、家でも簡単にできるボールエクササイズも紹介します。 時=3月6日(火)・13日(火)10:00〜11:00 場=布引運動公園体育館 定=各日30人(先着) ¥=1回300円 ★体験教室のため、参加は原則一人1回とします。 申・問=布引運動公園体育館 電話0748-25-2633 ●フリーマーケット・コミュニティ2007 時=3月10日(土)・11日(日)各日10:00〜15:00 場=県立文化産業交流会館イベントホール(米原市) ¥=1区画(1.8m×1.8m)一日1,500円 対=県内在住または在勤・在学の高校生以上 申=所定の申込用紙に記入し、出店料を添えて申し込む。(2月24日(土)から受付開始) 申・問=財団法人 滋賀県文化振興事業団 電話0749-52-5111 施設だより ●八日市図書館 電話0748-24-1515 ちょっとすてきな東近江・自然写真展  2月14日(水)まで こどもえいが会 14:00から  2月11日(日)「おばけのバーバパパ」(26分)/25日(日)「きかんしゃトーマス」(25分) 名画上映会 13:30から  2月16日(金)「鉄道員」(115分) おはなしのじかん 2月24日(土)15:00から えほんのじかん 毎週土曜日14:30から ●永源寺図書館 電話0748-27-8050 ふるさと講演会「時空の旅。私の歩んだ研究と実践と仲間と」  2月3日(土)17:30〜19:00  場=永源寺地域産業振興会館 日常物観察から暮らしを読む〜永源寺の町歩きから〜  2月4日(日)〜25日(日) おひざでだっこのおはなし会  2月15日(木)11:00から 影絵人形劇「古今東西おはなしぞろぞろ2」  2月25日(日)14:00から おはなし会 毎週土曜日14:00から ●五個荘図書館 電話0748-48-2030 こどもえいが会 14:00から  2月18日(日)「パンダコパンダ」「パンダコパンダ雨ふりサーカスの巻」(2本立て:74分) おはなし会 毎週土曜日13:30〜14:00 ●愛東図書館 電話0749-46-2266 おひざでだっこのおはなし会  2月3日(土)・3月1日(木)10:30〜10:50 おはなし会  2月10日(土)・24日(土)10:30から ●湖東図書館 電話0749-45-2300 子どもえいが会 15:30から  2月3日(土)「リトルポーラベア〜しろくまくん、ふねにのる」(30分) 野村しづかずイタリア素描写真展  2月9日(金)まで ライブラリーシアター 14:00から  2月10日(土)「第五福竜丸」(107分) てんとうむしの紙芝居「さむがりやのゆきだるま」ほか  2月10日(土)15:30〜16:00 おはなし会  2月17日(土)・24日(土)15:30〜16:00 湖東中学校卒業美術展  2月17日(土)〜25日(日) ●能登川図書館 電話0748-42-7007 ライブラリーシアター 14:00から  2月4日(日)「タッチ〜背番号のないエース〜」(93分)/18日(日)「ラヴレター」(113分) 内田麟太郎・講演会『絵本があってよかったな』  絵本作家・内田麟太郎さんによる講演会  2月25日(日)14:00から おはなしタイム 毎週土曜日14:30から ●能登川博物館 電話0748-42-6761 能登川中学校3年生卒業記念制作展  卒業を迎える3年生自身が企画立案した美術作品展です。  2月21日(水)〜3月4日(日)10:00〜18:00  ※展示最終日は12:00まで。 ●あかね文化センター 電話0748-55-0207 月曜の朝は太極拳で ¥=300円  2月5日(月)・19日(月)10:00〜12:00 音楽の散歩道 ¥=300円  よし笛の演奏を聞いたり、みんなで歌ったりします。  2月8日(木)10:00〜11:30 有酸素運動とヨガで健康に ¥=300円  2月14日(水)10:00〜12:00 おはなし会 (幼児向け)2月16日(金)10:30〜11:00 (児童向け)2月17日(土)11:00〜11:30 親子で楽しくリトミック ¥=一組300円  音楽を使い、子どもの発達を促します。  2月28日(水)10:00〜11:00  対=1〜2歳の幼児と保護者 人形劇団むすび座公演「西遊記〜天竺への道〜の巻」  2月17日(土)14:00〜16:00  ¥=前売券1,000円(小学生以下500円)、当日券1,500円(小学生以下800円) ※3歳以上有料 おりびなづくり教室 ¥=1,000円  2月24日(土)13:30〜15:30 ●八日市文化芸術会館 電話0748-23-6862 第24回八日市文芸バレエ教室発表会  文芸バレエ教室の生徒およびOGによる発表会です。  2月11日(日)15:00開演 ●八日市大凧会館 電話0748-23-0081 雛人形の凧展  2月15日(木)〜3月15日(木)9:00〜17:00  ¥=200円(小中学生100円) ●2月の主な市民相談業務【問=市民相談室(本庁)電話0748-24-5616(直通)】 相談項目     相談日     相談時間     相談場所 市民相談    月〜金曜日 9:00〜16:00  市民相談室 心配ごと相談  月・金曜日(※12日は除く) 10:00〜15:00  市民相談室(ただし、16日(金)は12:00まで) 行政相談 2日(金) 13:00〜15:00  五個荘支所 1階第3会議室         6日(火) 13:00〜16:00  能登川福祉センターなごみ 1階相談室 9日(金)   10:00〜12:00   愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室         13日(火)・27日(火) 9:30〜12:00 市民相談室 14日(水) 9:00〜12:00  ゆうあいの家ボランティアハウス(永源寺)         20日(火) 10:00〜15:00  湖東支所 3階委員会室 20日(火)   13:30〜16:00   蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室         21日(水)   10:00〜12:00   五個荘福祉センター 2階相談室 登記相談 16日(金) 13:00〜16:00  市民相談室(司法書士による相談) 法律相談 ※必ず、市民相談室の直通電話まで予約してください。 14日(水)    13:00〜16:00   能登川支所 2階相談室         ※予約受付(定員6人)2月7日(水)8:30から 21日(水)    13:00〜16:00   永源寺支所 1階相談室         ※予約受付(定員6人)2月14日(水)8:30から 27日(火)    13:00〜16:00   市民相談室          ※予約受付(定員6人)2月20日(火)8:30から 合同行政相談  14日(水)    13:30〜16:00   ショッピングプラザ・アピア4階情報プラザ 特設人権相談 問=人権課 電話0748-24-5620(直通) ※人権擁護委員による相談。無料で秘密厳守。いずれの会場でも可。 9日(金) 10:00〜12:00 愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室 13日(火) 9:00〜12:00 永源寺支所 相談室         13日(火)・27日(火) 9:00〜12:00 蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室         14日(水) 10:00〜12:00 五個荘福祉センター 2階相談室         16日(金) 13:00〜16:00 能登川福祉センターなごみ 1階相談室         20日(火) 10:00〜15:00 湖東支所 3階委員会室         20日(火) 13:00〜16:00 市役所 1階1B会議室 心のやすらぎ相談  1日(木)・16日(金)  9:00〜12:00  予約が必要  問=男女共同参画課 電話0748-24-5624 一日年金相談    3月7日(水) 10:00〜15:30 2月28日(水)までに予約が必要  問=滋賀社会保険事務局 電話0749-23-5489 介護者の悩み相談(ミモリの会) 14日(水)  9:30〜11:30  高齢者やすらぎ交流ハウス  問=八日市保健センター 電話0748-23-5050 消費生活相談  月〜金曜日   9:00〜16:00  消費生活センター(生活環境課内) 相談専用電話(0748-24-5659) 子ども相談室 (面接相談)月〜金曜日  9:00〜17:00  子どもセンターひばり  予約が必要(電話0748-22-0120)         (電話相談)月〜金曜日  9:00〜16:00  にっこりよい子みんな一番  電話0748-24-1111 東近江市の人のうごき 人口 118,433人(+19) 男 58,522人(+5) 女 59,911人(+14) 世帯数 39,581世帯(+3) ※平成19年1月1日現在( )内は前月比